独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

ソウルスターリングは桜花賞&オークスの二冠も可能性十分!?
文/編集部(T)、写真/濱田貴大


阪神JFを制し、2歳女王に輝いたソウルスターリングが3歳緒戦としてここを選択。同②着馬リスグラシューも参戦し、この2頭が単勝オッズで抜けた支持を集め(ソウルスターリング1.5倍、リスグラシュー2.7倍)、再戦&一騎打ちムードとなった。

その阪神JFでは1枠2番から好位をロスなく進んだソウルスターリングに対し、リスグラシューは大外枠で出遅れ、外を回るというロスの多い競馬。それで1馬身4分の1差だから、この差をどう見るか。

さらに、今回の枠順はリスグラシューの方が内(3枠3番)に入り、ソウルスターリングが外(7枠10番)となったことがひとつのポイントとなった。

土曜夜に掲載した『馬迷男の挑戦』で、馬迷男・八木氏「強い馬はG1のトライアルやステップレースで、いい走りを見せる」と指摘している。確かに、強い馬が前哨戦で大きく負けて本番で巻き返した例は、それほど多くない気がする(前哨戦で不利を受けるなど、何らかの理由があれば別だが……)。

それは「メインレースの考え方」でも記されていたように、阪神JFで連対していた馬はチューリップ賞で[5.2.2.2]というデータがあったことからも分かる。

果たして、ソウルスターリングは今回もスッと好位につけ、直線で難なく抜け出す強い競馬を披露した。一方でリスグラシューは③着こそ確保したものの、外を回して伸び切れず、後ろから来た②着ミスパンテールにも交わされるという内容だった。

阪神JFと序列が変わらず、しかも似たような内容。ただ、ソウルスターリングリスグラシューの着差は今回が2馬身+半馬身と、阪神JFより拡がる結果となった。

この結果で、桜花賞への見通しはどうなったか。実力だけでなく、成長力の面でもソウルスターリングが1番手という評価は揺るぎないものになった気がするが、どうだろうか。

昨年は阪神JF勝ち馬メジャーエンブレムチューリップ賞に不参戦だったが、今年のソウルスターリング阪神JF、チューリップ賞と、最重要のステップレースを両方制したのだから、それも自然な考え方だろう。

クイーンC勝ち馬アドマイヤミヤビという不気味な存在がいるが、リスグラシューをはじめここに出走していた馬たちは力勝負では分が悪そうで、一策を講じる必要がありそうだ

ちなみに、阪神JFチューリップ賞桜花賞を連勝した馬は、チューリップ賞が重賞となった94年以降だと01年テイエムオーシャン、09年ブエナビスタの2頭。無敗となると初の快挙となる

そして、ソウルスターリングの評価を高める裏付けは、時計面にも求めることができる。今回の勝ち時計は1分33秒2で、これは昨年(1分32秒8)に次いで、チューリップ賞としては歴代2位のタイムだ。

その昨年も記したが、チューリップ賞を好タイムで制した馬は、後にG1を勝つ傾向が強い。以下の表は、チューリップ賞を1分34秒5以内のタイムで制した馬の一覧となる。

■チューリップ賞を1分34秒5以内で制した馬
馬名 タイム 主な勝ち鞍
96年 エアグルーヴ 1.34.2 オークスなど
07年 ウオッカ 1.33.7 ダービーなど
11年 レーヴディソール 1.34.5 阪神JF
14年 ハープスター 1.34.3 桜花賞など
16年 シンハライト 1.32.8 オークス
17年 ソウルスターリング 1.33.2 阪神JF

すべてG1馬で、特に1分34秒3以内で勝ったソウルスターリング以外の4頭は、後にクラシックを制している桜花賞に出走した3頭(ウオッカ、ハープスター、シンハライト)はすべて連対しているし、昨年のシンハライトをはじめ、芝2400mのG1を勝っている馬も多い。

この勝利で、ソウルスターリング桜花賞当確!」という声は多いが、オークスに言及する声はまだ多くない気がする。ただ、母スタセリタはフランスの芝2400mG1をルメール騎手とのコンビで制した馬だし、父フランケルは2400mこそ未経験だが、その父は英愛ダービーガリレオで、距離が保たない理由は血統面では見つけられない。

昨年、上記のデータを出した時点ではまだ半信半疑だったが、今年はもう少し自信を持ってソウルスターリング桜花賞だけでなく、オークスでも最有力!」と、ちょっとだけ先取りしておきたいと思います。