独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

【2021年7月】シンプル馬券術5連発 
夏のローカル開催ですぐに使える馬券術も紹介!


王国の住人
 王様  …田端到
 大臣  …斉藤雄一




東京ダート1400か1600で1頭だけ
父エーピーインディ系が出ていたら買おう!


 王様  久しぶりに「オンリー作戦」を提唱したい。「中京芝2000、2200のオンリー・シンボリクリスエス作戦」と「東京ダート1400、1600のオンリー・エーピーインディ作戦」。

 大臣  「オンリー・○○作戦」とは、該当する血統が1頭だけ出走していたらその馬を買う、というシンプルな馬券術ですね。

 王様  そう、この場合のシンボリクリスエスとは、母父シンボリクリスエス、父エピファネイアも含む。つまり「中京芝2000か2200で、シンボリクリスエス持ちが1頭だけ出ていたら買おう!」ということ。エーピーインディのほうは母父も含めると頭数が多くなるので、父エーピーインディ系に限定したい。「東京ダート1400か1600で父エーピーインディ系が1頭だけ出ていたら買おう!」

 大臣  エーピーインディ系の主な種牡馬は、タピット、パイロ、シニスターミニスター、カジノドライヴ、マジェスティックウォリアー、クリエイター2。新種牡馬でラニ。

 王様  それでこのエーピーインディ作戦をtwitterで提唱したら、翌週のユニコーンS、1着のスマッシャー(父マジェスティックウォリアー)が「オンリー・エーピーインディ」だった。7番人気、単勝13.4倍。

 大臣  ユニコーンSのスマッシャーは単勝を獲りました。例年、ユニコーンSに直結する重要な前哨戦が同じ東京ダ1600で行われる青竜Sなんだけど、今年の青竜Sは単調な前残りのレースでレベルが低いというのが第一感。逆に、今年の3歳ダートOP特別路線でいちばんレベルが高いと思ったのが、厳しい流れだった端午S。そこで3着だったのがスマッシャー

 王様  ユニコーンSは距離延長馬が不振というデータがあるから、ダ1400の端午Sの結果を信用し切れなかった。

 大臣  普通はユニコーンSで前走ダ1400組を狙ってはいけないのがセオリー。だけど、端午Sのスマッシャーは、いかにもダ1400のハイペースは忙しいという競馬をしていたので、ダ1600替わりはプラスだと思って、セオリーを承知でスマッシャーを買いました。

 王様  重賞で「どの前哨戦を使った馬がよく来る、来ない」というデータは、前哨戦のレベルが変わってしまったら、役に立たなくなってしまうからね。レベルの見極めが大事。