独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

競馬ニュース

2023年度(令和5年度)の開催日割および重賞競走について


2023年度の開催日割および重賞競走について、JRAより以下の通り発表された。

 開催日割について

(1)年初および祝日における開催について
年初は、1月5日(木曜)に中山・中京競馬を開催。また、年末まで競走馬の円滑な出走を図る観点から、12月28日(木曜)に中山・阪神競馬を開催。

(2)祝日を利用した開催について
年間4日の祝日を利用し、以下のとおり3日開催を実施。

1月7日(土)~9日(祝・月)
 【成人の日】中山・中京競馬
9月16日(土)~18日(祝・月)
 【敬老の日】中山・阪神競馬
10月7日(土)~9日(祝・月)
 【スポーツの日】東京・京都競馬

(3)京都競馬場整備工事および開催再開に伴う開催の変更について
4月22日(土)より京都競馬の開催を約2年半ぶりに再開し、以降の西日本地区の開催は平年同様する。なお、平年の第1回および第2回京都競馬については、引き続き京都競馬場整備工事を行うため、令和4年度開催日割と同様に、中京競馬または阪神競馬に振り替えることとする。

(4)夏季競馬の開催について
7月29日(土曜)から8月6日(日曜)は、暑熱対策の観点から、札幌および新潟の2場開催とする。

(5)開催日数について
競馬場毎の開催日数は以下の通り。

・札幌競馬 2開催14日
・函館競馬 2開催12日
・福島競馬 3開催20日
・新潟競馬 4開催26日
・中山競馬 5開催42日
・東京競馬 5開催45日
・中京競馬 4開催32日
・京都競馬 3開催29日
・阪神競馬 5開催46日
・小倉競馬 3開催22日

 重賞競走について

(1)紫苑S(G3)のG2昇格申請について
秋華賞(G1)の前哨戦として競走内容が充実している紫苑S(G3)のG2昇格を、日本グレード格付管理委員会に申請。なお、格付審査は2023年1月に実施予定。

(2)開催日割の変更に伴う実施日・実施場の変更について
開催日割の変更に伴い、一部重賞競走の実施日・実施場を変更。

 負担重量について

(1)負担重量の引上げについて
騎手の健康と福祉および将来にわたる騎手の優秀な人材確保の観点から、平地競走における馬齢重量(3歳9月まで)および3(4)歳以上馬競走の別定重量における基礎重量ならびに最低負担重量を引き上げる。なお、3歳の馬齢重量の引上げは、2024年度から実施。

【1】馬齢重量
現行 牡セン 牝馬
2歳 9月まで 54kg 54kg
10月~12月 55kg 54kg
3歳 9月まで 56kg 54kg
10月~12月 57kg 55kg
 ↓
変更後 牡セン 牝馬
2歳 9月まで 55kg 55kg
10月~12月 56kg 55kg
3歳 57kg 55kg

【2】3(4)歳以上馬競走の別定重量における基礎重量(平地競走)
現行 変更後
57kg 58kg

【3】最低負担重量(平地競走)
対象競走 現行 変更後
オープン競走 48kg 49kg
上記以外の競走 49kg 50kg

(2)重賞競走の負担重量の変更について
馬齢重量等の引上げに伴い、別定重量を採用している重賞競走の負担重量を変更する。また、一部GⅢ競走については、加増内容を変更する。

(3)年齢によるアローワンスおよび南半球産馬の負担重量の減量の変更について
スプリントとマイルの区分を明確にするため、年齢によるアローワンスおよび南半球産馬の負担重量の減量に1400m未満の区分を新設。

(4)騎手の負担重量の減量の変更について
騎手の負担重量の減量について、平地競走と障害競走のそれぞれにおいて、それぞれの勝利度数に応じて減ずる重量を設定する。

なお、見習騎手において減量が適用される期間(騎手免許を受けていた期間を通算した期間が5年未満)の取扱いについては、現行と同様に、最初にいずれかの免許を取得した時点から起算する。

女性騎手以外の見習騎手
平地競走の
勝利度数
障害競走の
勝利度数
減ずる重量 出走表の表記
30回以下 10回以下 3kg
31~50回 11~15回 2kg
51~100回 16~20回 1kg

女性騎手
区分 平地競走の
勝利度数
障害競走の
勝利度数
減ずる重量 出走表の表記
見習い騎手 ~50回 ~15回 4kg
51~100回 16~20回 3kg
見習い騎手でない騎手 2kg


TOPページに戻る