交流重賞初参戦のキタサンサジンが古豪に挑む! 19日(水)は東京スプリント!
4月19日(水)20時10分発走予定
第28回東京スプリント(Jpn3)
大井ダート1200m
番 |
馬名 |
性齢 |
斤量 |
騎手 |
厩舎 |
1 |
メジャーアスリート |
牡8 |
56 |
高橋哲 |
浦・柘榴浩 |
2 |
ブライトライン |
牡8 |
56 |
川田 |
栗・鮫島 |
3 |
サトノタイガー |
牡9 |
56 |
左海誠 |
浦・小久智 |
4 |
ドリームバレンチノ |
牡10 |
58 |
岩田 |
栗・加用 |
5 |
ダノングッド |
牡5 |
56 |
福永 |
栗・村山 |
6 |
カリスマサンスカイ |
牡9 |
56 |
赤岡修 |
大・澤佳 |
7 |
ゴーディー |
牡9 |
56 |
的場文 |
大・赤嶺本 |
8 |
レーザーバレット |
牡9 |
56 |
戸崎 |
美・萩原 |
9 |
レアヴェントゥーレ |
牡7 |
56 |
吉原寛 |
浦・小久智 |
10 |
キタサンサジン |
牡5 |
56 |
内田 |
栗・梅田智 |
レースのポイント地方交流重賞となった09年以降、
中央馬7勝、地方馬は1勝(13年
ラブミーチャン)。過去8年すべて1番人気馬が馬券圏内に入っている。09~14年は地方馬が馬券圏内に入っていたが、15、16年は中央馬が馬券圏内を独占している。
注目馬のポイント【中央馬】キタサンサジン地方交流重賞は初。OP昇級後はダート1400mを使われて⑤③着だが、右回りのダート1200mは中央で[1.3.1.0]と馬券圏外がない。500万以上は4角先頭で[3.4.0.0]、2番手以下で[1.2.4.4]なので、行き切る形がベターかも。
ドリームバレンチノ大井ダート1200mの地方交流重賞は[1.2.0.2]で、昨年の
東京盃を斤量58kgで制している。ダート1200mの地方交流重賞は良~重馬場で[2.2.0.0]、不良馬場で⑥⑤着だから、当日の馬場状態をチェックしたい。
レーザーバレット地方交流重賞は12頭立て以下だと[3.1.2.1](⑤着以下なし)で、
戸崎騎手とのコンビで3勝を挙げている。今回は5ヵ月半ぶりだが、休み明けは[1.2.1.2]と悪くない。ダート1200mの地方交流重賞は④⑥⑤着で、昨年の東京スプリントは1秒1差⑥着。今回はこの距離でどうか。
ブライトライン地方交流重賞は初。前走の
夢見月S(3月20日)は中団からメンバー最速の上がりを使い、0秒2差②着に押し上げた。国内のダートは3~4月だと③⑤③③①②着で、今の時期は調子が上がるのだろう。ダート1200mは4歳時の
京葉S③着以来で、久々のこの距離に対応できれば。
ダノングッド地方交流重賞は初。ダートOPでは[0.0.0.7]で、1200mでは⑩⑭着。
福永騎手とのコンビで準OPを2勝している馬だが、今回は他の中央馬がOPでも好走歴がある馬が揃っており、このメンバー相手にどこまで食い込めるか。
【地方馬】レアヴェントゥーレ地方交流重賞は初。近3走は浦和で①②①着と好調だが、地方での馬券圏内はすべて地元の浦和で、大井ダート1200mは⑦⑧着。今回は3ヵ月ぶりでもあり、このコースで中央馬相手にどこまで?