独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

時計面ではないアルバートの素晴らしさ
文/編集部(M)、写真/森鷹史


ステイヤーズSとしては2003年以来となる10頭立てで、レースとしてはアルバートの3連覇が達成されるかどうかが注目されたわけだが、馬券的には3番目の評価、つまり③着に何が来るか?を考えることがポイントだったように思う。実績的にはアルバートフェイムゲームが抜け過ぎていて、印を打つ人の9割以上が◎と○がこの2頭だったのではないだろうか。

3番目の評価は、実績的には、昨年のステイヤーズSで④着となったプレストウィックだったのだろうが(実際にこの馬が3番人気だった)、同馬はダイワメジャー産駒で、JRA平地最長距離のレースには相応しくないように感じられた。そこで、芝2400~2600mの近3走で②⑥②着と頑張っていたシルクドリーマーを▲にしたのだが、結果は⑦着に敗れてしまった……。

シルクドリーマーは今回が約4ヵ月ぶりで16kg増(490kg)だったので、体調がもうひとつだったのかもしれず、それに加えて序盤からやや行きたがる感じになり、スタミナをロスしていた。

ご存知のようにステイヤーズSは1800mコースを2周するレースで、コーナーを8回まわる。コーナーを回る度に行きたがっていたシルクドリーマーを見て、かつては芝1400mや芝1600mを主に走っていた馬で、「コーナーを2回まわったらゴールがやってくる!」と思っても仕方ないよなあ……と思ってしまった。

それを考えると、ステイヤーズS3連覇という偉業を成し遂げたアルバートは、本当によく訓練されているのだと思う。スタートしてから隊列を崩さず走り、騎手からゴーサインが出るまでは他馬の後ろで周回を重ね、気持ちを切らさずに走って、ゴーサインが出たら全速力で他馬を抜き去るのだから、肉体面のスタミナももちろんだが、精神面のスタミナも素晴らしいのだろう。

アルバートは昨年も一昨年も1番人気に推されていたが、一昨年の2番人気はメイショウカドマツ、3番人気はファタモルガーナで、昨年も2番人気がモンドインテロ、3番人気がファタモルガーナで、いずれも重賞未勝利馬だった。それらと比べれば、今年の2番人気・フェイムゲームは長距離実績が十分で、相手にとって不足ない存在だったろう。

しかも、内枠に入ったのはフェイムゲーム(2枠2番)の方で、アルバートは8枠9番だった。過去2年のアルバートは1枠2番と3枠3番だったので、近2年とは少々違うかと思われたが、まったく問題にしなかった。グランアルマダシルクドリーマーが前2年よりも速いペースで引っ張り、隊列が縦長になって、アルバートは距離ロスなく走れたことも良かったのだろう。

今年の勝ち時計は3分43秒0で、これは昨年(3分47秒4)や一昨年(3分45秒9)よりも2秒以上速かったが、長距離戦のタイムはペースによるところが大きいので、これは実力を示す物差しにはなり得ないだろう。それよりも、長距離馬はどんなペースであっても崩れず走れることを称賛すべきだろう。3600mというレースの中で、きちんとONとOFFを使い分けて走れているところが素晴らしい。

アルバートはこれで芝3000m以上のレースが6戦4勝となった。4勝の内訳は、ステイヤーズS3連覇とダイヤモンドSで、敗れた2戦はどちらも天皇賞・春だ(16年⑥着、17年⑤着)。来年(2018年)の目標は決まったも同然だろう。

過去2回の天皇賞・春の勝ち馬はキタサンブラックで、ご存知の通り、今年は3分12秒5というレコード決着になった。さすがにあのような時計だとアルバートは厳しくなるのだろうが、キタサンブラックは年内での現役引退が発表されていて、来年の天皇賞・春には出走しない。今年のようなスタミナとスピードの極限値を競うようなレースではなく、精神面のスタミナを問われるようなレースになればアルバートに出番があっても良さそうで、そのような展開を望みたいところだろう。

ちなみに、今年の天皇賞・春でのアルバートはダイヤモンドS以来、2ヵ月ぶり(中9週)で、一昨年は休み明け2戦目(中4週)だったが、今回のステイヤーズSを含めて重賞は中2~7週時に挙げている。来年の天皇賞・春にはどのようなローテーションで臨んでくるか、ということについても注目を集めそうだ。