独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン


【対談・黛騎手③(終)】チャンピオンズCの中京で、別次元のタイトさを感じた
2015.12.29
✉️応援、質問メッセージを送る

黛弘人騎手…以下[黛]
西塚信人調教助手…以下[西]

[西]あっ、そうだ。マユちゃんのなかで、今年一番悔しさが残るレースって、どれ?

[黛]結構ありますよ。ひとつじゃないです。

[西]いま言われて、パッと思い付いたのは?

[黛]ヴァイサーリッターで1回目に乗せていただいた時です。次も乗せていただくことができて、結果的には勝つことができたので良かったんですが、1回目は悔しかったです。外を回してしまったんですよね。

[西]頭数が少なかったときだ。

[黛]外に持ち出したんだけど、結果的には内を通っていれば良かったというレースでした。僕のなかでは気持ちの“消極さ”が嫌だったんですよね。

[西]マユちゃんはどちらかというと感覚的に乗っているイメージがあったりするんだけど、意外とロジカルだよね。

[黛]そうですかね?

[西]中野先生と競馬の話はするの?

[黛]あまりしないかもしれません。ポイント、ポイントという感じですかね。

[西]あ、そうなんだ。俺とはいろいろ話をするんだよ。当たり前と言われるかもしれないけど、本当によく見ていますよ。

[黛]自分で考えて気がつかないようでは駄目、ということなんです。

[西]そっかぁ。良い先生だよね。そういう意味ではマユちゃんは良い環境にあるよね。

[黛]本当に感謝しています。

[西]マユちゃんは頑張ってるよね。北海道へも1ヵ月の間に必ず乗りに行っているよね。

[黛]トレセンと違う環境で乗ることは大切だと僕自身は思います。馬で言えば、知っている馬ならばトレセンとは違う動きをすることもわかりますし、人間も寒い環境のなかで手を掛けられて馬がトレセンに来ているということも知ることができます。



[西]トレセンと牧場では違う動きをする馬っているよね。

[黛]反応も違いますし、その差を知ることでその馬へのアプローチの引き出しが増えたりもします。

[西]そういう意味では、重賞を勝ったこともそうだけど、騎手として充実しているんだなぁという感じは受けるよ。

[黛]今回G1に乗せていただいて、「また乗りたい」と本当に思いました。何とも言えない雰囲気なんですよ。

[西]わかるよ。

[黛]人気馬に乗っていたらまた別なんだろうけど、何とも言えない気持ちの高鳴りを感じました。

[西]ブッチャけますけど、初めて小倉で会った頃、重賞を勝てるなんて思ってなかったですよ。いやぁ、感慨深かった。

[黛]あのときのことを思えば、そうだと思いますよ。

[西]だって、同期の千葉の方が勝っていたからね。

[黛]千葉によく奢ってもらっていました(笑)。

[西]そうだ、調教助手とか、厩務員の給与体系が変わるというときにみんな辞めてしまったんだよね。そこを踏ん張ったからこそ、いまがあるんだよ。

[黛]僕も考えましたよ。

[西]えっ、考えたの?

[黛]それは考えましたよ。いま辞めるのと辞めないのでは、生涯で何千万の差がありますって言われるんですから。騎手で頑張って、それだけ稼げるかなと思いますよね。

[西]そうなるわなぁ。

[黛]みんな真剣に悩んで、夢半ばで泣く泣く辞めた人もたくさんいましたよ。

[西]家族がいるかいないかでも変わるよね。

[黛]中央の騎手は甘いとか言われますけど、あの光景をみていると決してそんなことはないと思いましたよ。

[西]中央の騎手は中央の騎手で大変だよ。

[黛]確かに恵まれた環境のなかでやらせていただいているのは間違いありません。ただ、大変な部分もあるというのはわかっていただければと思うんです。

[西]人間というのは、その立場になってみないとわからないことってあるからね。ブッチャけますけど、いま地方騎手が『危なくて乗りたくない』というような歩様の馬に、JRAの騎手の人たちのなかには乗っている人たちがいるわけですよ。どれだけなんだと思うけど、それって凄いことだと思う。競馬の世界だけではなくて、お金で言えば金額だけをみて安い高いの話になりがちだけど、問題は仕事の内容だと思うわけですよ。仕事の対価云々については意外と話題にならなかったりするよね。攻め馬料にしてもそうだと思う。



[黛]どうしても騎手は弱い立場だと思います。

[西]攻め馬料については、僕からまたの機会に読者の方々には説明しておきますよ。あっ、そろそろ時間ですよ。午後の仕事に行かなきゃ。最後に来年の目標です。

[黛]20勝以上したいです。少しでも皆さんの期待に応えられるように、できる限りの工夫をして頑張ります。信さんは?

[西]1日最低2時間以上は勉強します。

[黛]足りないんじゃないですか?(笑)

[西]わかったよ(笑)。

[黛]あっ、それともっと厳しく。チャンピオンズCの週に中京で乗って痛感しました。

[西]やはり、そうなんだ。

[黛]まあ、開かない、開かない。

[西]いつもの中京じゃなかったわけだ。

[黛]特に日本のトップと世界のトップが集まっていましたから、別次元という感じでしたよ。

[西]厳しそうだね。

[黛]いやぁ、タイトとかいうレベルじゃありません。

[西]北海道もタイトだと言われるよね。

[黛]比べ物にならないくらい開きません。ここまで開かないものかと思いました。

[西]中京じゃないみたいだったんだね。(笑)

[黛]また普段の中京に戻りますが、その開かない感覚で乗りますよ。そのくらい厳しいんだと心して頑張ります。

[西]良い経験をしたね。まあ、まずは1年怪我なく頑張っていきましょう。

[黛]それは大前提ですね。

[西]今日はどうもありがとうございました。普段より軽めの対談のつもりでしたが、良いお話を聞かせていただきました。


※西塚助手への質問、「指令」も募集中。競馬に関する質問、素朴な疑問をお送り下さい! 「こんな人と対談してほしい」などのリクエストも歓迎です!