独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

再びファンの前に元気な姿を見せてくれることを期待したい
文/浅田知広、写真/森鷹史


京都新聞杯菊花賞トライアルから、ダービーのステップレースとしてこの時期に移動してきたのは00年のこと。昨年まで計17回が行われており、その間、出走馬のダービー成績は[2.3.1.33]と6頭が馬券に絡んでいる。優勝したのは00年アグネスフライトと、13年キズナ。ほかに直近では15年のサトノラーゼンが②着になっているが、これら馬券対象になったのはすべてこのレースの優勝馬。今年4番人気に推されたミッキースワロー父トーセンホマレボシも、12年にここを制して本番では③着と好走した。

つまり、たとえ②着賞金の加算でも出走できたとしても、ダービーに「出るだけ」にならないためには、とにかく勝つことが条件だ。一方で、今年は2勝以下の馬ばかりのメンバーで、3戦2勝のミッキースワロー以外は勝率50%以下である。複勝率はそれなりにみな高いが、勝ち切れるのはどの馬か。

そんなこともあってか、1番人気のサトノクロニクルでも単勝オッズは3.9倍。続くプラチナムバレットが4.2倍、そしてインヴィクタが4.3倍などと続き、ファンも今ひとつ勝つ馬がわからない、というオッズ。当方もまったくわからないので、勝ったときに「人(菊沢一樹騎手-菊沢隆徳調教師)も馬も父子制覇」と、ここで書くネタになりそうなミッキースワローから買ってみたが、まったくもって自信ナシ。いずれにしても、ここでしっかり勝ち切れる力を示した上で、①着賞金も欲しい馬が集まった。

そんな中、勝てないようなら大敗上等、とばかりに思い切った逃げを打ってくれたのが、皐月賞を制した松山弘平騎手が手綱を取るウインベラシアス。向正面では7~8馬身のリードはあっただろうか、ともかく「大逃げ」と言えるくらいの競馬になった。ところが、1000m通過タイムは見た目の印象とはまったく違う62秒1。昼に少し雨が降ったとはいえ良馬場で、特に2番手以下の集団にとっては「超スロー」と言える流れだ。

さて、勝ちたいみなさん、この流れでどう動きますか、という3コーナー。外めからじわじわと上がって行ったのは、連勝中のミッキースワローだった。スローだけにこれが吉と出る可能性もあり、逆に直線勝負に徹した方が良かったという可能性もあり。結果的には後者だったようだが、まあ、菊沢騎手も若いんだから、消極策で負けるよりは積極策。勝負に賭ける前のめりの気持ちは評価したい。

そのミッキースワローの動きに合わせ、前にいた1番人気のサトノクロニクルも押っつけ通しながらも進出開始。対して2番人気のプラチナムバレットと、出遅れた3番人気インヴィクタは、ここから少し間を置いての追走となった。

迎えた直線。2番手につけていたダノンディスタンスと、早めに動いたミッキースワローがまず抜け出す……かと思いきや。上がりが速くなったせいか、それとも単に切れないだけか、ともあれ「抜け出す」というほどの脚は使えずじりじりとした脚。内で逃げ粘るウインベラシアスを捕らえるのにすら手間取る間に、後続もこれまたじわじわと、内からゴールドハットサトノクロニクル。外からはサトノリュウガプラチナムバレットが接近してきた。ちょうど残り100mあたりでは、逃げたウインベラシアスも含め7頭ほどが2馬身ほどの中に収まる大激戦だ。

その争いを制したのは、7頭の中では最後方の4角9番手から大外を伸びてきたプラチナムバレットだった。内のサトノクロニクルと馬体を離した接戦となったが、最後はこれにアタマ差をつけきっちり差し切り、ダービーへの道を切り開いた、と思われた。

ところが、翌日に残念ながら骨折が判明(右橈骨遠位端骨折、全治未定)。日本ダービー出走も、実力以外の部分でかなわぬ夢と消えてしまうことになった。もちろん、これを「あくまで目先の目標」だったとは片付けられない。しかし、なにもダービーが競走馬として最後の目標だったわけでもない。

なにせ半姉スマートレイアーは、3歳秋の秋華賞②着から一線級で活躍を続け、7歳になった今年も、来週のヴィクトリアマイルで好勝負になろうかという馬。プラチナムバレットも、まだまだこの先何年も活躍できるに違いない。まずは傷を癒やし、遠からず再びファンの前に元気な姿を見せてくれることを期待したい。