WIN5攻略法
今年の天皇賞・春も先行力と決め手勝負に!?
2025年4月20日(日)のWIN5対象レースは以下の通り。
5月4日(日)
レース名 | 場所 距離 |
クラス 重量 |
頭数 |
東京10R ブリリアントS |
東京 ダ2100 |
OP(L) ハンデ |
16 |
京都10R 淀S |
京都 芝1200 |
3勝 定量 |
13 |
新潟11R 越後S |
新潟 ダ1200 |
OP 別定 |
15 |
東京11R プリンシパルS |
東京 芝2000 |
3歳OP(L) 馬齢 |
14 |
京都11R フローラS |
京都 芝3200 |
G1 定量 |
15 |
★WIN5予報★
■ブリリアントS
過去5年のブリリアントSでは1~2人気1勝(1人気1勝)
3~5人気3勝
6~9人気1勝
10人気~0勝
前走がダートで7番人気以内の関西馬(勝ち馬すべて該当)
→レヴォントゥレット、ロコポルティ
■淀S
19年以降、京都芝1200mで行われた定量戦の4歳以上・3勝クラス(19年彦根S、20年山城S、20&23年朱雀S、24年ライスシャワーC)では1~2人気5勝(1人気5勝)
3~5人気0勝
6~9人気0勝
10人気~0勝
前走が芝で1番人気か②着以内で、中29週以内の馬(勝ち馬すべて該当)
→エイムインライフ、バンドシェル、パクスロマーナ
■越後S
00年以降、新潟ダート1200mで行われた4歳以上のOP(23~24年越後S)では1~2人気0勝(1人気0勝)
3~5人気1勝
6~9人気1勝
10人気~0勝
前走がJRAのダートOPで7番人気以内でひと桁着順の馬(勝ち馬すべて該当)
→グッジョブ、ジュンウィンダム
■プリンシパルS
過去5年のプリンシパルSでは1~2人気4勝(1人気1勝)
3~5人気0勝
6~9人気1勝
10人気~0勝
前走が芝1勝クラス以上で4角5番手以内の馬(勝ち馬すべて該当)
→カレンラップスター、ジェゼロ、レディネス
■天皇賞・春
過去10年の天皇賞・春(21~22年は阪神)では1~2人気9勝(1人気4勝)
3~5人気1勝
6~9人気0勝
10人気~0勝
前走がG1で④着以内か、国内のG2で③着以内の馬(勝ち馬すべて該当)
→サンライズアース、ブローザホーン、マイネルエンペラー
→重賞での【穴ぐさ】が11週連続で激走!←
先週の「予報」はWIN1。勝ち馬はいずれも3番人気以内で、ここ3週は堅めの決着が続いています。皆さんから頂いた予想は、目立った的中がありませんでした。
インケツ堀さん
「近年の天皇賞・春は上がり勝負より、向正面坂下からのロングスパートで4角5番手以内の位置取りの馬が圧倒的に馬券に絡んでおり、先行馬決着になりがちなレースです。無尽蔵な母父マンハッタンカフェ譲りのスタミナを見せた、前走圧巻のサンライズアースに舞台は最適なレースです。プリンシパルSは国枝師のダービーラストチャレンジにもなります。1戦1勝馬ながら斬鉄剣の斬れ味が魅力のレイニングをプッシュ!」
穴馬野郎さん
「天皇賞の過去10年の勝ち馬は前年の有馬記念出走馬が8勝、3000m以上のG1で3着以内の経験があり前走がG2以上のレースに出走していた馬が2勝しています。今回この傾向に当てはまる馬の中で京都3200メートルを得意とするディープインパクト産駒で一昨年の勝ち馬ジャスティンパレスを推します。天皇賞はリピーターが多い点も追い風になっていますので鮫島騎手の初G1勝利を応援しています」
ソーシ君さん
「天皇賞・春はショウナンラプンタを応援します。阪神大賞典は人気を裏切る形になりましたが、改めて期待したいと思います。豊さんなら勝ち方を知っていますので、重賞初勝利がG1になっても不思議ではありません。無事に戻ってきて下さい」
ありがとうございました。
過去10年の天皇賞・春勝ち馬はいずれも3番人気以内。京都での近2回は、いずれも前走が4角3番手以内でメンバー中最速の上がりを使っていた馬が優勝しています。今年はサンライズアース、ヘデントールが該当ですが?
次回はNHKマイルCの見解を中心にお待ちしています。よろしくお願いします!
メッセージ、予想はこちらからお送りください。予想は馬名だけでも、理由を書いていただいてもOK。見事人気薄の勝ち馬、勝ち馬を1頭に絞って予想された方は、次回の更新で発表させていただきます。
【月額会員が利用できるコーナー紹介】