独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

道悪の長距離戦での勝利で充実期のスイッチが入るか
文/編集部

土曜は芝・ダートとも、晴れの良馬場で行なわれた阪神競馬場だが、日曜は生憎ながら天気が崩れ、阪神大賞典が行なわれる頃には、芝状態は重馬場。同レースが重~不良馬場で施行されるのは、スペシャルウィークが勝った99年(重)以来となった。

崩れた天気、さらにテイエムプリキュアが一時、後続を15馬身以上ほど離す大逃げに出ていた道中の様子から、すでに一筋縄にはいかなさそうな雰囲気を漂わせていたが、結果的に1番人気オウケンブルースリが、掲示板にも載れずに7着に敗退した。

阪神大賞典で1番人気馬が馬券圏外に負けたのは、スルーオダイナ2位入線→失格となった89年以来、実に20年ぶりのこととなるのだから、2→6→4番人気の決着で3連単が2万9520円という配当以上に、同レースとしてはエポック・メイキングな「波乱」の結果と言ってもいいだろう。

そんな中、早め、早めの仕掛けから、最後はG1馬の底力を見せつけるかのように、ヒカルカザブエの渋太い追撃を凌ぎ切ったのが、2番人気アサクサキングスだった。

実績的には、勝ってなんら不思議ない1頭だったが、これまで11着15着5着と不振だった稍重~不良馬場でしっかり勝ち切ったのだから、同馬にとっても今回は、「波乱」というか、エポック・メイキングな1勝という感じだった。

過去の歴史を振り返ると、アサクサキングスの今回の勝利は次走予定の天皇賞・春に向け、「視界良好」という言い方では物足りず、「かなり有望な優勝候補」と言ってもいいぐらい、非常に価値の高い勝利だったように思える。

90年以降、阪神大賞典稍重~不良の道悪で行なわれた年は、計5年。そして、その勝ち馬の次走成績を見てみると……実は5頭とも、天皇賞・春1着となっている。

92年メジロマックイーン、97年マヤノトップガン、99年スペシャルウィーク、00年テイエムオペラオー、06年ディープインパクト

歴史を彩った、そうそうたる顔触れが並ぶが、アサクサキングスも、メジロマックイーンマヤノトップガンディープインパクトなどと同じ菊花賞馬なのだから、これらの馬たちと比べ、決して格下という馬でもないだろう。

先述のデータを、さらに範囲を広げて、阪神大賞典も含めて90年以降、「稍重~不良馬場で行なわれた芝3000m以上の重賞を勝った馬の次走成績」という括りで調べてみると、驚くべき好結果が弾き出される。

[12.1.1.1]。勝率80.0%、連対率86.7%、複勝率93.3%。ほとんどの馬が次走で勝っていて、馬券圏外に負けてしまったのは、95年の宝塚記念競走中止となったライスシャワーだけ。要するに、次走で完走した馬についてはすべて3着以内に来ていることになる。

おそらく、道悪の長距離重賞をしっかり勝ち切るということは、実力の高さの証明になる面が大きいのだろう。もしかしたら、長距離馬にとってはその勝利で、一段も二段もギアが入るというか、「充実期のスイッチ」のようなものが入る面も、あるのかもしれない。

前走の京都記念で、3歳秋の菊花賞以来の勝利を挙げ、さらに重賞連勝となったアサクサキングス「充実期のスイッチ」が入ったような感じがするし、天皇賞・春はもともと実績が高い京都。今度はどんな走りを見せてくれるか、今から楽しみでならない。

ちなみに、アサクサキングスの勝ち時計の3分13秒2は、いかにも道悪競馬の時計といった感じだが、92年(稍重)にはメジロマックイーン3分13秒5、99年(重)にはスペシャルウィーク3分13秒4阪神大賞典を勝ち、次走で天皇賞・春を制している。

そして、その92年と99年の天皇賞・春で2着だったのは、時計が遅かった阪神大賞典で2着だった馬。その意味で、今年の2着馬ヒカルカザブエも、もし「阪神大賞典は、道悪で時計の遅い決着での好走だったし……」といったような理由でそれほど人気にならないようなら、馬券的には面白い存在となってくるかもしれない。

競馬・サラブレ モバイル