10歳馬ドリームバレンチノが連覇に挑む! 4日(水)は東京盃!
10月4日(水)20時10分発走予定
第51回東京盃(Jpn2)
大井ダート1200m
番 |
馬名 |
性齢 |
斤量 |
騎手 |
厩舎 |
1 |
ランドマーキュリー |
牡7 |
56 |
本橋孝 |
船・矢野義 |
2 |
サトノタイガー |
牡9 |
56 |
笹川翼 |
浦・小久智 |
3 |
シゲルカガ |
牡6 |
56 |
山崎誠 |
川・鈴木義 |
4 |
ショコラブラン |
牡5 |
56 |
戸崎 |
栗・浅見 |
5 |
カリスマサンスカイ |
牡9 |
56 |
楢崎功 |
大・澤佳 |
6 |
ニシケンモノノフ |
牡6 |
56 |
横山典 |
栗・庄野 |
7 |
コーリンベリー |
牝6 |
56 |
松山 |
美・小野 |
8 |
メジャーアスリート |
牡8 |
56 |
高橋哲 |
浦・柘榴浩 |
9 |
キタサンミカヅキ |
牡7 |
56 |
繁田健 |
船・佐藤賢 |
10 |
ドリームバレンチノ |
牡10 |
58 |
岩田 |
栗・加用 |
11 |
スアデラ |
牝4 |
54 |
本田正 |
船・佐藤裕 |
12 |
トウケイタイガー |
牡6 |
56 |
川原正 |
兵・住吉朝 |
13 |
ナックビーナス |
牝4 |
54 |
武豊 |
美・杉浦 |
14 |
ブルドッグボス |
牡5 |
56 |
左海誠 |
浦・小久智 |
15 |
マルモリロイヤル |
牡6 |
56 |
西啓 |
大・鷹見浩 |
16 |
ミッキーヘネシー |
牡8 |
56 |
瀧川寿 |
高・別府真 |
レースのポイント過去10年で
中央馬8勝、地方馬2勝。地方馬の勝ち馬2頭(08年フジノウェーブ、12年ラブミーチャン)はいずれもJpn1勝ち馬だった。今年の地方馬でJpn1勝ち実績がある馬はいない。
注目馬のポイント【中央馬】ニシケンモノノフ昨年以降はダート1200mが①②①着で、このうち地方交流重賞は斤量57kgで
ショコラブランに4馬身差をつけて逃げ切った前走の
北海道スプリントCのみ。中央では良馬場でも勝ち鞍があるが、古馬混合の地方交流重賞は不良馬場で②①①着、重馬場で④⑤着、稍重で①⑧着。
ドリームバレンチノ大井ダート1200mは[1.2.0.2]で、過去3年の
東京盃は②②①着。斤量58kgと、前走が
さきたま杯から4ヵ月ぶりでの臨戦は昨年と同じ条件となる。今年に入っての近3走は④⑤⑥着と精彩を欠いている感じだが、10歳となった今年は4年連続での好走を決められるか。地方交流重賞では良~稍重で[0.2.1.2]、重~不良で[3.5.0.5]。
ショコラブラン右回りの地方交流重賞は③②着。前走の
クラスターCは54kgで④着に敗れたが、初の盛岡だった。斤量56kg&
戸崎騎手騎乗というのは②着に好走した
北海道スプリントCと同条件となる。その時は
ニシケンモノノフに4馬身差をつけられているが、今回はどこまで差を詰められるか。
コーリンベリー大井ダート1200mの地方交流重賞は[2.1.1.0]で、過去2年の
東京盃は③②着。②着に好走した昨年は3ヵ月半ぶりだった。過去の休み明けは[1.2.1.2]だが、今回は過去最長の休養期間となる8ヵ月ぶり。好相性のコースで長期休養明けを克服できるか。
ナックビーナス芝1200mのOPで[2.2.1.3]という実績を残している馬だが、ダートも未勝利戦ではあるが②②①着と好走歴がある。この3戦を含めて過去の連対はひと桁馬番で記録していて、ふた桁馬番は芝で③⑤⑥⑦⑧着。久々のダートということではあるが、7枠13番に入ったのがどう出るか。
【地方馬】ブルドッグボスダート1200mの地方交流重賞は④②①着だが、④着に敗れたのがこのコースで行われた昨年の
東京スプリント。近2走は斤量54~55kgで①③着と好走しているが、地方交流重賞で斤量56kgとなるのもその時以来となる。今回の条件で中央馬相手にどこまで。
トウケイタイガー今年は地方交流重賞が⑥①着で、4走前の
かきつばた記念で逃げ切った時は斤量52kgだったのに対し、56kgだった黒船賞では⑥着に敗れている。地方馬相手では57kgでも勝ち鞍があるが、今回は中央馬相手での56kgを克服できるか。