独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

樫の舞台で完全無欠の3歳女王が誕生
文/山本武志(スポーツ報知)、写真/森鷹史


実は桜花賞でも当欄を書いていたため、当時の記事を見直してみた。「ソウルスターリングは巻き返しの舞台にどこを選ぶのか。個人的にはぜひともオークスに出走して、いい馬場で本来の走りを見せてほしいと思っている」という文章で締めている。

当時はファンディーナの皐月賞参戦などがあり、この馬もダービー参戦なんてあるんじゃないかという臆測も流れていた時期。今となっては懐かしい話だが、個人的にもソウルスターリング桜花賞は力負けじゃないということを強く感じていたと思う。今回は単勝が2.4倍。もちろん、桜花賞の1.4倍には及ばないが、抜けた1番人気だった。ファンも同じ気持ちを持っていたと思う。

その結果、ソウルスターリングオークスを選び、いい馬場で本来の走りを見せた。本当に強かった。この日の馬場は基本的には内が有利な馬場。道中は内ラチ沿いの好位という絶好のポジションを取っていた。騎乗するルメール騎手は道中で無駄な動きを極力せずに、馬の力を最大限に引き出す騎手。ゴール板をトップスピードで通過できるように道中は我慢を利かせて、追い出しを開始する。今回も直線のどこで仕掛けるのかと思っていた。

ところが、直線に入る前の4コーナーで勢いよく逃げるフローレスマジックに並びかけた。そして、馬場の真ん中へ持ち出した。追い出しこそ待っているが、楽な感じで先頭へ躍り出る。正直、大丈夫かなと思った。実際、内から絶妙な立ち回りを見せたモズカッチャンが猛追していた。しかし、馬体が並びかけたところでもうひと伸び。結果的には2馬身近い差をつけての完勝。終わってみれば、ルメール騎手にしては強気とも言える手綱さばきは、相当な自信があったからこそだろうと感じられた。

競馬記者としては恥ずかしい話だが、ソウルスターリングとはどうも相性が悪い。欧州色の強い血統背景から大丈夫だろうと思っていた道悪の桜花賞での敗戦にぼう然とし、スピードですべてを制圧するイメージのあった父フランケルの血から2400mという距離がどうかと考えていたオークスで圧勝された。

そんな記者が書いたところで説得力を持たないかもしれないし、桜花賞の時にも書いたが、好位からの正攻法で抜け出すという自分の「型」を持ち、レースセンスが高いという点が大きな武器。これはどう考えても、牝馬3冠路線でもっとも適性が高そうなのは京都内回りで行われる秋の秋華賞だろう。いつもの悪い癖が出て、秋には倒せる可能性のある馬を真剣に探しているとは思うが、現時点では不動の本命と言うしかない。あくまで、現時点ですが…。

②着に入ったモズカッチャンフローラSに続く最内枠からの立ち回りが光った。昨年末のデビューで初勝利は2月の小倉。一気の3連勝でこの舞台にたどり着いての好走で、上がり馬の勢いというところか。ひとつ取り上げておきたいのが、騎乗していた和田騎手の今年に入っての絶好調ぶりだ。

ここまで41勝でM.デムーロルメールに続く、関西リーディング3位だが、この上位2人と乗り馬の質を考えてみれば、非常に価値のある数字だと思う。実際、1番人気での勝利は11回で、②着30回中、1番人気はわずかに3回。今週も12、9番人気で①着に入り、②着も15、6番人気。とにかく、乗れている。今後も注目していきたい。

今年の3歳牝馬はハイレベルと常に言われてきた。昨年末の阪神JFと今年の桜花賞は上位3頭が順番こそ違うが、同じメンバー。上位がしっかりしているということは、世代の強さを示す指標になる。今回のオークスはその3頭のうち、ソウルスターリング以外の2頭が入れ替わった。ただ、評価を落とす必要はまったくないだろう。その理由が時計だ。2分24秒1という勝ち時計はここ10年では12年のジェンティルドンナ(2分23秒6)に続く、2番目に速いもの。ただ、当時は前半59秒1と非常に速い流れの影響が大きかった。

今回はどうか。前半1000mが61秒7というスローな流れで入ったが、その後はラップが緩まずにラスト3ハロンはいずれも11秒台。上がりが速いだけの瞬発力勝負ではなく、非常に引き締まった総合力の問われる戦いだったと思う。その中で有無をも言わせない完勝を演じたソウルスターリング。改めて言おう。樫の舞台で完全無欠の3歳女王が誕生した。