独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

穴ぐさ長者への道

福島牝馬Sは穴ぐさ好相性! 皐月賞も荒れさえすれば、台頭の場面があっても!?

文/藤山剣


今週の平地重賞は、土曜日にアンタレスS、日曜日に福島牝馬S皐月賞というラインナップ。穴馬券を獲るために、厳選穴馬情報【穴ぐさ】の過去の相性や今年の波乱期待度、さらには長者的注目馬を、深掘りデータでナビゲートします! 【穴ぐさ】と特に相性の良いレースをピックアップする【穴ぐさ特選レース】にも、ぜひご注目ください!

先週の重賞の穴ぐさは、土曜日の阪神牝馬Sラヴァンダ(8番人気)が③着に激走! しかし、桜花賞マピュース(9番人気)が惜しくも④着。掲示板内では唯一の人気薄と奮闘してくれたんですが…。

今週のメインは、牡馬三冠ロード・皐月賞。他にアンタレスS福島牝馬Sと、平地重賞は3レースが組まれています。そのあたりのポイントと、重賞以外で面白そうなところを抽出しましたので、ご参考に!

※本文中の穴ぐさの集計データは、特に記載がない場合は2020年以降、2025年4月13日終了時点のものです。

 今週の重賞チェック

 4月19日(土)
 アンタレスS(G3)
  阪神ダート1800m 

穴ぐさ長者の独断査定
過去の穴ぐさ相性 ★★☆☆☆
過去のレース波乱度 ★★☆☆☆
今回の出走頭数 ★★★★
今回の波乱期待度 ★★★☆☆

近5年のアンタレスSの穴ぐさ
馬名 評価 人気 着順
2020年 アングライフェン A 9 7
モズアトラクション C 10 10
メイショウワザシ B 6 16
2021年 モズアトラクション C 9 11
グリム A 5 12
ナムラカメタロー B 7 13
2022年 プリティーチャンス C 12 4
ヒストリーメイカー A 7 9
アナザートゥルース B 10 16
2023年 パワーブローキング C 7 4
ゴールドハイアー B 9 8
ロードブレス A 8 12
2024年 トウセツ C 11 4
ホウオウルーレット B 6 9
ラインオブソウル A 8 13

近5年は、穴ぐさの好走なし。3年連続で④着が最先着と詰め寄ってはいるので、そろそろ走り頃だとは思いますが、今年はフルゲート割れの出走頭数(13頭立て)でもあり、大きな波乱の可能性は低そう。

過去10年の6番人気以下を精査すると、前走時の馬体重が480~514kgで③~④着だった馬[1.1.2.4](複勝率50.0%)。該当馬はハギノアレグリアスブレイクフォースの2頭。人気の盲点になるようなら。

 4月20日(日)
 福島牝馬S(G3)
  福島芝1800m 牝馬限定

穴ぐさ長者の独断査定
過去の穴ぐさ相性 ★★★★
過去のレース波乱度 ★★★★
今回の出走頭数 ★★★★★
今回の波乱期待度 ★★★★★

近5年の福島牝馬Sの穴ぐさ
馬名 評価 人気 着順
2020年 カリビアンゴールド A 5 4
レッドアネモス B 9 6
マルシュロレーヌ C 8 9
2021年 サンクテュエール C 10 3
ムジカ B 6 5
クラヴァシュドール A -- 取消
2022年 サトノダムゼル B 5 3
サンクテュエール A 11 13
ロザムール C 10 16
2023年 ステラリア C 8 1
ホウオウイクセル B 9 8
ホウオウエミーズ A 7 12
2024年 エリオトローピオ C 14 7
トーセンローリエ A 12 8
ラリュエル B 9 10

ハンデ戦ではないものの、牝馬限定の重賞はやはり波乱含み。昨年はコスタボニータが勝利しましたが、これがなんと11年ぶりの1番人気馬の勝利でした。そうした状況もあって、穴ぐさの相性もなかなかです。今年も楽しみにしていいでしょう。

過去10年の6番人気以下を精査すると、前走がG3だった関西所属の5歳馬[3.0.1.3](複勝率57.1%)。該当馬はアリスヴェリテジューンオレンジペイシャフラワーの3頭。混戦模様で人気も割れそうなので、激走があるかどうか。

 4月20日(日)
 皐月賞(G1)
  中山芝2000m 

穴ぐさ長者の独断査定
過去の穴ぐさ相性 ★★☆☆☆
過去のレース波乱度 ★★★☆☆
今回の出走頭数 ★★★★★
今回の波乱期待度 ★★★★

近5年の皐月賞の穴ぐさ
馬名 評価 人気 着順
2020年 ダーリントンホール A 6 6
マイラプソディ B 7 13
ビターエンダー C 11 14
2021年 タイトルホルダー C 8 2
ヨーホーレイク A 11 5
アサマノイタズラ B 12 16
2022年 ジャスティンロック B 10 7
ジャスティンパレス A 9 9
サトノヘリオス C 11 17
2023年 トップナイフ A 9 7
ホウオウビスケッツ B 7 17
ダノンタッチダウン C 10 18
2024年 アーバンシック A 6 4
ミスタージーティー C 9 10
ダノンデサイル B -- 除外

牡馬クラシック第一弾。穴ぐさの好走は近5年で1頭のみではありますが、堅めの決着が多かったのも確か。荒れさえすれば、台頭の場面があってもいいと思います。

過去10年の6番人気以下をチェックしてみると、前走が重賞で6番人気以内かつ⑤着以内、前走時の馬体重が466~520kg、今回が中5~8週のローテで5~8枠の馬[1.3.1.3](複勝率62.5%)。該当馬は、アロヒアリイヴィンセンシオカラマティアノスミュージアムマイルの4頭。穴ぐさ指名があれば面白そう。

推奨穴馬情報 【穴ぐさ】 の主な実績と
サラブレモバイルの特長はこちら!

続いて、重賞以外で注目したいレースをピックアップ!

 今週の穴ぐさ特選レース

 4月19日(土) 阪神10R
  丹波特別(2勝クラス)
  芝1400m ハンデ

穴ぐさ長者の独断査定
過去の穴ぐさ相性 ★★★★★
過去のレース波乱度 ★★★★
今回の出走頭数 ★★★★★
今回の波乱期待度 ★★★★★

このコースのハンデ戦の穴ぐさは[3.2.5.27](複勝27.0%)とハイアベレージ。ここは前走現級馬券圏内は1頭で、昇級馬も1頭と、混戦必至のメンバー構成でもあり、チャンスは十分でしょう。

 4月20日(日) 福島10R
  奥の細道特別(2勝クラス)
  芝2600m

穴ぐさ長者の独断査定
過去の穴ぐさ相性 ★★★★★
過去のレース波乱度 ★★★★
今回の出走頭数 ★★★★
今回の波乱期待度 ★★★★

このコースの2勝クラスの穴ぐさは[1.2.3.24](複勝率20.0%)。昨年も当コーナーで本レースをプッシュしたんですが、タガノバルコス(12番人気)が③着馬とアタマ差の④着という惜敗。そのリベンジの思いも込めて改めて期待します。

 4月20日(日) 中山10R
  京葉S(L)
  ダート1200m

穴ぐさ長者の独断査定
過去の穴ぐさ相性 ★★★★★
過去のレース波乱度 ★★★★
今回の出走頭数 ★★★★★
今回の波乱期待度 ★★★★★

このコースのリステッド競走の穴ぐさは[2.2.1.10](複勝率33.3%)と好実績。対象5鞍のうち4鞍で馬券圏内(ダブル1回含む)に入っています。皐月賞前のこのレースで、弾みをつける的中を決めておきたいところですね。



先週の 【穴ぐさ特選レース】 は、土曜日の中山10RあけぼのSユキノロイヤル(9番人気)が③着、日曜日の中山9R印西特別シゲルカミカゼ(7番人気)が③着と、2頭の穴ぐさが好走!

的中報告が上がっています。

サクマシン さん
4月13日(日) 印西特別
3連複 8-9-1172.8倍
3連単 11→8→9337.3倍

3連複&3連単の高配当ダブル的中! 3連単は、①&②着に人気どころを置いて、③着を穴ぐさも含めて手広くフォローするという、奇をてらうことのない実直なフォーメーションです。これで3万馬券ですから、参考にしたい形ですね。

まだまだあります。

カッコつけのベリーショートオヤジ さん
4月13日(日) 大阪-ハンブルクC
ワイド 1-411.2倍

keepyoursmile さん
4月13日(日) 大阪-ハンブルクC
3連複 1-4-586.6倍
3連単 1→5→4243.7倍

この大阪-ハンブルクCは、1番人気のアドマイヤテラが勝ち、②着にニシノレヴナント(4番人気)、③着にブレイヴロッカー(8番人気)と穴ぐさ2頭が続くという結果でした。

カッコつけのベリーショートオヤジさんは勝ち馬と穴ぐさへのワイドを的中、keepyoursmileさんは、勝ち馬から穴ぐさなどに流す3連複&3連単。穴ぐさダブル激走時は、的中のチャンスも広がるので、うまく仕留めたいところですね。

そしてこちらも。

LegacyWorld さん
4月12日(土) 中山12R
ワイド 4-1336.7倍
ワイド 6-13122.3倍

穴ぐさCのモデルハント(13番人気)からのワイドですね。資金に強弱をつけつつ、お見事ワイド2本釣り(1本はワイド万馬券!)。穴ぐさCは爆発力があるので、無視できない存在です。的中された皆さん、おめでとうございます!

引き続き𝕏にて、穴ぐさの好活用報告を募集中! 的中馬券画像のスクショ等とともに「#穴ぐさ的中」を添えてポストよろしくです!!

では、今週も穴ぐさ馬券生活、頑張りましょう!!



穴ぐさ長者へのご質問やご感想があれば、こちらのフォームからお寄せください。
※お送りいただいた内容は、今後、弊社ウェブサイトや関連書籍などへ掲載・収録させていただくことがあります。

【月額会員が利用できるコーナー紹介】


TOPページに戻る