独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

来年のフェブラリーSまで、この圧勝劇をお忘れなく
文/浅田知広、写真/稲葉訓也


G1馬が加増ナシの56キロで出られるのかよっ! という声が北のほうから聞こえてきたが(函館スプリントS・セイウンコウセイ)、こちらユニコーンSもまた似たような話で、リエノテソーロが加増ナシかつ牝馬2キロ減。昨年は芝1200mでデビュー2連勝を飾ると、ダートに転じ門別のエーデルワイス賞、そして川崎の全日本2歳優駿をともに圧勝。これだけでも相当なものだが、芝でも前走のNHKマイルCで②着というのだから、ほかに重賞勝ち馬不在のこのメンバーでは、まったく格上という存在だ。

ちなみに、このレースは「グレード別定」でG1馬は2キロ増だが、「2歳時の成績除く」。3歳のこの時期なら、2歳G1勝ち馬には1キロくらい背負わせても良さそうな感もある。ともあれ、他の牝馬と同じ54キロ、牡馬より2キロ軽いリエノテソーロが1番人気で単勝2.5倍。オープン特別組のサンライズノヴァサンライズソアが5倍前後で続いた。

ただ。そのリエノテソーロに騎乗予定だった大野拓弥騎手が負傷のため乗り替わり(内田博幸騎手)。さらに、同様に負担重量断然有利と思われた函館のセイウンコウセイが、前半32秒2のハイペースについていってしまって④着敗退。どうにも梅雨時の空模様のごとく、リエノテソーロにも微妙な雰囲気が漂い始めていた。

そんな中でのスタートは、テソーロ違いの5番人気ハルクンノテソーロが出遅れて後方から。その他も含め、内全体が遅れ気味だったが、4番リエノテソーロは互角に出てテイエムヒッタマゲの2番手で落ち着こうかという態勢になった。その瞬間、内からスプリント戦かのような勢いで交わしていったのがシゲルコングで、前2頭は一転して競り合いに。400mほども走れば、馬群はかなり縦長になっていた。

前半の600m通過は34秒1、800mは46秒4と速いペース。他の人気どころは、サンライズソアリエノテソーロを前に見て5~6番手。サンライズノヴァと、4番人気アンティノウスは中団で併走。見た目からは中団以降のほうが良さそうで、それに加えて函館スプリントSの結果もあっただけに、リエノテソーロは微妙どころか相当怪しげ。不利な展開を力で克服できるかどうか、という道中になった。

そして4コーナー。外からサンライズソアが併せにかかると、リエノテソーロの手応えがあまり芳しくない。すぐに馬群に飲まれるほどでもないものの、そこから突き放すような勢いも欠いていた。ただ、サンライズソアも先行していただけに、一気に交わすほどの脚色はなし。出負けしたはずのハルクンノテソーロがいつの間にやら2頭の外から接近。そして大外からは、サンライズノヴァが一気に脚を伸ばしてきた。

少々ペースが速くても前残り、という展開だっていくらでもあるものだが、さすがにこの形にまでなると前の組は苦しく、リエノテソーロとて例外ではなかった。残り300mあたりで前の争いからは後退。ちょうどそのタイミングで大外のサンライズノヴァが先頭に替わり、そのまま他馬を一気に突き放し、最後は4馬身差での快勝劇となった。

と、書いてしまうと展開にかなり恵まれたようだが、そのサンライズノヴァが抜け出してからのラスト1ハロンは、12秒を割って11秒9。もちろん展開も向いたが、それ以上に、最後までしっかりとした末脚を繰り出したからこその4馬身差だ。

ここまでサンライズノヴァはダート戦で[2.1.1.1]。前走の鳳雛Sは4角先頭から押し切り失敗の僅差④着など大崩れはなかったが、ここで圧勝するまでのイメージもなかなか浮かびづらかった。昨年11月の新馬戦以来となる1600m戦(と戸崎圭太騎手)、そして速い流れで近走よりも後ろの位置取りになり、違った面が引き出されたということだろう。

そして仮に距離短縮が効いたとなると、大井2000mのジャパンダートダービーなど中距離戦へ向けては多少の不安も残す。ゴールドアリュール産駒なら守備範囲内だろうが、他馬に逆転の余地もあるかもしれない。一方、これで東京1600mは2戦2勝。仮に次走以降で距離の壁が明らかになったとしても、秋の武蔵野Sはもちろん、来年のフェブラリーSまで、この圧勝劇を忘れないようにしたい。

リエノテソーロは展開も響いたほか、これが中央のダートは初参戦。地方での交流重賞ならまた違う可能性もあり、牝馬同士でもまた同様。いや、前走・NHKマイルC②着が本来の姿で、実はダートは能力でこなしていた、という結論もあり得るだろう。いずれにしてもまだ3歳6月。勝ったものも、敗れたものも、これからどんな姿に成長していくのか、じっくりと見守りたい。