独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

地方競馬情報

東京大賞典のポイント


【好走ポイント】

[1]前走がG1(Jpn1)で⑥着以内か、前走がJRAで①着の馬

過去10年の勝ち馬は、いずれも前走がG1(Jpn1)で⑥着以内か、前走がJRAで①着だった。

該当馬:ウィルソンテソーロウシュバテソーロキングズソードドゥラエレーデ

[2]同年にG1(Jpn1)で連対がある馬

同年にG1(Jpn1)で連対があった馬は、過去10年すべてで連対している。昨年は該当馬3頭のうち、2頭が②&③着に入った。

該当馬:ウィルソンテソーロウシュバテソーロキングズソードノットゥルノミックファイア

[3]3~6枠の中央馬

3~6枠の中央馬が5連勝中。

該当馬:ウシュバテソーロドゥラエレーデテンカハル

※人気傾向

過去10年で1番人気は[4.3.2.1]、2番人気は[2.3.2.3]。勝ち馬はいずれも5番人気以内で、1~2番人気馬は10年すべてで連対している。7番人気以下で馬券圏内に入ったのは14年8番人気③着のサミットストーン、20年9番人気②着のカジノフォンテン、21年7番人気③着のウェスタールンド。

※地方馬

過去10年の地方馬で馬券圏内に入ったのは14年8番人気③着のサミットストーン、19年5番人気②着のノンコノユメ&4番人気③着のモジアナフレイバー、20年9番人気②着のカジノフォンテン。19年以降に馬券圏内に入った3頭は、いずれも前走が勝島王冠で②着以内に入っていた(今年は該当馬不在)。

※父と母父がサンデー系とミスプロ系の組み合わせの馬

サンデー系×母父ミスプロ系か、父ミスプロ系×母父サンデー系の馬が17年以降6連勝中で、近4年は馬券圏内に2頭ずつ入っている。今年はウシュバテソーロドゥラエレーデノットゥルノマンガンが該当する。

馬名 [1] [2] [3]
1 キングズソード  
2 ノットゥルノ    
3 テンカハル    
4 マンガン      
5 ウシュバテソーロ
6 ドゥラエレーデ  
7 グロリアムンディ      
8 ミックファイア    
9 ウィルソンテソーロ  
…プラスデータに該当した馬

【まとめ】
複数で「」が付いたのは4頭。ウシュバテソーロがフルマークで、ウィルソンテソーロキングズソードドゥラエレーデがふたつに該当した。

ウシュバテソーロは前走のブリーダーズCクラシックで⑤着に敗れたが、地方交流重賞は3戦3勝で、昨年の東京大賞典はメンバー最速の上がり37秒2で差し切り、②着ノットゥルノに0秒3差を付けた。国内のダートで馬番6番以内だと4戦4勝で、5枠5番に入ったのも悪くないだろう。ダートでの9頭立ては初めてだが、10~11頭立てのダートが①①着で、この2戦は4角2~3番手の競馬をしているから、少頭数でもスムーズに進出できれば2年連続での好走が見られても良さそう。過去10年の東京大賞典で前年の勝ち馬は⑥①②③④①①①着で、13~14年にホッコータルマエが連覇、18~21年にオメガパフュームが4連覇している。

キングズソードはこのコースの前走・JBCクラシックが2ヶ月半ぶりで、3番手追走からメンバー最速の上がり37秒9で押し切り、②着ノットゥルノに0秒9差を付けた。今回は中7週で、過去の休み明け2戦目は①①③着。9頭立ては初めてだが、10~11頭立ての時が3戦3勝で、この3戦は4角1~4番手の競馬をしているから、ある程度の位置に付けられれば連続好走があり得そう。JBCクラシックが大井ダート2000mで行われた年の勝ち馬は、同年の東京大賞典に出走した時が①①④②着(07年ヴァーミリアン、11年スマートファルコンが勝利)。

ウィルソンテソーロ原騎手と初コンビを組んだ前走・チャンピオンズCで出遅れたが、前残りの展開の中でメンバー最速の上がり36秒6で0秒2差②着に差し込んだ。地方交流重賞は①①①⑤着で、⑤着はこのコースで行われたJBCクラシックとなる。今回は大外枠の8枠9番で、8枠は初めてだが、ダートで6~7枠だと5戦5勝なので、外目をスムーズなら連続好走が見られても。

ドゥラエレーデは海外を含めたダートで[1.1.1.0]と馬券圏外がなく、前走のチャンピオンズCは2ヶ月半ぶりで2番手に付け、0秒3差③着に粘り込んだ。ダートは稍重馬場で①着、良馬場で②③着。今回は中3週で、過去2勝は中4週以内で挙げていて、休み明け2戦目で昨年のホープフルSを制している。12月のG1は①③着でもあるから、今の時期なら上位進出が期待できそう。

ミックファイアは7戦7勝馬で、このコースで行われた2走前のJpn1ジャパンダートダービーは中団に付け、メンバー最速の上がり38秒7で差し切った。その時の勝ち時計2分4秒6(良)はウシュバテソーロが制した昨年の東京大賞典の勝ち時計(2分5秒0・良)より速く、ダート2000mの持ち時計としてはメンバー2位となる。今回は約3ヶ月ぶりだが、2ヶ月以上間隔が空いた時は2戦2勝なので、仕上がっていれば初の古馬相手でも出番がありそう。

ノットゥルノは大井ダート2000mのG1(Jpn1)が[1.2.0.1]で、昨年のジャパンダートダービーを制し、東京大賞典では0秒3差②着に入っている。ダートで馬番2番以内だと①②②着で、馬番2番は昨年の東京大賞典と同じ。チャンピオンズC⑧着からの臨戦も昨年と同じなので、内目をロスなく走れれば今年も侮れないのでは。

テンカハルはダートに替わって[2.2.2.1]で、そのうち地方交流重賞ではJpn2で②③着。ダートでの2勝はふた桁馬番で挙げていて、ダートでひと桁馬番だと③②③着(今回は3枠3番)。ダートでの2勝は16頭立てで挙げていて、ダートで15頭立て以下の時は③②③着でもあるので、初のG1となる今回は9頭立てでどこまで差し込めるかがポイントになりそう。

グロリアムンディはダートが[6.2.0.2]で、馬券圏内はいずれもG1以外なのに対し、馬券圏外の2戦は過去2年のチャンピオンズCでの⑫⑬着。大井は初めてだが、ダート1900m以上は4戦4勝で、そのうち地方交流重賞は今年のダイオライト記念(船橋ダート2400m)①着だけとなる。国内のダートは4角4番手以内だと[6.1.0.0]なのに対し、過去2年のチャンピオンズCは4角7~13番手なので、1F延長での9頭立てでスムーズに動きたいところだろう。

■出馬表へ

■過去10年データへ

【月額会員が利用できるコーナー紹介】


TOPページに戻る