独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

関東圏での勝利は大きな収穫と言えそう
文/編集部(M)、写真/森鷹史


印を打つ人であれば誰でもそうだと思うが、同じ「◎」であっても、馬によって力の入り具合が異なることが多々ある。①着にいちばん近い存在と信じて「◎」を打つケースもあれば、他に推したい馬が少なく、押し出される形で「◎」を付けるケースもある。申し訳ないが、今回のミスパンテールは後者の「◎」だった。

安定感ということなら「○」を打ったフロンテアクイーンで、末脚に魅力を感じたのは「▲」にしたラビットランだったが、前者は近3走が準OPで③②②着で勝ち味に遅い面があり、後者は芝での2勝が直線距離の長いコースで、初の中山では推しづらい印象があった。

血統的にも、フロンテアクイーンメイショウサムソン産駒ラビットランタピット産駒で、過去の優勝馬とは系統が異なった。ターコイズSは06年からマイル戦になり、その後の勝ち馬は、8頭が父サンデー系、3頭が父ミスプロ系で、この2系統以外の馬は勝てていなかった。

血統的には、2番人気だったステイゴールド産駒ワンブレスアウェイや4番人気だったエンパイアメーカー産駒エテルナミノルが悪くなかったのかもしれないが、中山芝の重賞におけるステイゴールド産駒は、牡駒だと[17.9.11.84](勝率14.0%)と好成績を残しているものの、牝駒は[0.2.1.26]と未勝利。これではワンブレスアウェイも推すわけにいかなかった。

エテルナミノルは、出馬表のコメントにも記した通り、右回りはひと桁馬番だと[4.3.0.2]だが、ふた桁馬番だと[0.0.0.7]で、6枠11番という枠順が気になった。

これだけ他の上位人気馬に不安な点があるなら、自信を持ってミスパンテール「◎」でいいじゃないか、という意見もあるかと思うが、一にも二にもその気性面が気掛かりだった。

ミスパンテールは、復帰戦だったローズS(⑩着)でイレ込みが見られ、前走の清水Sも勝ったとはいえテンションの高さが窺えた。それでも前走は上がり33秒3で伸びて差し切るのだから、力があることは間違いない。ただ、今回は関東への遠征があり、初の中山競馬場が舞台だった。

半年前のオークスが休み明け3戦目(中5週)で、この時はイレ込んで前に行き、直線で失速した(⑩着)。今回は中8週と間隔が空けられていたとはいえ、やはり休み明け3戦目で、落ち着いて臨めるかどうかの確証が持てなかった。馬によっては、イレ込みが激しくてレース前に終わっていた、ということもあるのが競馬で、もしそうなったらレースを見るのも辛いなあ……と思っていた。

レース後の鞍上・横山典騎手によると、「パドックからテンションが高くて心配だったんですけれど、返し馬に行ったら落ち着いてくれました」とのこと。見ている側としてはそこまでは分からなかったが、馬自身は経験を積んで成長してきているようだ。関東圏でも勝ち鞍を挙げたことは、今後のミスパンテールにとっても大きなものになるのではないか。

それにしても、血統は不思議なものだなあとつくづく実感する。直線に入って伸びきたのはラビットランであり、デンコウアンジュであり、フロンテアクイーンであったが、最後に突き抜けたのはダイワメジャー産駒ミスパンテールだった。今年もやはり勝利したのは父サンデー系であった。

そればかりではなく、ミスパンテールは父ダイワメジャー×母父シンボリクリスエス×母母父マルゼンスキーという配合だった。母父シンボリクリスエスというのは一昨年の勝ち馬シングウィズジョイと同じで、昨年も母父ロベルト系(ブライアンズタイム)のマジックタイムが優勝している。

2012年、13年は母父カーリアン(その父ニジンスキー)のサウンドオブハートレイカーラが勝利を挙げていて、母父がニジンスキーの馬では06年と07年にコスモマーベラスが連覇している。母系にスタミナ色の強い血を持つ馬がよく好走するのもターコイズSの特徴で、マジックタイムは祖母の父がサドラーズウェルズで、シングウィズジョイの3代母の父はリアルシャダイでもある。

ターコイズSのことを「牝馬限定の天皇賞・春」と言ったら、「はあ?」と言われるだろうが、血統的にはちょっとそんな側面も持っていたりする。中山競馬場は馬場が改修され、以前よりも差しが利きやすくなっているとはいえ、血統の大きな側面では変わらない部分もある。そのことは忘れずに、今後の予想に活かしていくようにしましょう。