近年の芝1200m重賞での1番人気は②着がやたらに多いが!?
先週(3月19日~21日)の穴ぐさ💨は
[7.6.6.88](複勝率17.8%)で、単勝回収率が
185%でした。
ファルコンSで9番人気③着と激走した
シゲルノコギリザメを
【B】評価で捕獲した一方、
スプリングSと
フラワーCの穴ぐさ💨は④着止まりで……。
フラワーCでは
ウインクルサルーテが14番人気で③着に食い込んだものの、指名しきれませんでした。攻めきれませんでした……すみません。
その
フラワーCは1番人気だった
エンジェルフェイスが勝ち、
阪神大賞典も1番人気で
福永騎手が鞍上だった
シュヴァルグランが勝利しました。
ファルコンSを制した
トウショウドラフタは2番人気、
スプリングSを制した
マウントロブソンは4番人気と、相変わらず重賞では
上位人気馬が勝利するケースが多くなっています。
今年はJRAの平地重賞が33回行われていて、
人気別の勝利数が次のようになっています。
【2016年JRA平地重賞の勝ち馬】
人気 |
芝 |
ダート |
1番人気 |
8頭 |
1頭 |
2番人気 |
7頭 |
1頭 |
3番人気 |
3頭 |
0頭 |
4番人気 |
4頭 |
1頭 |
5番人気 |
3頭 |
0頭 |
6番人気 |
2頭 |
0頭 |
7番人気 |
0頭 |
0頭 |
8番人気 |
3頭 |
0頭 |
9番人気以下 |
0頭 |
0頭 |
もっとも人気薄で優勝したのは
8番人気で、
シンザン記念の
ロジクライ、
愛知杯の
バウンスシャッセ、
フィリーズレビューの
ソルヴェイグです。
ロジクライと
ソルヴェイグは穴ぐさ💨で、この3頭は馬番6番(
ロジクライ)、馬番4番(
バウンスシャッセ)、馬番2番(
ソルヴェイグ)でした。
内目の偶数馬番ということです。
6番人気で優勝した馬が2頭いますが、この2頭は
共同通信杯の
ディーマジェスティと
京都記念の
サトノクラウンで、
道悪馬場でした(馬番は4番と7番)。
今週末の天候や馬場状態はまだ分かりませんが、
高松宮記念もまずは
上位人気馬が勝利するケースを想定して、馬券検討をするのが良いように思いますね。新装後の中京での
高松宮記念勝ち馬は、
1~4番人気でもありますし。
気になるのは、近年の
芝1200m重賞で
1番人気馬が勝ち切れないケースが目立つことでしょう。その点は頭の中に入れておきたい気がします。
2012年以降、古馬混合の
芝1200m重賞は42回行われて、
1番人気馬は[5.16.4.17]という成績です。勝利したのは5頭なのに、②着に敗れた馬が16頭もいます。
1番人気に応えて優勝したのは、昨年の
スプリンターズSでの
ストレイトガール、
13年CBC賞での
マジンプロスパー、そして
ロードカナロアが3勝(
13年スプリンターズS、
13年高松宮記念、
12年シルクロードS)。
また、芝1200mの
G1で
1番人気に推された馬については、次のようなデータもあります。
【芝1200mのG1での1番人気馬】
1番人気馬 |
偶数馬番 |
奇数馬番 |
G1馬 |
[4.5.0.6] |
[5.3.3.4] |
非G1馬 |
[6.1.1.3] |
[0.0.2.3] |
1番人気に推された馬が
G1馬だと、偶数馬番でも奇数馬番でも優勝馬が出ていますが、
G1未勝利の馬は偶数馬番でないと連対圏に入れていません。今年の登録馬でG1勝ちがあるのは、
スノードラゴン、
ミッキーアイル、
レッツゴードンキの3頭です(
エアロヴェロシティは回避)。
G1馬なら1番人気で奇数馬番でも5頭が勝利をしていますが、
高松宮記念に限ると勝利したのは13年の
ロードカナロア(馬番11番)だけです。G1馬にしろG1未勝利馬にしろ、
高松宮記念の
1番人気馬は
偶数馬番の方が信頼しやすいんじゃないでしょうかね。
なお、
中京開催は今週末が3週目ですが、芝の使用コースが
Aコースから
Bコースに変わります。その点もどうぞお忘れなく。
今週末は
高松宮記念以外にも、
日経賞、
毎日杯、
マーチSという重賞があり、
ドバイでの国際競走もありますね。穴ぐさ💨の好走率が高い
☆注目レース☆も数多くありますので、どうぞご注目ください。
3月26日~27日に行われる3場(中山、阪神、中京)の
芝の使用コースと
特別競走での穴ぐさ💨成績は、次の通りです。
3月26日~27日
場所 |
芝 |
中山 |
Aコース・5週目 |
阪神 |
Aコース・5週目 |
中京 |
Bコース・1週目 |
3月26日
場所 |
レース名 |
穴ぐさ💨 成績 |
中山9R |
鹿島特別 |
[1.2.2.21] |
中山10R |
春風S |
[1.1.2.19] |
中山11R |
日経賞 |
[0.1.2.13] |
阪神9R |
君子蘭賞 |
[1.2.2.7] |
阪神10R |
甲南S |
[1.2.1.15] |
阪神11R |
毎日杯 |
[0.1.1.20] |
中京10R |
岡崎特別 |
[0.0.0.18] |
中京11R |
名鉄杯 |
[2.2.3.12] |
中京12R |
刈谷特別 |
[1.3.1.18] |
3月27日
場所 |
レース名 |
穴ぐさ💨 成績 |
中山9R |
ミモザ賞 |
[0.0.1.11] |
中山10R |
常総S |
[0.0.2.4] |
中山11R |
マーチS |
[2.0.0.25] |
阪神9R |
四国新聞杯 |
[0.0.1.12] |
阪神10R |
淀屋橋S |
[0.3.1.22] |
阪神11R |
六甲S |
[0.0.1.17] |
中京9R |
大寒桜賞 |
[0.0.0.3] |
中京10R |
名古屋城S |
[0.0.1.11] |
中京11R |
高松宮記念 |
[0.0.2.24] |
中京12R |
鈴鹿特別 |
[0.0.2.20] |
※条件が過去とは異なるレースもあります。レース番号が変更になる場合もあります。
☆注目レース☆日経賞(G2、中山芝2500m)日経賞での穴ぐさ💨は
[0.1.2.13](複勝率18.8%)で、複勝回収率は
115%です。
馬券に絡んだ穴ぐさ💨は前走が
中山記念、
ジャパンC、
ステイヤーズSで、G1~G2です。過去10年で7番人気以下で③着以内に入った馬は7頭いて、いずれも前走が
重賞で、7頭中6頭は前走がG1~G2でした。前走は
着順よりも
クラスを重視すべきでしょう。
激走した7頭は
4~6歳の牡馬で、2010年以降の激走馬5頭は
芝2200m以上で勝ち鞍があり、そのうち4頭は芝2200m以上で2勝以上をマークしていました。
長距離実績もあった方が良いでしょう。
☆注目レース☆常総S(1600万、中山芝2000m)常総Sでの穴ぐさ💨は
[0.0.2.4](複勝率33.3%)で、複勝回収率は
211%です。
③着に入った2頭は
6歳と8歳の牡馬で、
準OPで馬券に絡んだ実績がありました。2頭は
馬番1~3番でもあったので、内枠に入っている実績馬は侮らない方が良さそうですね。
☆注目レース☆甲南S(1600万、阪神ダート2000m)甲南Sでの穴ぐさ💨は
[1.2.1.15](複勝率21.1%)で、複勝回収率は
148%です。以前は1800m戦でしたが、2000m戦になってからも激走馬は出ていて、今年も期待したいですね。
馬券圏内に入った穴ぐさ💨は
4~6歳の牡馬で、4頭中3頭が
6歳、同じく4頭中3頭が
ふた桁馬番、4頭中3頭が父か母父
ロベルト系でした。激走した4頭は
5~8枠だったので、その枠に穴ぐさ💨がいないか、ご確認ください。
☆注目レース☆名鉄杯(1000万、中京芝2000m)名鉄杯での穴ぐさ💨は
[2.2.3.12](複勝率36.8%)で、複勝回収率は
189%です。
芝の時に限ると[2.2.3.9](複勝率43.8%、複勝回収率225%)で、今年は登録頭数が13頭ですが、好相性のレースなので穴ぐさ💨がいてほしいところですね。
激走した穴ぐさ💨は
ひと桁馬番が2頭、
ふた桁馬番が5頭で、ひと桁馬番での激走馬の1頭は重馬場の時です。良~稍重馬場の時は
ふた桁馬番の穴ぐさ💨の期待値が高くなっています。
馬券に絡んだ7頭のうち6頭は
左回りの芝で③着以内に入ったことがありましたが、そのうち
中京で勝ち鞍があったのは2頭だけなので、
中京実績にはこだわり過ぎなくて良さそうです。
☆注目レース☆君子蘭賞(500万、阪神芝外1800m)君子蘭賞での穴ぐさ💨は
[1.2.2.7](複勝率41.7%)で、複勝回収率は
343%です。近年は少頭数になって穴ぐさ💨不在のケースが続いているので、今年は穴ぐさ💨が存在してほしいですが……。
馬券圏内に激走した穴ぐさ💨は前走が芝で⑤着以下でしたが、いずれも
中3週以内の臨戦で、5頭中4頭は
近3走以内に勝ち鞍がありました。5頭中3頭は前走がOPだったので、順調に使われていて、自己条件戻りなどの馬がいたら注意しましょう。
☆注目レース☆刈谷特別(500万、中京芝1600m)刈谷特別での穴ぐさ💨は
[1.3.1.18](複勝率21.7%)で、複勝回収率は
136%です。1600m戦となったばかりの3年前に【穴ぐさ💨ダブル】となっています。
激走した5頭はいずれも
左回りの芝で好走歴がありました。また、5頭のうち3頭は
休み明け初戦~3戦目だったので、フレッシュなタイプを狙うと良さそうです。
■ちなみに…■高松宮記念での穴ぐさ💨は[0.0.2.24]で、
毎日杯では[0.1.1.20]、
マーチSでは[2.0.0.25]です。過去10年で7番人気以下で③着以内に入った馬は、
高松宮記念が5頭、
毎日杯も5頭、
マーチSが10頭です。
高松宮記念で激走した5頭は
4~7歳の牡馬で、そのうち4頭は近2走以内に
芝1200m重賞で連対歴がありました。同じく5頭のうち4頭は父か母父が
サンデー系で、今年の登録馬の中で近2走以内に芝1200m重賞で連対歴がある父か母父
サンデー系は、
サクラゴスペル、
サトノルパン、
ダンスディレクターの3頭です。
激走した5頭のうちの1頭は
ハクサンムーンですが、同馬以外の激走馬はいずれも差してのもので、
馬体重が500kg以上でした(
ハクサンムーンの激走時は464kg)。差し型は馬格のあるタイプの方がいいかもしれませんね。
芝1800mになってからの
毎日杯で激走した馬は4頭で、いずれも父か母父が
ミスプロ系です。4頭は道悪芝かダートで勝ち鞍があったので、
パワー型をチョイスするのが良さそうです。
芝2000m戦だった頃の馬も含めて
毎日杯での激走馬(5頭)は、いずれも
中5週以内の臨戦で
前走が④着以内だったので、順調さもキーワードと言えるでしょう。
マーチSは過去10年での激走馬が10頭と、ハンデ重賞らしさが感じられますが、近3年の③着以内はすべて1~6番人気。少し傾向が変わりつつあるのかもしれません。
激走馬10頭は
ハンデ55kg以上で、6歳以上の馬が7頭を数えます。07年以降の激走馬8頭は
近2走以内に③着以内の好走歴があったので、好調さが感じられるタイプは、重ハンデやベテランでも侮らない方が良さそうです。