独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

ロマン輝くダイアナヘイロー、今後は調子の維持がカギに!?
文/出川塁、写真/森鷹史


ここ2年はサクラバクシンオー産駒がワンツーを決めていた北九州記念。しかし、今年はバクシンテイオーのみの出走となり、結果も⑰着に終わった。昨年の覇者ではあるものの、ここ4走続けて掲示板に載れなかった8歳馬には、サクラバクシンオーの明かりを灯し続けることはできなかった。

この名種牡馬は2011年に亡くなった。今年の5歳世代がラストクロップで、産駒はだいぶ減っている。だから仕方ないことではあるのだが、このレースには産駒が3、4頭出てくるのが当たり前だっただけに時代の移ろいを感じざるをえない。

そんな寂しさを慰めてくれたのが、14番人気の低評価を覆して②着に突っ込んだナリタスターワンの力走だ。同馬の父ショウナンカンプは、サクラバクシンオーが最初に送り出したスプリントG1馬。種牡馬としては種付け頭数が減少する苦しい時期もあったものの、決して多くはない産駒がなかなかの走りを見せている。受精率の問題も克服しつつあるようだ。

惜しむらくは、ショウナンカンプ自身も19歳とすでに高齢に差し掛かっていること。それでも、来年にはグランプリボスの初年度産駒がデビューし、現役のビッグアーサーも遠からず種牡馬となるはず。今後も北九州記念で好走した馬の血統表には、サクラバクシンオーの名前を見続けることができるだろう。

早くも文章を締めるような感じになってしまったが、勝ち馬に触れることもなく終わるわけにはいかない。今年の北九州記念を勝ったのは4歳牝馬のダイアナヘイロー。この馬の血統表もまた、長年のファンには感涙ものだ。

父キングヘイロー母の父グラスワンダーは、いずれも1998年のクラシック世代。同い年にはスペシャルウィークセイウンスカイ、そしてエルコンドルパサーがいる最強世代のひとつだ。当時のクラシックは外国産馬に開放されておらず、グラスワンダーが故障のため3歳の春を棒にふったこともあり、直接のライバルとして激突したイメージはそれほどないとしても(実際にはグラスワンダーの5戦5勝)、20年近い時を超えて重賞勝ち馬の血統表に同世代2頭が同居しているのは胸に迫るものがある。

さらによく見ると、4代母にはゴールデンサッシュの名前もある。いわずとしれたステイゴールドの母だ。このステイゴールドは1歳上の世代になるが、グラスワンダーキングヘイローとは何度も戦っている。こういう血統表に触れるにつけ、競馬を見てきてよかったなとしみじみ思うのである。

そんなロマン輝くダイアナヘイローは、今年6月に500万下に降級したあと、一気の4連勝で重賞勝ち馬にまで上り詰めた。1000万下で7戦も足踏みしていたのが嘘のような破竹の勢いだ。

とにかくスタートがいい。ポンと出てすんなり好位をとれるのが大きなアドバンテージとなっている。北九州記念でも、外からラインスピリット、内からアクティブミノルが押して押して前に行こうとするところを、馬なりのまま楽々と2番手を確保した。しっかりと折り合いもつき、前半で作った大きな貯金を直線に向いてから吐き出すだけ。非の打ち所のない安定したレース運びで初重賞制覇を飾った。

今年はこれで8戦目。1、2月に3戦して3ヵ月休んだあと、5月27日に復帰してから3ヵ月足らずの短い期間にさらに5戦を消化したことになる。次走は、セントウルSサマースプリントシリーズのチャンピオンを狙うのか、それともスプリンターズSでG1獲りに挑むのか。いずれにしても、今の調子をどこまでキープできるかがカギになってくるだろう。

ダイアナヘイローを管理する福島信晴調教師は来年2月一杯で定年を迎える。武豊騎手とのコンビでは、ちょうど20年前にもダンディコマンドで北九州記念(※当時は1800m)を制している。この馬も素晴らしいスピードを持っていたのだが、快速馬の宿命なのか故障に泣かされ、ビッグタイトルには手が届かなかった。そんなコンビがこうしてまた、1頭の快速馬の下で巡り合った。「20年前」とか「20年ぶり」とか、懐古主義のようなフレーズを繰り返してしまったが、そんなレースもたまには悪くない。