独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

先読みトーク

軸としていちばん手堅いのは!?

ヴィクトリアマイル(過去5年)


馬名 性齢 斤量 人気
2018年 1着
2着
3着
ジュールポレール
リスグラシュー
レッドアヴァンセ
牝5
牝4
牝5
55
55
55



2019年 1着
2着
3着
ノームコア
プリモシーン
クロコスミア
牝4
牝4
牝6
55
55
55



2020年 1着
2着
3着
アーモンドアイ
サウンドキアラ
ノームコア
牝5
牝5
牝5
55
55
55



2021年 1着
2着
3着
グランアレグリア
ランブリングアレー
マジックキャッスル
牝5
牝5
牝4
55
55
55



2022年 1着
2着
3着
ソダシ
ファインルージュ
レシステンシア
牝4
牝4
牝5
55
55
55



ポイント


・4、5歳馬が中心。6歳以上は割り引き。
・スローになりやすい。人気薄の逃げ・先行馬に注。差し馬は33秒台の上がりを使える馬でないと危ない。
・阪神牝馬S勝ち馬は人気で危ない。
・適性の違う中山牝馬S、福島牝馬Sで好走の人気馬も危ない。
・リピーターがよく来る。
・ディープインパクト産駒が圧倒的な強さ。デインヒルの血を持った馬が好相性。
長老 今週もドゥラメンテ産駒でしょうがないのかね? 1番人気はスターズオンアースになりそうだけど。

大臣 どうなんでしょう。スターズオンアースは適距離がどこなのかまだはっきりしませんが、マイラーではないでしょう。ここは生粋のマイラーもいるので、絶対ではない感じもします。長老はスターズオンアースを信用するんですか?

長老 いや、しないけど、スターズオンアースを負かすのはどの馬かなと考えた時に、ピンと来る馬もいなかったんだよね。それでも敢えて挙げるなら、東京のG1でドゥラメンテ産駒を負かすとしたらディープインパクト産駒かなあと。ということでルージュスティリアを狙ってみたい。川田騎手なのにそんなに人気がなさそうだし。あと、スターズオンアースを負かしそうな騎手で考えると、岩田康騎手が継続騎乗するイズジョーノキセキかな。

大臣 2頭とも阪神牝馬Sで掲示板外だったので、おそらく人気ガタ落ちですよね。特にルージュスティリアは阪神牝馬Sで1番人気だった馬なのに。

長老 ルージュスティリアイズジョーノキセキは阪神牝馬Sの直線で接触する場面があって、その影響か2頭とも伸びを欠いていた。

大臣 その阪神牝馬Sの直線でいちばんいい脚を使っていたのが、最後方から行っていたアンドヴァラナウト。阪神牝馬Sはスローの前残りだったので、差し届かずの5着だったけど、実はこの馬、ワンターンの1600~1800では前走の阪神牝馬Sと去年のヴィクトリアマイル以外は4着以下がない。去年のヴィクトリアマイルは輸送で-10キロと馬体を減らし、外枠からうまく運べなかったと鞍上の福永騎手がコメントしていた。今年は内枠に入ったので、僕は穴ならアンドヴァラナウトじゃないかと思っています。

長老 いずれにしろ穴は阪神牝馬S組ということか。

大臣 ただ、軸としていちばん手堅いのはソダシだと思います。

長老 ヴィクトリアマイルはリピーターがよく来るんだよね。

大臣 東京芝1600で崩れるイメージが湧かない馬ですよね。デビュー以来ずっと乗っていた吉田隼騎手からレーン騎手への乗り替わりもマイナスになるのかどうか。問題は大外枠に入ったことかな。テンにあまり脚を使わずに先行できればいいけど。

長老 今週末も雨の予報が出ているよね。ソダシは芝の道悪経験がないけど、一族は道悪巧者が多いので雨でも問題はなさそう。

大臣 ナミュールは難しいですよねえ。NHKマイルCのシャンパンカラーと一緒で、東京芝1600がベストなのは間違いないし、大崩れもないとは思うんだけど、チューリップ賞を最後に勝ちがなく、どうも突き抜けるイメージが湧かない。

長老 ただ、4歳牝馬で牡馬相手に東京新聞杯で2着というのはかなり価値が高いと思うけどね。

大臣 あと、ナミュールは休み明けがめっぽう強いので、東京新聞杯から3ヵ月ぶりというローテも間違いなくいいと思うんですけど、どうも3~5着なんじゃないかという予感が。きっちり仕上がっていればの話ですけど、現状、東京芝1600のG1ならソングラインの力がまだ上だと思う。

長老 ただ、去年は今年と同じサウジ帰りのローテで2番人気5着と人気で馬券圏外に敗れていたからなあ。あと、道悪はこの馬の斬れ味が削がれてプラスではないんじゃないの?

大臣 僕は道悪ならナムラクレアを本命にしたいんですよね。

長老 スターズオンアースのマイル戦より、ナムラクレアのマイル戦の方が心配という気もするけど。折り合いはつくのかね?

大臣 道悪なら折り合いもつきやすいと思うんですけどね。あと、ヴィクトリアマイルは、スプリンターのストレイトガールが連覇しているレースでしょ。

長老 ストレイトガールはスプリンターじゃなくて、マイルも守備範囲の相当に能力の高い馬だったと思うけどね。俺はミッキーアイル産駒ならララクリスティーヌの方を買ってみたいな。マイル適性はこっちの方が高いでしょ。

大臣 菅原明騎手だし、僕もララクリスティーヌは買います。

長老 今年のメンバーを見ていると伏兵がいろいろいて、もしスターズオンアースが順当に来たとしても、ヒモが人気薄で荒れるパターンはけっこうありそうだな。穴馬から買う場合は、人気馬を無理して消さない方が良さそうな気がするなあ。


TOPページに戻る



画像の説明