独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

“重賞では足りなかった”馬が急成長を遂げた
文/編集部(T)、写真/川井博


毎日王冠は芝1800mという距離設定から、芝2000mの天皇賞・秋と、芝1600mのマイルCSという、ふたつのG1に向かう馬が前哨戦に選ぶ傾向が強いレースとして知られる。それは、過去10年の勝ち馬10頭すべてが同年の天皇賞・秋マイルCSに出走していることからも分かる。

そして、毎日王冠天皇賞・秋マイルCSで3連勝した06年ダイワメジャー、09年カンパニーをはじめとして、勝ち馬10頭中6頭が天皇賞・秋マイルCSで馬券圏内に入っている。

ところで、今年からG1に向けてのステップレースと位置づけられる古馬重賞の勝ち馬にも、G1の優先出走権が与えられることになった。毎日王冠は前述したような性格を持つレースだが、優先出走権は天皇賞・秋マイルCSの両方…ではなく、天皇賞・秋のみとなった。これで、毎日王冠は晴れて(?)天皇賞・秋のステップレースと公式に認められたわけだ(笑)。

※ちなみに、天皇賞・秋の優先出走権は毎日王冠以外ではオールカマー京都大賞典の勝ち馬に、マイルCSの優先出走権は富士SスワンSの勝ち馬に与えられます。

冗談はともかく。今年はG1馬こそロゴタイプ1頭のみだったが、それだけにレベルが拮抗。マイルと中距離、それぞれの路線に向かいそうな馬が揃い、面白そうなメンバー構成となった。

そんな中、レースを制したのはエアソミュール。3歳以降の勝ち鞍はすべて芝1800~2200mで、まさに「大目標は天皇賞・秋と言わんばかりの臨戦過程の馬だった。

“G2大将”“重賞では一歩足りない”“OPでは壁がある”などと評価されるように、レースの格で壁がある馬がいる。このエアソミュールも以前はそうで、今年勝った鳴尾記念以前はOP特別で[4.0.1.1]だったのに対し、重賞では[0.0.0.6]。分かりやすすぎるほどに“重賞では足りない”馬だった。

それが、鳴尾記念で重賞初制覇を飾ったのに次いで、今回は過去に4戦して馬券圏内がなかったG2で勝利を収めた。今回約2年ぶりにエアソミュールの鞍上を務めた武豊騎手がレース後に「この馬で折り合えたのは初めて」とコメントしたように、競走馬として完成されつつあるのだろう。

エアソミュールがG1に出走したことはまだない。レース前、今年の毎日王冠「メンバー的にどうか」などとも言われていたが、この勢いならG1で好走しても不思議はないのではないだろうか。

それを裏付けるデータもある。04年以降の毎日王冠において上がりがメンバー3位以内かつ33秒台以内で勝った馬は5頭いるが、いずれも同年の天皇賞・秋マイルCSで馬券圏内に入っている

勝ち時計は1分45秒2とそれなりに速かったが、逃げたサンレイレーザーが②着に粘ったように、開幕週の馬場状態を考えるとペースはさほど厳しいものではなかったのだろう。それだけに、これだけの決め手を発揮して差し切ったことの価値は高いはず。

レースのラップを見ると、1600m通過が1分33秒4。良馬場だと1分32秒台で決着することが多い近年のマイルCSでは一歩足りないかもしれないが、展開や馬場次第では今回の毎日王冠組がマイルCSで浮上してもおかしくないだろう。これも覚えておきたい。

ともあれ、天皇賞・秋にはジェンティルドンナフェノーメノに加え、3歳馬イスラボニータも参戦を表明。メンバーは大幅に強化されるが、これら強豪にエアソミュールの勢いがどこまで通用するか、楽しみな結果となったのは間違いない。