独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン


【第21回】天皇賞・春、NHKマイルC、ヴィクトリアマイル攻略法、ゴールドシップ産駒分析、おすすめ馬券術、香港・Kダービーのポイント

CONTENTS
 春のG1中盤戦攻略!
【特別付録】香港チャンピオンズデー&ケンタッキーダービー ポイント攻略
 種牡馬解析 ゴールドシップ

馬券ゼミのメンバー
 関東の人  サラブレ中の人(穴ぐさ・関東担当)
 関西の人  サラブレ中の人(穴ぐさ・関西担当)
 ローカルの人  サラブレ中の人(穴ぐさ・ローカル担当)

※記事内の集計データは、特に記載がない場合は2024年4月14日終了時点の、JRAのレースを対象としたものです。

天皇賞・春は菊花賞③着以内馬が9連勝中だが…?

関東の人 今年の天皇賞・春は登録馬が21頭で、フルゲート(18頭立て)の可能性がありそうだけど、G1馬はタスティエーラとドゥレッツァの2頭だけで、他に芝G1での②~③着があるのは、シルヴァーソニック、テーオーロイヤル、ディープボンドの3頭。上位人気とそれ以外の馬で、オッズは離れるかもしれないね。

関西の人 昨年は、前年の菊花賞が③着だったジャスティンパレスが優勝して、2~5年前は菊花賞馬(フィエールマン、ワールドプレミア、タイトルホルダー)が制しています。いずれも4~5歳馬で、近10年の天皇賞・春は、そのうち9年で4~5歳馬が勝利しています。

■2014年以降の天皇賞・春
年齢 着別度数  勝率  連対率 複勝率
4歳 [4.2.4.30] 10.0% 15.0% 25.0%
5歳 [5.3.1.38] 10.6% 17.0% 19.1%
6歳 [1.4.2.33] 2.5% 12.5% 17.5%
7歳以上 [0.1.3.35] 0.0% 2.6% 10.3%

関西の人 6歳以上で勝ったのは、2015年のゴールドシップ(6歳、2番人気)だけで、同馬は菊花賞、有馬記念などG1・5勝で、阪神大賞典3連覇といった実績の持ち主でした。

関東の人 ということは、中心は4~5歳馬で、6歳以上で勝つにはかなりの長距離実績が必要という感じだね。

関西の人 2~5年前は菊花賞馬が制したと言いましたが、7~8年前に連覇したキタサンブラックも菊花賞勝ち馬で、6年前に優勝したレインボーラインは菊花賞で②着に入っていました。2015年以降の近9年の勝ち馬は、いずれも菊花賞で③着以内に入っていて、天皇賞・春で1~3番人気に支持されていました。

■2014年以降の天皇賞・春で菊花賞③着以内の馬
場所 1~3番人気 4番人気以下
改修前・京都 2014年 ⑦着 ⑧着
2015年 ⑨⑫着
2016年 ⑫着 ⑤⑪⑮着
2017年 ⑦⑫着
2018年
2019年 ④⑤着 ⑩着
2020年 ④⑥着 ⑩着
阪神 2021年 ④着 ⑦着
2022年 ⑬着
改修後・京都 2023年 ⑥着と競走中止 ⑪着

関西の人 この表は、菊花賞で①~③着に入った馬の成績で、天皇賞・春で1~3番人気に推された馬と4番人気以下だった馬で分けました。阪神競馬場での開催だった2021~22年も含めて、近10年では、菊花賞で③着以内に入って天皇賞・春で1~3番人気に推された馬が連対していて、現在9連勝中です。

ローカルの人 今年の登録馬で菊花賞③着以内の実績があるのは、タスティエーラとドゥレッツァだけです。

関西の人 菊花賞で③着以内に入った馬は、天皇賞・春で1~3番人気だと[9.1.1.9](複勝率55.0%)で、4番人気以下だと[0.0.1.13](複勝率7.1%)という成績です(近10年)。

関東の人 タスティエーラとドゥレッツァはおそらく1~3番人気だろうから、最有力であることは間違いないだろうね。でも、どちらも前走が2000mで、前走から距離が1200mも延びることは気にしなくてもいいのか?

関西の人 前走が2000mだった馬は、2016~17年にキタサンブラック(前走・大阪杯)が連覇を成し遂げています。ただ、その2年でも前走が阪神大賞典だった馬が②着に入っていて(カレンミロティック、シュヴァルグラン)、近10年のうち2019年以外の9年では、前走が阪神大賞典か日経賞だった馬が連対圏に入っています。

ローカルの人 2019年は前走が日経新春杯(京都芝外2400m)だったグローリーヴェイズが②着だったので、近10年では、前走が2400m以上だった馬が必ず1頭は連対している、と言えますね。

関西の人 前走が阪神大賞典や日経賞だった馬については、前走での着順や人気によって成績に違いが見られます。




TOPページに戻る