WIN5攻略法
今年の桜花賞も間隔が開いた馬が!?
2025年4月13日(日)のWIN5対象レースは以下の通り。
4月13日(日)
レース名 | 場所 距離 |
クラス 重量 |
頭数 |
中山10R 鹿野山特別 |
中山 芝2000 |
2勝 定量 |
10 |
阪神10R 大阪-ハンブルクC |
阪神 芝2000 |
OP ハンデ |
11 |
福島11R 福島民報杯 |
福島 芝2000 |
OP(L) 別定 |
15 |
中山11R 春雷S |
中山 芝1200 |
OP(L) ハンデ |
14 |
阪神11R 桜花賞 |
阪神 芝1600 |
3歳G1 馬齢 |
18 |
★WIN5予報★
■鹿野山特別
過去5年の鹿野山特別(20~21年はハンデ戦)では1~2人気3勝(1人気2勝)
3~5人気2勝
6~9人気0勝
10人気~0勝
前走が4番人気以内で③着以内か、前走がダートの馬(勝ち馬すべて該当)
→トーアライデン、ビターグラッセ
■大阪-ハンブルクC
阪神芝2600mで行われた21~24年の大阪-ハンブルクCでは1~2人気1勝(1人気1勝)
3~5人気3勝
6~9人気0勝
10人気~0勝
ハンデ55kg以下で、前走が③着以内か前走が重賞で⑫着以内の4~6歳馬(勝ち馬すべて該当)
→サスツルギ、マイネルメモリー
■福島民報杯
過去5年の福島民報杯(すべてハンデ戦)では1~2人気3勝(1人気0勝)
3~5人気2勝
6~9人気0勝
10人気~0勝
前走がOPで5番人気以内か、前走が3勝クラスで①着の馬(勝ち馬すべて該当)
→ケイアイセナ、コスモブッドレア、マイネルケレリウス
■春雷S
過去5年の春雷Sでは1~2人気4勝(1人気4勝)
3~5人気0勝
6~9人気1勝
10人気~0勝
前走が芝OPで4番人気以内で④着以内の馬(21年以降4連勝)
→ヨシノイースター、ロードフォアエース
■桜花賞
過去10年の桜花賞では1~2人気6勝(1人気1勝)
3~5人気2勝
6~9人気2勝
10人気~0勝
今回が中7週以上で、前走が芝1400~1600mのOPで5番人気以内で③着以内の馬(18年以降7連勝)
→アルマヴェローチェ、ヴーレヴー、エリカエクスプレス、エンブロイダリー
→重賞での【穴ぐさ】が8週連続で激走!←
先週の「予報」はWIN2。勝ち馬はいずれも4番人気以内で、比較的堅めの週となりました。皆さんから頂いた予想は、ピザのカレーさんが大阪杯、ソーシ君さんが美浦Sを1頭指名で的中されました。
穴馬野郎さん
「桜花賞は全レース牡馬相手に好走を続けているリンクスティップから流します。きさらぎ賞ではハイペースの中、先行馬で最後まで粘り、ランスオブカオスに先着した内容を評価しました。負けたのは東スポ2歳Sでクロワディノールと接戦を演じたサトノシャイニング。1600mは未経験ですが、牝馬相手なら力は上位だと思います」
ピザのカレーさん
「いよいよ万博が始まりますね。「春夫、スペシャルデイズ」は、コラボなんかな…。さて桜花賞は、エリカエクスプレスで行きまーす。クラシック開幕戦、楽しみましょう」
ソーシ君さん
「桜花賞はモレイラ騎手騎乗のエンブロイダリーを推します。速い脚があるのが強みなので、手が合うと思います。頑張って下さい」
ありがとうございました。
00年以降、阪神JFを制した馬が次走で桜花賞に挑んだケースは4回あって、リバティアイランド、ソダシが桜花賞で①着、レッドリヴェール、アスコリピチェーノは②着でした。
そして、桜花賞を制した2頭は阪神JFで1番人気だったのに対し、それ以外の2頭は阪神JFで3~5番人気でした。今年はアルマヴェローチェが前走の阪神JFで5番人気①着からの臨戦となりますが?
次回は皐月賞、福島牝馬Sの見解を中心にお待ちしています。よろしくお願いします!
メッセージ、予想はこちらからお送りください。予想は馬名だけでも、理由を書いていただいてもOK。見事人気薄の勝ち馬、勝ち馬を1頭に絞って予想された方は、次回の更新で発表させていただきます。
【月額会員が利用できるコーナー紹介】