独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

エリザベス女王杯の勝ち馬も上位人気から出る!?

先週(11月5~6日)の穴ぐさ💨は[2.6.4.96](複勝率11.1%)でした。堅いレースが多かったとはいえ、振るいませんでした。すみません。

今週末は京都でエリザベス女王杯が行われますが、勝ち馬は上位人気馬じゃないか?という気がしています。今年の京都芝重賞の傾向的にも、今秋の芝重賞の傾向的にも、そしてエリザベス女王杯のジンクス的にも、そんな感じがするのです。

今年は京都芝で重賞が15回行われていて、人気別の成績が次のようになっています。

【2016年の京都芝での重賞】
人気
1~2月

4~5月

10~11月
1番人気 [2.1.0.4] [1.0.0.2] [3.0.0.2]
2番人気 [2.1.1.3] [1.0.0.2] [1.0.1.3]
3番人気 [1.1.1.4] [1.0.1.1] [1.0.1.3]
4番人気 [0.1.2.4] [0.0.1.2] [0.1.0.4]
5番人気 [0.1.0.6] [0.1.0.2] [0.0.0.5]
6番人気 [1.1.0.5] [0.0.0.3] [0.1.2.2]
7番人気 [0.0.1.6] [0.0.0.3] [0.0.0.5]
8番人気 [1.0.0.6] [0.0.0.3] [0.1.1.3]
9番人気 [0.0.0.7] [0.1.0.2] [0.1.0.4]
10番人気以下 [0.1.2.39] [0.1.1.18] [0.1.0.30]

今年の京都芝重賞は、(1~2月)に7レース、(4~5月)に3レース、(10~11月)に5レースが行われて、4番人気以下の馬が勝利したのは1~2月の2回だけ(シンザン記念ロジクライ京都記念サトノクラウン)。15レース中13レースの優勝馬は1~3番人気で、4月以降に施行された8レースはすべて1~3番人気馬が制しています。

今秋の芝重賞という観点でも、優勝馬は上位人気馬ばかりで、こんな結果になっています。

【2016年9月以降の芝重賞】
人気 2~3歳限定戦 古馬混合戦
1番人気 [8.1.1.2] [6.1.1.4]
2番人気 [0.3.0.9] [3.3.3.3]
3番人気 [3.1.2.6] [3.2.1.6]
4番人気 [0.1.3.8] [0.2.0.10]
5番人気 [1.0.2.9] [0.0.0.12]
6番人気 [0.1.2.9] [0.2.3.7]
7番人気 [0.0.1.11] [0.1.0.11]
8番人気 [0.0.1.11] [0.1.0.11]
9番人気 [0.1.0.11] [0.0.3.9]
10番人気以下 [0.4.0.64] [0.0.1.59]

今年の9月以降には芝重賞が24レース行われ、4番人気以下で勝ったのは札幌2歳Sトラスト(5番人気)だけ。23レースの優勝馬が1~3番人気で、古馬混合戦に限ると、12レースすべての勝ち馬が1~3番人気です。

今週末の京都では、土曜日にデイリー杯2歳S、日曜日にエリザベス女王杯が行われますが、どちらも上位人気馬が勝ちそうな気がする理由がお分かりいただけたでしょうか。

ちなみに、今年の芝G1では、次のようになっています。

【2016年JRA芝G1】
人気 春3~6月 秋10月
1番人気 [3.3.2.2] [2.0.0.2]
2番人気 [1.5.2.2] [0.1.0.3]
3番人気 [2.1.2.5] [2.0.0.2]
4番人気 [0.0.0.10] [0.1.0.3]
5番人気 [0.0.1.9] [0.0.0.4]
6番人気 [0.0.2.8] [0.0.2.2]
7番人気 [1.0.0.9] [0.1.0.3]
8番人気 [3.0.0.7] [0.0.1.3]
9番人気 [0.0.0.10] [0.1.1.2]
10番人気以下 [0.1.1.81] [0.0.0.31]

天皇賞・秋までで14レースが行われ、10レースの勝ち馬が1~3番人気です。4番人気以下で制したのは、皐月賞ディーマジェスティ(8番人気)、ヴィクトリアマイルストレイトガール(7番人気)、安田記念ロゴタイプ(8番人気)、宝塚記念マリアライト(8番人気)で、4頭中3頭は穴ぐさ💨です。

冒頭で「エリザベス女王杯のジンクス的」と記したのは、近年の同レースでは、6番人気以下の馬が優勝した年の翌年翌々年上位人気馬が制するケースが続いているからです。

【2006年以降のエリザベス女王杯優勝馬】
優勝馬 人気
06年 フサイチパンドラ 7
07年 ダイワスカーレット 1
08年 リトルアマポーラ 4
09年 クィーンスプマンテ 11
10年 スノーフェアリー 4
11年 スノーフェアリー 1
12年 レインボーダリア 7
13年 メイショウマンボ 2
14年 ラキシス 3
15年 マリアライト 6

6番人気以下の馬が優勝すると、2年間は上位人気馬が制覇して、また6番人気以下の馬が勝利して、2年間は上位人気馬が制するパターンが続いています。このパターンで見ても、今年の優勝馬が上位人気から出るんじゃないかって思うんですよねぇ。

なお、今年のエリザベス女王杯は、上位人気馬がいずれも社台ファームノーザンファームの生産馬になりそうです。今年の芝G1では、社台ファームの生産馬とノーザンファームの生産馬は、出走頭数によって次のような成績となっています。

【2016年JRA芝G1】
出走頭数 着順
社台F1頭 14着
4着
15着
10着
①着
5着
社台F2頭 ①着③着
8着14着
8着11着
4着13着
③着18着
ノーザンF2頭 ②着9着
4着11着
②着13着
社台F3頭 ①着③着9着
ノーザンF4頭 ①着5着7着10着
社台F5頭 ②着③着4着11着15着
ノーザンF5頭 ①着③着11着16着17着
②着5着6着13着17着
ノーザンF6頭 ②着4着5着6着7着18着
②着③着7着8着9着14着
ノーザンF7頭 ②着③着6着8着10着14着18着
ノーザンF8頭 ①着②着③着4着7着12着13着15着
ノーザンF9頭 ②着③着5着6着9着11着13着15着18着
①着②着4着5着6着9着11着12着17着
①着②着5着7着8着9着10着11着17着
ノーザンF10頭 ①着②着5着7着8着9着10着12着15着17着

社台ファームにしてもノーザンファームにしても、生産馬が3頭以上出走した時(13レース)は、必ず連対馬が出ています。今年のエリザベス女王杯では、両牧場とも出走馬が3頭以上になりそうな情勢ですが……連対圏は両牧場の馬が1頭ずつということになるのでしょうか? 人気ともどもご注目ください。

11月12日~13日に行われる東京、京都、福島の芝の使用コース特別競走での穴ぐさ💨成績は、次の通りです。

11月12日~13日
場所
東京 Bコース・3週目
京都 Bコース・2週目
福島 Aコース・2週目

11月12日
場所 レース名 穴ぐさ💨
成績
東京9R オキザリス賞 [0.1.0.8]
東京10R 三鷹特別 [0.0.0.3]
東京11R 武蔵野S [0.0.3.26]
京都9R 三年坂特別 [0.1.0.11]
京都10R 観月橋S [0.0.1.14]
京都11R デイリー杯2歳S [0.0.1.17]
福島10R 三春駒特別 [2.0.2.12]
福島11R 福島放送賞 [0.0.2.20]
福島12R 相馬特別 [1.1.1.17]

11月13日
場所 レース名 穴ぐさ💨
成績
東京9R tvk賞 [1.0.0.9]
東京10R 奥多摩S [0.1.1.24]
東京11R オーロC [1.0.1.20]
京都9R 黄菊賞 [0.0.0.3]
京都10R 修学院S [1.3.0.14]
京都11R エリザベス女王杯 [2.0.1.25]
京都12R ドンカスターC [0.1.0.18]
福島10R 福島2歳S [1.3.2.21]
福島11R 福島記念 [0.2.2.24]
福島12R 二本松特別 [1.1.1.12]
※条件が過去とは異なるレースもあります。レース番号が変更になる場合もあります。

注目レース
福島2歳S(OP特別、福島芝1200m)

福島2歳Sでの穴ぐさ💨は[1.3.2.21](複勝率22.2%)で、複勝回収率は107%です。

馬券圏内に入った穴ぐさ💨は父がサンデー系以外の馬で、6頭中5頭は中3週以内の臨戦でした。同じく6頭中5頭は前走で2番手以内に付けていたので(例外馬は前走が重賞)、先行スピードのあるタイプを選ぶと良さそうです。

注目レース
修学院S(1600万、京都芝2000m)

修学院Sでの穴ぐさ💨は[1.3.0.14](複勝率22.2%)で、複勝回収率は106%です。

連対圏に入った4頭は前走がいずれも準OPで、5番人気以内に推されていたか、掲示板に載っていました。ただ、前走で③着以内に走っていた馬はいないので、前走で人気を落としたり、そこそこの着順に来ていたタイプをチェックしておきましょう。

注目レース
三春駒特別(500万、福島芝2000m)

三春駒特別での穴ぐさ💨は[2.0.2.12](複勝率25.0%)で、複勝回収率は169%です。

激走した穴ぐさ💨はいずれも父がサンデー系です。4頭は前走が掲示板外で、そのうち3頭は前走が左回りでしたが、4頭はいずれも右回りで勝ち鞍がありました。4頭中3頭は右回りでしか勝ったことがなかった馬なので、回りの実績を確認しておくと良さそうです。

ちなみに…
エリザベス女王杯での穴ぐさ💨は[2.0.1.25]、武蔵野Sでは[0.0.3.26]、福島記念では[0.2.2.24]、デイリー杯2歳Sでは[0.0.1.17]です。それぞれの過去10年で7番人気以下で③着以内に激走した頭数は、エリザベス女王杯が4頭、武蔵野Sが8頭、福島記念が11頭、デイリー杯2歳Sが3頭です。

エリザベス女王杯での激走馬は4頭だけで、2010年以降だと12年①着のレインボーダリア(7番人気)しかいません。4頭のうち3頭は母父がノーザンダンサー系で、例外の1頭は母母父がノーザンダンサー系です。4頭はいずれも中3~4週の臨戦で、近4走以内に連対歴があったので、そのような馬を探しましょう。

福島記念での激走馬は11頭で、さすがにハンデ戦らしく多くなっていますが、去年は平穏だったんですよね。今年はどうでしょうか。

09年以降に激走した馬は7頭で、いずれもハンデが55kg以下でした。7頭中6頭は53~55kgだったので、その辺りのハンデ馬が面白そうです。その7頭のうち福島での激走馬は6頭で、その6頭のうち5頭はひと桁馬番でした。ひと桁馬番でハンデ55kg以下の馬をマークしておきましょう。

武蔵野Sの激走馬は8頭で、そのうち6頭はダート重賞での③着以内があり、例外の2頭は近2走で連対圏に入っていました。07年以降に激走した7頭は父か母父がサンデー系ミスプロ系だったので、血統にも注目すると良さそうです。

過去10年のデイリー杯2歳Sでの連対馬はすべて1~6番人気で、7番人気以下の馬は[0.0.3.59]です。③着に激走した3頭はすべて前走が芝1800mでした。マイル戦でも掲示板に載ったことがあった馬なので、そのような距離短縮馬がいれば注意しましょう。