独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

快勝の裏にある戸崎騎手の“勝負勘”も見逃せない
文/編集部(T)、写真/森鷹史


七夕賞が夏の福島2週目の開催に移った13年以降、決着時計は1分58秒台のタイムが並んでいて、“荒れ馬場で時計がかかる”福島は昔の話に。このレースと同じコースで、ふたつ前に行われた織姫賞(500万)の決着時計は1分58秒8が記録されており、今年の七夕賞も高速決着が予想された。

そして今年は上位人気が拮抗する形となり、ゼーヴィントが1番人気(3.4倍)に推され、2番人気(4.1倍)がマルターズアポジー、3番人気(5.5倍)がヴォージュ。以下スズカデヴィアスマイネルフロストが単勝10倍以内となった。

1番人気ゼーヴィントは昨年の福島記念②着馬で、2番人気マルターズアポジーは①着馬。人気が逆転した理由はハンデ(ゼーヴィント57kg、マルターズアポジー57.5kg)もあっただろうし、脚質的な理由もあったのかもしれない。

というのも、マルターズアポジーは誰もが認める典型的逃げ馬で、いわゆる“逃げないとダメ”なタイプ。そしてマルターズアポジー自身、これほどの人気を集めたのはOPに上がって初めてとなった(それまでは今年の小倉大賞典で4番人気)。

さらに今回は上位人気馬の宿命で、マルターズアポジーにとってはこれまでにないほどマークが厳しくなった。スタートではフェイマスエンドにハナを叩かれそうになり、競り合いつつ1コーナーには先頭で入ったが、そうなると今度はペースが速くなる。前半1000m通過が58秒0とハイペースになり、3コーナー手前で早めに来たマイネルフロスト(これも驚きだったのだが)に交わされると、もう抵抗できなかった。

そのマイネルフロストはゴール直前まで先頭にいたが、これを交わし、先頭でゴールを駆け抜けたのがゼーヴィント。ここ3戦は重賞で②着が続いていたが、昨年のラジオNIKKEI賞以来となる重賞2勝目で、1分58秒2という好タイムでの快勝となった。

その勝因について考えてみると、もちろん馬の力もあるが、戸崎騎手の手綱捌きも見逃せない。

ゼーヴィントのレースを見直すとお分かりいただけると思うが、戸崎騎手は4コーナー手前で早めにムチを入れている。正直なところ、自分などは「このペースの速さならもう少しじっくり構えても良さそうなのに、手応えがあまり良くないのか?」とさえ感じた。

しかし、マイネルフロストが見せた粘りは、その判断が正しかったということを証明している。これは想像だが、前述した織姫賞では戸崎騎手(コパノマリーン)が逃げ切り勝ちを収めていて、この時の感触で「じっくり構えたら届かない」といち早く感じたのかもしれない。いずれにしても、この判断がこの勝利に繋がったことは間違いないだろう。

戸崎騎手自身、この日は6回騎乗して5勝を挙げていて、夏の福島開催が始まってからこの日が終わった時点で早くも福島だけで13勝。その結果も凄いのだが、このレースでも見せたような“勝負勘”の良さも見逃せないのではないだろうか。

一方、⑪着に敗れたマルターズアポジーだが、「今回はマルターズアポジー包囲網が組まれたのか!?」とさえ感じさせるほどの厳しい展開だった。快勝後の大敗も珍しくないタイプで、これもある意味“逃げ馬らしい”とさえ思わせる。少しでもマークが緩んだらあっさり巻き返しもあり得るはずなので、今後も要注意であることは間違いないだろう。

ゼーヴィントに話を戻すと、デビュー3戦目に初勝利を挙げてから8戦連続で馬券圏内に入っているが、順調なように見えてそうでもない。3歳春はプリンシパルSで③着となってダービーの出走権を逃し、秋はセントライト記念で②着に好走したが、疲れが出て菊花賞を断念。今年緒戦のAJCCで②着に入るも脚部不安で休養入りと、G1への出走を目前にして何度も阻まれてきた

今回はサマー2000シリーズの初戦ということで、そちらに関する動向も気になるところだが、秋シーズンの古馬にとって芝2000mの大一番といえば天皇賞・秋。さて、ゼーヴィントがここからどんな活躍を見せてくれるか、期待して見ていきたい。