独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

日経新春杯で馬券に絡むのもM.デムーロ騎手とルメール騎手のどちらか?

先週(1月6日~8日)の穴ぐさ💨は[4.10.7.95](複勝率18.1%)で、特別競走に限ると[2.3.1.23](複勝率19.7%)で複勝回収率が106%でした。フェアリーSでは【B】評価だったレッドベルローズが③着になり、シンザン記念では【B】評価だったツヅミモンが②着に食い込みました。馬券を獲られたみなさん、おめでとうございました!

重賞は4レースが行なわれ、なんと言っても、戸崎騎手&シルク・ホースクラブの活躍が凄まじかったですね。中山金杯セダブリランテスフェアリーSプリモシーンシンザン記念アーモンドアイが制し、鞍上の戸崎騎手は3日間で8勝をマークして、いきなりリーディングの単独トップに立ちました。気の早い話ですが、今年も騎手リーディング争いも激しくなりそうですね。

シンザン記念を勝利したアーモンドアイは牝馬で、②着のツヅミモンも牝馬で、同レースの牝馬のワンツーは97年(①着シーキングザパール、②着ホッコービューティ)以来のことです。シーキングザパール以降はシンザン記念で優勝した牝馬が4頭いて、98年ダンツシリウス、99年フサイチエアデール、12年ジェンティルドンナです。

ご存知の通り、シーキングザパールNHKマイルCを勝ち、フサイチエアデール桜花賞で②着、ジェンティルドンナ桜花賞オークス秋華賞を勝ってジャパンCも制しましたからね。アーモンドアイは期待できるでしょうし、07年のシンザン記念で②着となったダイワスカーレット桜花賞秋華賞を勝ち、11年③着のマルセリーナや16年②着のジュエラー桜花賞馬に輝きましたから、今年②着のツヅミモンも楽しみでしょう。

今週は重賞が3レース(愛知杯、京成杯、日経新春杯)あり、日経新春杯にはM.デムーロ騎手(パフォーマプロミス)とルメール騎手(モンドインテロ)が参戦する予定です。この2騎手が一緒に参戦するとどちらかが馬券に絡みそう、と思う人が多いと思います。昨年のJRA重賞でM.デムーロ騎手ルメール騎手が一緒に参戦したレースを調べてみたら42レースあり、このうち22レースでどちらかが勝ち、31レースで連対圏に入り、36レースで馬券に絡んでいました。

確率的には、5レースのうち4レースではどちらかのジョッキーが③着以内に入っているわけですが、M.デムーロ騎手ルメール騎手がワンツーした重賞って何があるか、思い出せるでしょうか。実は、両騎手が一緒に馬券圏内に入った重賞は少なくて、昨年は42レースのうち5レースだけで(オークス、ダービー、セントライト記念、神戸新聞杯、秋華賞)、ワンツーはなんと一度だけ(神戸新聞杯)です。

M.デムーロ騎手ルメール騎手が一緒に馬券に絡んだ重賞(2017年)は5レースすべてが3歳限定戦だったという面もあります。昨年の重賞に関してまとめると、次のようになっています。

【2017年にM.デムーロ騎手とルメール騎手が一緒に参戦したJRA重賞】
条件 2歳限定戦 3歳限定戦 古馬混合戦
M.デムーロ騎手とルメール騎手が
一緒に③着以内
0レース 5レース 0レース
M.デムーロ騎手が③着以内だが、
ルメール騎手が④着以下
0レース 5レース 13レース
ルメール騎手が③着以内だが、
M.デムーロが④着以下
1レース 2レース 10レース
M.デムーロ騎手もルメール騎手も
④着以下
1レース 2レース 3レース

昨年の古馬混合のJRA重賞で、M.デムーロ騎手ルメール騎手が一緒に参戦したレースは26回あり、このうち23回でどちらかのジョッキーの馬が馬券圏内に入っているものの、一緒に③着以内に入ったケースはありませんでした。果たして日経新春杯ではどうなるでしょうか!?

今週末からは中京開催が始まり、3場開催となります。1月13日~14日に行われる3場(中山、京都、中京)の芝の使用コース特別競走での穴ぐさ💨成績は、次の通りです。

1月13日~14日
場所
中山 Cコース・2週目
京都 Aコース・2週目
中京 Bコース・1週目

1月13日
場所 レース名 穴ぐさ💨
成績
中山9R 菜の花賞 [3.1.3.21]
中山10R 初富士S [2.0.1.26]
中山11R ジャニュアリーS [1.2.1.25]
京都9R 北大路特別 [0.0.0.14]
京都10R 新春S [1.2.0.26]
京都11R 淀短距離S [1.3.2.25]
中京10R 庄内川特別 [0.0.2.16]
中京11R 愛知杯 [1.4.0.27]
中京12R 伊良湖特別 [1.0.1.18]

1月14日
場所 レース名 穴ぐさ💨
成績
中山9R 初春S [0.1.0.29]
中山10R ニューイヤーS [1.1.2.25]
中山11R 京成杯 [0.1.1.29]
京都9R 雅S [1.3.1.14]
京都10R 紅梅S [2.2.2.20]
京都11R 日経新春杯 [2.1.0.23]
中京10R ごぎょう賞 [0.0.1.5]
中京11R 知立特別 [0.0.1.16]
中京12R 金山特別 [1.1.0.12]
※条件が過去とは異なるレースもあります。レース番号が変更になる場合もあります。

注目レース
愛知杯(G3、中京芝2000m)

愛知杯での穴ぐさ💨は[1.4.0.27](複勝率15.6%)で、複勝回収率は128%です。連対圏に入った5頭は3~5歳で、5頭中4頭は父サンデー系で、同じく5頭中4頭はハンデ50~52kgです。

過去10年で7番人気以下で③着以内に入った馬は12頭いて、8頭が父サンデー系で、残りの4頭中2頭が母父サンデー系です。12頭中11頭は中6週以内の臨戦だったので、まずは順調に使われている馬を評価したいですね。

2011年以降に激走した9頭のうち6頭は3歳時に芝OPで連対圏に入ったことがあったので、早い時期に活躍していたタイプはここでも評価を下げすぎない方が良いでしょう。

注目レース
紅梅S(OP特別、京都芝外1400m)

紅梅Sでの穴ぐさ💨は[2.2.2.20](複勝率23.1%)で、複勝回収率は103%です。昨年は9頭立てでしたが、ビーカーリーが7番人気で③着に食い込みました。

馬券圏内に入った穴ぐさ💨はいずれも父がサンデー系ミスプロ系で、父と母父がサンデー系&ミスプロ系という馬が3頭います。フェアリーSで③着となったレッドベルローズ(父サンデー系・母父ミスプロ系)ものこのタイプで、3歳の早い時期ですから完成度が早そうな血統馬に注目でしょう。

激走した6頭は中2~4週で、京都小倉で勝ち鞍がありました。前走で直線に坂のあるコースを走って馬券圏外に敗れていたタイプが多いので、そのような馬の巻き返しに注意しましょう。

注目レース
雅S(1600万、京都ダート1800m)

雅Sでの穴ぐさ💨は[1.3.1.14](複勝率26.3%)で、複勝回収率は161%です。一昨年はダノングッドが②着に入り、昨年はサンライズアルブルが②着、ヒロブレイブが③着に入る【穴ぐさダブル】でした。

馬券に絡んだ5頭はひと桁馬番で、中5週以内の臨戦でした。5頭はいずれも前走が⑨着以下でしたが、そのうち4頭は2走前に1000万を勝利していたので、昇級戦の前走で敗れて人気を落としている馬に妙味がありそうです。

注目レース
菜の花賞(500万、中山芝1600m)

菜の花賞での穴ぐさ💨は[3.1.3.21](複勝率25.0%)で、複勝回収率は128%です。2013年以降の5年連続で馬券に絡む馬が出ていて、一昨年はエクラミレネール、昨年はスズカゼと2年連続で穴ぐさ💨が優勝しています。

激走した7頭のうち、良~稍重馬場での4頭はひと桁馬番で、重馬場での2頭はふた桁馬番でした。7頭のうち4頭は父サンデー系ですが、母父ノーザンダンサー系が4頭いて、力の要る馬場をこなせそうなパワー型が合いそうです。7頭のうち6頭は中山での出走歴があり、例外の1頭は阪神で出走歴があったので、急坂コースを経験していると良いでしょう。

ちなみに…
京成杯での穴ぐさ💨は[0.1.1.29]で、日経新春杯では[2.1.0.23]です。過去10年で7番人気以下で③着以内に入った馬は、京成杯が8頭、日経新春杯が7頭です。

過去10年の京成杯で激走した8頭は馬番11番以内で、8頭のうち5頭は馬番7番以内です。8頭のうち5頭は前走が①着で、残りの3頭は前走が芝OPで⑤~⑥着でした。8頭のうち7頭は芝でメンバー中2位以内の上がりで勝利実績があったので、決め手のあるタイプを評価すると良さそうです。

過去10年の日経新春杯で激走した馬は7頭で、2010年以降の5頭はひと桁馬番です。その5頭は父サンデー系で、ふた桁馬番で激走した2頭は先行して粘り込んだ08~09年のテイエムプリキュアですから、先行型かロスなく走りやすそうな父サンデー系が良いでしょう。