穴ぐさ長者への道
好調馬揃いで面白いレースになりそうな菊花賞は波乱に期待!
文/藤山剣
今週の重賞は、土曜日にアルテミスS、そして日曜日に菊花賞。穴馬券を獲るために、厳選穴馬情報【穴ぐさ】の過去の相性や今年の波乱期待度、さらには長者的注目馬を、深掘りデータでナビゲートします! 【穴ぐさ】と特に相性の良いレースをピックアップする【穴ぐさ特選レース】にも、ぜひご注目ください!
先週の重賞の穴ぐさは、馬券圏内なし…。土曜日の富士Sが3→1→4番人気の順、日曜日の秋華賞も2→5→6番人気の順という決着。
秋華賞の1番人気カムニャックはまさかの⑯着で、組み合わせの妙で3連単は12万馬券と高配当になりましたが、それでも掲示板内は2~6番人気馬の5頭が占めるという結果でした。
今週も東京・京都・新潟の3場開催で、重賞は土曜日にアルテミスS、日曜日に菊花賞が組まれています。2重賞のポイントと、穴ぐさの出番がありそうなレースを3鞍ピックアップしたので、ご参考に!
※本文中の穴ぐさの集計データは、特に記載がない場合は2020年以降、2025年10月19日終了時点のものです。
今週の重賞チェック
10月25日(土)
アルテミスS(G3)
東京芝1600m 牝馬限定
東京芝1600m 牝馬限定
穴ぐさ長者の独断査定
| 過去の穴ぐさ相性 | ★★☆☆☆ |
| 過去のレース波乱度 | ★★☆☆☆ |
| 今回の出走頭数 | ★★★☆☆ |
| 今回の波乱期待度 | ★★☆☆☆ |
近5年のアルテミスSの穴ぐさ
| 年 | 馬名 | 評価 | 人気 | 着順 |
|---|---|---|---|---|
| 2020年 | シャドウファックス | C | 12 | 7 |
| ヴァーチャリティ | B | 7 | 10 | |
| オレンジフィズ | A | 9 | 14 | |
| 2021年 | シンティレーション | A | 5 | 6 |
| ヴァンルーラー | B | 10 | 9 | |
| ボンクラージュ | C | 11 | 11 | |
| 2022年 | アリスヴェリテ | A | 6 | 3 |
| ディナトセレーネ | B | 7 | 6 | |
| ニシノコウフク | C | 8 | 10 | |
| 2023年 | エリカリーシャン | B | 7 | 7 |
| ミエノブラボー | A | 8 | 8 | |
| シュシュトディエス | C | 10 | 9 | |
| 2024年 | クレオズニードル | B | 9 | 8 |
| ミリオンローズ | A | 6 | 9 | |
| キョウエイボニータ | C | 10 | 11 |
世代最初の牝馬限定重賞。例年、少頭数となることが多く(今年も10頭立て)、大波乱は起きにくいレースで、穴ぐさの馬券圏内も近5年で1頭だけ。今年もデビュー前から注目度が高かった血統の馬が何頭か出てきていて、そのあたりが評判通りのパフォーマンスを披露するようだと、堅い決着となりそうです。
過去10年の6番人気以下を精査すると、前走が芝1800m以上で、メンバー中3位以内の上がりを計時していた馬が[2.0.2.4](複勝率50.0%)。該当馬はドナルンバとマルガの2頭。まだキャリアの浅い両馬が初の重賞でどんな走りを見せてくれるでしょうか。
10月26日(日)
菊花賞(G1)
京都芝外3000m
京都芝外3000m
穴ぐさ長者の独断査定
| 過去の穴ぐさ相性 | ★★★★☆ |
| 過去のレース波乱度 | ★★★☆☆ |
| 今回の出走頭数 | ★★★★★ |
| 今回の波乱期待度 | ★★★★☆ |
京都開催での近5年の菊花賞の穴ぐさ
| 年 | 馬名 | 評価 | 人気 | 着順 |
|---|---|---|---|---|
| 2018年 | ユーキャンスマイル | C | 10 | 3 |
| グレイル | B | 8 | 10 | |
| メイショウテッコン | A | 5 | 14 | |
| 2019年 | サトノルークス | B | 8 | 2 |
| レッドジェニアル | A | 7 | 6 | |
| ユニコーンライオン | C | 10 | 15 | |
| 2020年 | ヴァルコス | A | 6 | 8 |
| ディアマンミノル | C | 12 | 13 | |
| ダノングロワール | B | 8 | 15 | |
| 2023年 | リビアングラス | C | 9 | 4 |
| サヴォーナ | A | 7 | 5 | |
| ノッキングポイント | B | 10 | 15 | |
| 2024年 | アドマイヤテラ | B | 7 | 3 |
| ショウナンラプンタ | A | 6 | 4 | |
| エコロヴァルツ | C | 12 | 9 |
春のニ冠の覇者が別路線に進んだため、G1馬不在となった今年の菊花賞。そうした状況が影響したのか、出走18頭のうち前走馬券圏内がなんと16頭。条件戦からの勝ち上がり組も多いので、一律に扱うことはできないとはいえ、好調馬揃いで面白いレースになることは間違いないでしょう。
穴ぐさの馬券圏内は、京都での近5年で3頭となかなかの好相性となっています。今年も、突出した存在がいないだけに波乱に期待したいところ。
過去10年のうち京都で行われた8回の6番人気以下を精査すると、前走が芝2200mの2勝クラスを勝っていた馬が[0.0.3.3](複勝率50.0%)。今年の該当馬はアマキヒのみ。母アパパネの好素材が、ここで爪痕を残す場面があるでしょうか。
推奨穴馬情報 【穴ぐさ】 の主な実績と
サラブレモバイルの特長はこちら!
サラブレモバイルの特長はこちら!
続いて、重賞以外で注目したいレースをピックアップします!
今週の穴ぐさ特選レース
10月25日(土) 東京9R
精進湖特別(2勝クラス)
芝1400m
芝1400m
穴ぐさ長者の独断査定
| 過去の穴ぐさ相性 | ★★★★★ |
| 過去のレース波乱度 | ★★★★☆ |
| 今回の出走頭数 | ★★★☆☆ |
| 今回の波乱期待度 | ★★★★☆ |
このコースの2勝クラスの穴ぐさは[5.9.15.105](複勝率21.6%)で、特別競走に限れば[4.4.11.47](複勝率28.8%)。昨年から今に至るまで8鞍連続馬券圏内と好調モード中なだけに、ここはしっかり仕留めたいところです。
10月25日(土) 京都10R
長岡京S(3勝クラス)
芝外1400m
芝外1400m
穴ぐさ長者の独断査定
| 過去の穴ぐさ相性 | ★★★★★ |
| 過去のレース波乱度 | ★★★★☆ |
| 今回の出走頭数 | ★★★★☆ |
| 今回の波乱期待度 | ★★★★★ |
このコースの穴ぐさは[7.16.18.168](複勝率19.6%)と全体的に好相性で、3勝クラスでは[2.1.7.32](複勝率23.8%)とさらに数値アップ。ここは前走現級馬券圏内が不在の組み合わせで、穴ぐさ台頭のチャンスは十分と見ます。
10月26日(日) 新潟11R
ルミエールAD(L)
芝直1000m ハンデ
芝直1000m ハンデ
穴ぐさ長者の独断査定
| 過去の穴ぐさ相性 | ★★★★★ |
| 過去のレース波乱度 | ★★★★★ |
| 今回の出走頭数 | ★★★★★ |
| 今回の波乱期待度 | ★★★★★ |
このコースのOP特別(リステッドも含む)は[3.3.1.26](複勝率21.2%)とハイアベレージ。2021年秋以降、対象8鞍のうち7鞍で馬券圏内を記録しており、ここも期待ですね。
先週の【穴ぐさ特選レース】の3鞍は、土曜日の京都11RトルマリンSでルージュアベリア(5番人気)が③着、同日の東京12Rでエチャケナ(7番人気)が③着と、2頭が馬券圏内に入ってくれました!
個人的にも馬券的中!
10月18日(土) トルマリンS
3連複 5-6-954.2倍
ここは先行馬がかなり少ない組み合わせ。なので、人気でも前に行きそうなレイナデアルシーラ(馬番5番・1番人気)とパルクリチュード(馬番6番・2番人気)の2頭を軸として、穴ぐさに流す3連複で。レースは狙い通りに"行った行った"の展開となり、軸馬2頭がワンツーで、穴ぐさのルージュアベリアが③着に粘り込んで的中となりました!
実は、別の穴ぐさであるタマモプルメリアのほうが先行しそうだったため本線はそちらで、近走は控えるレースをしていたルージュアベリアは押さえだったんですが、それでも54.2倍と上々の配当となったので文句なし。人気馬と穴ぐさの組み合わせは、比較的当てやすいパターンですかね。
というわけで、まだまだ穴ぐさ馬券の的中報告をお待ちしています! 𝕏に「#穴ぐさ的中」を付けて、的中画像とともにポストしてみてください! 随時こちらで紹介していきます。
では今週も穴ぐさ馬券生活頑張りましょう!!
穴ぐさ長者へのご質問やご感想があれば、こちらのフォームからお寄せください。
※お送りいただいた内容は、今後、弊社ウェブサイトや関連書籍などへ掲載・収録させていただくことがあります。
【月額会員が利用できるコーナー紹介】
