独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

オールブラッシュは斤量59kgがカギ!? 30日(木)は名古屋大賞典!

3月30日(木)16時20分発走予定
第40回名古屋大賞典(Jpn3)
名古屋ダート1900m
馬名 性齢 斤量 騎手 厩舎
1
モルトベーネ 牡5 54 M.デムーロ 栗・松永昌
2
ピオネロ 牡6 54 戸崎 栗・松永幹
3
トロヴァオ 牡4 54 森泰 大・荒山勝
4
ヴェリイブライト 牡7 54 加藤聡 愛・川西毅
5
ケイティブレイブ 牡4 58 福永 栗・目野
6
カツゲキキトキト 牡4 54 大畑雅 愛・錦見勇
7
ドリームキラリ 牡5 54 川田 栗・矢作
8
オールブラッシュ 牡5 59 ルメール 栗・村山
9
ナスノアオバ 牡6 54 森島貴 笠・水野善

レースのポイント
過去10年はすべて中央馬が勝利していて、1番人気は[6.3.1.0]。09年以降は中央馬が8年連続で馬券圏内を独占している。

注目馬のポイント
【中央馬】
ピオネロ
地方交流重賞は初。中央のダートOPは[1.2.1.1]で、馬券圏外(⑥着)は休み明け(今回は中4.5週)。ダートは馬体重が502kg以下だと①①②②着で、それ以外は506kg以上で⑥③着なので、今回は前走(496kg)からどう動くか確認しておきたい。

モルトベーネ
地方交流重賞は初。ダート1900mは前走(アルデバランS)のみで、この時はピオネロ(③着)を下している。中央のダート準OP以上は道悪で3戦3勝なのに対し、良馬場だと[0.1.0.4]なので、道悪がベターか。

オールブラッシュ
昨年4月以降は[4.3.0.0]で、初の地方交流重賞となった前走の川崎記念は3馬身差の逃げ切り勝ちを収めた。ルメール騎手とは[4.1.0.0]と好相性だが、今回は初の斤量59kgがどう出るか。

ケイティブレイブ
右回りの地方交流重賞は[2.2.0.0]で、名古屋コースは3走前の名古屋グランプリ(ダート2500m)で②着に好走している。過去の馬券圏内は斤量56kg以下で、今回は58kgの克服が課題になりそう。

ドリームキラリ
地方交流重賞は初。ダート500万以上は4角先頭で[4.0.1.2]、2番手以下で[0.0.0.6]。脚質的に小回りコースは合いそうだが、同型との兼ね合いがポイントか。昨年8月以降はダートの良馬場が[3.0.1.0]で、道悪だと⑤⑥着。

【地方馬】
カツゲキキトキト
名古屋ダート1600m以上は[7.0.1.0]で、地方交流重賞でも昨年の名古屋グランプリ③着がある。その一戦を含めて地方交流重賞は[0.0.1.3]。前述した通り、名古屋大賞典は目下8年連続で中央馬が馬券圏内を独占しているが、このメンバーでどこまで食い込めるか。