独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

引退レースで後続を完封して快勝、種牡馬としても前途洋々
文/後藤正俊(ターフライター)、写真/川井博


世相を表す今年の漢字に「北」が選ばれた時点で、「結果はその年を象徴する」と言われている有馬記念は、北島三郎氏がオーナーを務めるキタサンブラックの勝利が決まっていたのかもしれない。12月24日のクリスマス・イブ開催は2006年以来。その時は引退レースのディープインパクトが圧勝している。そして今回のキタサンブラックもここが引退レース。鞍上の武豊騎手はオグリキャップ、ディープインパクトの引退レースとなった有馬記念をともに勝利している。舞台はすべて整っていた。

さらに、ライバルになるはずだったサトノダイヤモンド、レイデオロは早々と回避を決めていた。勝利がより確信に近づいたのが、枠順抽選で1枠2番を引き当てた時。内枠が断然有利と言われている有馬記念、しかもゲートに多少の不安があるキタサンブラックにとって絶好条件となる「後入れの偶数番」。北島オーナーキタサンブラックのことをいつも「神様からの贈り物」と語っていたが、これだけ神がかっていると、単勝支持率42%、単勝1.9倍という圧倒的な人気も当然のことのように思えた。

レースもそんなキタサンブラックらしい神がかった展開になった。ゲート内ではややうるさくしていたものの、突進してゲートにぶつかった天皇賞・秋とは違って、ベストのタイミングで発馬を決めた。外から先手を主張する馬もおらず楽に先頭に立つと、2~4番手につけたシャケトラカレンミロティッククイーンズリングは実力差があるためキタサンプラックを突っつくこともない。

この3頭が広がって壁を作ったため、打倒キタサンに燃えるシュヴァルグランスワーヴリチャードサトノクラウンらはその外から上がっていくことはできず、おとなしく中団待機をせざるを得なくなった。キタサンブラックはまったくのマイペースで1000m通過が61秒5のスローペース。「一番強い馬が楽に逃げているのに、なぜ後続の有力馬は競りかけないのか」と疑問に思うファンがいるかもしれないが、それをさせないのも武豊騎手の上手さなのだ。

これだけのスローペースで楽に逃げているのだから、できるだけ最後までスパートを遅らせるのが逃げ馬の常套手段だが、武豊騎手は残り1200mの地点から自らピッチを上げ始めた。ラスト1000mは59秒5。スローのままだと有力馬に外からまくられる可能性があるし、直線の瞬発力勝負になるとシュヴァルグランサトノクラウンらの方が得意にしている。ペースを上げてまくりを封じ、最後はキタサンブラックがもっとも得意とする持久力勝負に持ち込んだ。

今年、日本を席巻した外国人騎手たちの心理も読み切って、キタサンブラック栄光のゴールへと導いた。②着に1馬身半差をつける快勝だったが、この差はあと1ハロン走っても詰まることのないように思えた。キタサンブラックの後半のペースアップで後続馬はみんな脚を失くして、手も足も出なかった。

引退レースでディープインパクトらと並び歴代最多タイとなるJRAのG1・7勝目を挙げ、総収得賞金でもテイエムオペラオーを抜いて歴代最高記録を塗り替えたキタサンブラックは、来春から社台スタリオンステーションで種牡馬入りすることが決まっている。シンジケートの詳細や初年度種付け料は今後決定するが、オルフェーヴルが初年度600万円だったことを考えると、それと同程度の価格が設定されることになるだろう。

「血統は目立たない」と常に言われていたが、父ブラックタイドはディープインパクトの全兄で、デビュー前の評判は弟よりもはるかに高かった。3歳時の屈腱炎がなければ、まったく違う現役成績になっていたはずだ。母の父はサクラバクシンオーで、その血統にはノーザンテーストテスコボーイという日本競馬を支え続けた名種牡馬の血が伝えられている。

そして何よりも540kgの雄大な馬体は生産者から高い人気を集めることが確実だろうし、それだけの馬体ながら脚元に不安がまったくなかったことも、日本競馬の改良に大きな役割を果たしていくに違いない。種牡馬キタサンブラックも前途洋々だ。

3頭による激しい②着争いは、M.デムーロ騎手の騎乗停止、ルメール騎手の戒告処分が絡む残念な結果となったが、キタサンブラックと同様にここが引退レースとなった8番人気クイーンズリングが、シュヴァルグランスワーヴリチャードをハナ、クビ差抑えた。

不利な展開でも②着争いまで食い込んだシュヴァルグランスワーヴリチャードは、レイデオロらとともに来年の主役を担うことが間違いないだろう。キタサンブラックファンでなくても、強い馬が強いレースを見せたという意味で、歴代でも有数の見応えのある有馬記念だったのではないだろうか。