地方競馬情報
エンプレス杯のポイント
【好走ポイント】
※特にことわりがない限り、データ対象は3月に行われた20~23年エンプレス杯を含める
[1]前走が地方交流重賞で③着以内の馬
前走が地方交流重賞で③着以内の馬が10年連続で馬券圏内に入り、そのうち7勝を挙げている。該当馬:オーサムリザルト、テンカジョウ
[2]2000m以上で連対歴がある馬
18年以降、2000m以上で連対歴があった馬が7連勝中。該当馬:アンデスビエント、オーサムリザルト、サンオークレア、サンオルソーライズ、ソフィアクラウン、ローリエフレイバー
[3]父か母父がノーザンダンサー系の中央馬
過去5年で、父か母父がノーザンダンサー系の中央馬は20年①&③着、21年①着、22年③着、23年③着、24年①着。近2年は1頭のみ該当で、馬券圏内に入った。該当馬:アンデスビエント、アンモシエラ、オーサムリザルト、テンカジョウ
※人気傾向
過去5年で1番人気は[5.0.0.0]、2番人気は[0.2.0.3]。09年以降の1番人気は[10.3.2.0]で、15回連続で馬券圏内に入り、20年以降は5連勝中(12年は降雪の影響で中止)。※地方馬
過去5年の地方馬で馬券圏内に入ったのは20年8番人気②着のナムラメルシー、21年6番人気②着&22年2番人気②着のサルサディオーネ、24年7番人気③着のキャリックアリード。いずれも大井所属馬で、今年の該当馬はソフィアクラウン、ローリエフレイバー。※馬番5番以内の中央馬
馬番5番以内の中央馬が5年連続で馬券圏内に入っていて、今年はアンデスビエント、オーサムリザルト、ネバーモアが該当する。番 | 馬名 | [1] | [2] | [3] |
1 | ネバーモア | |||
2 | ローリエフレイバー | ★ | ||
3 | アンデスビエント | ★ | ★ | |
4 | サンオークレア | ★ | ||
5 | オーサムリザルト | ★ | ★ | ★ |
6 | サンオルソーライズ | ★ | ||
7 | ソフィアクラウン | ★ | ||
8 | アンモシエラ | ★ | ||
9 | メランポジューム | |||
10 | アンティキティラ | |||
11 | テンカジョウ | ★ | ★ |
【まとめ】
複数で「★」が付いたのはアンデスビエント、オーサムリザルト、テンカジョウとなった。
オーサムリザルトは過去8戦負けなしで、昨年のエンプレス杯は武豊騎手とのコンビで先行して早めに先頭に立ち、上がり39秒3で押し切った。重賞3勝はいずれも休み明けで、今回は3ヶ月ぶりでも問題なさそう。良馬場でも不良馬場でも勝ち鞍がある馬で、過去8戦は4角1~4番手の競馬をしているから、今年もスムーズに動ければ。
テンカジョウは過去8戦が[5.0.3.0]で、牝馬限定の地方交流重賞はダート1800~1870mで①③③①着。ダート2100mは初めてで、おじナリタシルクロードは東京ダート2100mでのOP勝ちがある。地方交流重賞での4戦はレース上がりが39秒3~40秒1で①①着、37秒4~37秒6で③③着なので、適度に上がりがかかればベターか。過去5年のエンプレス杯のレース上がりは、良~稍重馬場で38秒7~42秒2となっている。
アンデスビエントは川崎ダート2100mが昨年の関東オークスだけで、その時は②着に7馬身差で逃げ切っている。近4走は⑥⑬⑯⑤着だが、JRAの牡牝混合戦やダート1800~1870mだった。4角先頭の時が①②①①着なのに対し、4角3~7番手だと③④⑥⑬⑯⑤着なので、実績のあるコースで4角先頭の形を採れれば変わっても。
アンモシエラは前走のフェブラリーSで⑯着に敗れたが、地方交流重賞はダート1700~2000mで①②②③④①②着で、そのうち横山武騎手騎乗だと②①②着。ダート2100mは初めてで、ダート2000mは昨年の東京ダービー(大井)で③着に好走している。ダートで6~8枠だと②①②①②着なので、7枠8番からスムーズなら巻き返しがあり得そう。
ネバーモアはダートでひと桁馬番だと③②③②②①②①着で、3勝クラスの前走・梅田S(阪神ダート1800m)は②着に5馬身差で快勝した。今回は昇級初戦で、地方交流重賞&ナイター競馬は初めてとなる。キズナ産駒は近2年のエンプレス杯で③着に入っていて(23年テリオスベル、24年キャリックアリード)、近4年で馬番1番の馬は③⑬②③着と悪くないから、初のダート2100mでも最内枠からロスなく走れれば。
ローリエフレイバーは前走のスプリングヒロインC(川崎ダート2000m)で先行策から早めに先頭に立ち、②着に5馬身差で押し切った。このコースでは昨年のロジータ記念を制した実績がある馬だが、地方交流重賞は⑪⑥着で、このコースの関東オークスは勝ち馬アンデスビエントと3秒9差の⑥着だった。今回は中央馬相手で、どこまで食い込めるか。
■出馬表へ
■過去5年データへ