独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

種牡馬としての潜在能力の高さを証明、来春のクラシック戦線もにぎわす!?
文/山本武志(スポーツ報知)、写真/川井博


約3年半にわたるオルフェーヴルの現役時代をずっと栗東で取材してきたが、皆さんもご存じの通りの激しい気性をはじめ、個人的には最後までつかみどころのない馬だった。

例えば4歳春。阪神大賞典で外へ大きく逸走しながらも半馬身差の②着まで差を詰めた走りに、圧勝しか思い描いてなかった次走の天皇賞・春はまさかの着惨敗。しかし、続く宝塚記念は本調子を欠いていたように見えたが、完勝された。まるで同じ父にステイゴールドを持つゴールドシップのように、何度ぼう然とさせられたことだろう。

そのオルフェーヴルは種牡馬としても、我々を悩ませてくれている。初年度産駒となる現2歳世代は勝ち上がりがわずかに7頭。同じ新種牡馬のロードカナロアの27頭に比べると、その数字は物足りない。ただ、重賞ウィナー2頭輩出はディープインパクトキンシャサノキセキと並ぶトップタイ。「オルフェ産駒って走るの?」と聞かれると、正直、現状では返事に困ってしまう。

その重賞ウィナー2頭で、父と同じ栗毛のロックディスタウンラッキーライラックが人気を分け合った2歳女王決定戦。前半800mが47秒7と非常に緩やかな流れの中、好位の外めを追走していたロックディスタウンは直線で伸びない。馬場の真ん中からリリーノーブルがかわしにかかるが、さらに外から襲いかかったのがラッキーライラックだった。石橋Jの左ステッキで徐々に加速度は増し、トップスピードに入ったラスト1ハロンでリリーノーブルをかわすと、最後は4分の3馬身差をつける完勝だった。

ラッキーライラックは母に米G1馬を持ち、同じ松永幹厩舎に所属した半姉のラルク(父ディープインパクト)はセレクト1歳セールで1億4500万円の高値がついたほどの血統馬。デビュー前から松永幹調教師高い素質を感じ取っていた。初めて見た1歳時の印象を、こう話したことがある。「姉のラルクよりも馬格のあるいい馬だったし、他に色々と見ていたオルフェーヴル産駒の中でもいい馬だなと思っていたんです」。そのファーストインプレッションは色あせぬまま、一気に2歳女王までたどり着いた。

話をオルフェーヴル産駒という点に戻そう。今年は早い段階からロードカナロアと2頭で、新種牡馬の目玉と言われてきた。実際、ロードカナロアが250頭、オルフェーヴルが244頭と初年度としては破格の繁殖牝馬と種付けを行っている。

この2頭は適性がはっきりと分かれている。ロードカナロア産駒は極上のスピードが活きる短距離戦がメインとなるのに対し、クラシック牡馬三冠馬となったオルフェーヴル産駒は中長距離戦が主戦場となる。実際に松永幹調教師ラッキーライラックについて、「本当はマイルというより、距離を延ばした方がいいタイプだと思う」と先週の栗東トレセンで話していた。

最近はホープフルSのG1格上げなど早い時期にクラシックを見据えたレースを増やしたとはいえ、2歳戦はやはり短距離志向の強い番組構成。オルフェーヴル産駒が力をフルに発揮できる舞台の選択肢は少ない。

さらに、現役時代を振り返ってみると、三冠馬へ向けて「覚醒」したのは3歳春のスプリングSから。2歳暮れは低迷を極め、もがいている時期だった。それだけに、この早い段階でG1勝ち馬を輩出したという実績は潜在能力の高さを何より物語るもの。来春のクラシック戦線をにぎわす種牡馬となりそうだ。

さて、掲示板に入った5頭を見て、ひとつ気づいたことがある。②着のリリーノーブルを除き、他の4頭はすべて前走で東京コースを使っている馬なのだ。阪神外回りでの施行に替わり、地力勝負の色が強くなった06年以降、東京コースからの転戦組が比較的、良績を残してきたが、ここ3年は特に顕著。③着以内に入った9頭中、実に8頭を占めていた。そして、今年もこの結果。今後もこのレースを予想する上で、覚えておきたい傾向だと思う。