独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

馬迷男の挑戦

厳選馬が5週連続勝利! 上がり作戦対象馬は8番人気の2頭が馬券圏内!


“簡単な理論で穴馬券が獲れる、新しい馬券術を作りたい!"を目標に、馬迷男・八木たかお氏が試行錯誤するコーナー。先週はマイラーズC&青葉賞をはじめ、続々と馬券が的中!

<今週の厳選馬>

ユニコーンSクレーキング
※「前走の上がりに注目作戦」で解説

<前回の厳選馬の結果>

青葉賞エネルジコ(1番人気①着)

「★今週の狙い馬★」一覧へ

どうも! “馬迷男" 八木たかおです! 当コラムでは毎週1頭「厳選馬」を推奨していて、先週は青葉賞エネルジコが1番人気①着。これで「厳選馬」は5週連続勝利となりました。“WIN5"達成ですw

5連勝した「厳選馬」は2→1→1→6→1番人気ですから、実際のWIN5であれば、ふた桁万円くらいの配当でしょうか。まあ、JRAさんの指定レースではなく、土日24or36レースの中から自分の意志で決めているので難易度は低くなりますが、それでも我ながら良い感じ。この先も連勝が続くように「厳選馬」を丹念に探していきます!

新馬券術
前走の上がりに注目作戦

8番人気の対象馬2頭が馬券圏内突入!


先週は8鞍に対象馬がいて[3.3.1.10]で、こちらもなかなか好調でした。マイラーズCロングランが5番人気①着、青葉賞エネルジコが1番人気①着、ファイアンクランツが2番人気②着と重賞で好走。また、オアシスSバトゥーキが8番人気②着、鎌倉Sアッチャゴーラが8番人気③着、センテニアル・パークSブルーミンデザインが6番人気②着。さらに観月橋Sでも好走馬が出ています。

馬券は8番人気バトゥーキを馬券の軸にして、オアシスSの3連複60.1倍が的中。

▲オアシスSは6→1→7で決着

マイラーズCではロングランを1頭軸にして3連複11.9倍をゲット。追加馬券でプラス幅拡大に成功しました。

▲マイラーズCは10→3→8で決着

観月橋Sでは対象馬ジンセイが1番人気①着。この馬を軸にして馬連3.6倍が的中。しかし、追加馬券を購入しても残念ながらトリガミでした…。

▲観月橋Sは8→5→6で決着

そして、青葉賞「厳選馬」エネルジコを軸にして3連複9.3倍が的中しました。追加馬券も効いてプラス幅拡大に成功です。

▲青葉賞10→9→4で決着

最も期待できる『直線距離が同じ』の「★」付きになっていたエネルジコは、今回もメンバー中最速上がりで突き抜けました。これで3戦連続メンバー中最速上がりでの3連勝。「3歳OP限定、メンバー中最も速い上がりを使っていた馬作戦」の対象馬だった上、初コンビだったルメール騎手「騎手のコース実績に注目作戦」の対象騎手となっていて、東京芝2400mでは圧倒的な好成績を示していました。

青葉賞出走馬から日本ダービーを勝った馬は過去にいませんが、今年から青葉賞が1週早まり、ダービーまで中4週と間隔が空いたことは好材料になりそう。エネルジコが競馬の歴史に新たな1ページを加えるでしょうか?

ポイント

■前走で速い上がりを記録した馬をもっとも狙えるのは『直線距離が同じ』
■『直線距離延長』『直線距離短縮』は馬券の頭から狙わない

◆各競馬場の直線距離による分類

●ロング
:東京、阪神外回り、新潟外回り
ダート:東京、中京

●ミドル
:阪神内回り、京都外回り、中京、新潟内回り
ダート:新潟、阪神

●ショート
:中山、京都内回り、福島、小倉、札幌、函館
ダート:中山、京都、福島、小倉、札幌、函館

今週の対象馬はページ最下部をご覧ください。3連単・馬単の頭、WIN5で狙うなら、『直線距離が同じ』の「★」付きということになります。『直線距離延長』の「○」付き、『直線距離短縮』の無印は頭以外で狙います。

「3歳OP限定、メンバー中最も速い上がりを使っていた馬作戦」も振り返っておきましょう。青葉賞には対象馬が2頭いて、エネルジコが1番人気①着、スワローシチーが11番人気⑦着。フローラSティラトーレは8番人気⑮着でした。これで対象馬の成績は[13.11.5.50](勝率16.5%、複勝率36.7%)となっています。

今週の対象馬は、プリンシパルSレイニングユニコーンSクレーキングスイートピーSエンジェルマークです。

そして、6週連続勝利を託す「今週の厳選馬」に指名するのはユニコーンSクレーキングです。メンバー中最も速い上がりを使ったレースは新馬勝ち直後のヤマボウシ賞(1勝クラス、中京ダート1400m)で、③着ながら35秒5の上がりを記録しました。

前走は中山ダート1800mの平場1勝クラスで2番手からレースを進めて、②着馬を1秒4ちぎる快勝でした。今回は初のダート1900mですが、ダート1800mの持ち時計はメンバー上位。前々走のOP・カトレアSでは羽田盃勝ち馬ナチュラルライズと0秒1差の②着だったので、重賞でも格負けはないとみます。

クレーキングはこれまでに4戦して[2.1.1.0]で、負けた2戦はどちらもスタート地点が芝で、発走直後に後方のポジションを余儀なくされていました。オールダートの今回は期待できそうです。

→重賞での【穴ぐさ】は11週連続で馬券圏内!←

新馬券術
騎手のコース実績に注目作戦

青葉賞で対象騎手がワンツー!


先週は青葉賞ルメール騎手騎乗のエネルジコが1番人気①着、モレイラ騎手騎乗のファイアンクランツが2番人気②着となり、2人の対象騎手が馬券圏内を確保。また、フローラSでもルメール騎手騎乗のヴァルキリーバースが1番人気②着でした。どちらもクラシックのトライアルレースですから、きっちり結果を出してくれる騎手は関係者にとってもありがたい存在ですね。

今週の重賞は、日曜に天皇賞・春(京都芝外3200m)、土曜に京王杯スプリングC(東京芝1400m)、ユニコーンS(京都ダート1900m)の計3レース。当該コースにおいて、好成績を収めている騎手をチェックしましょう。対象期間は昨年以降です。天皇賞・春に関しては2022年以降の全場で行われた芝3000m以上のレースを対象にしました。なお、リストアップする騎手は対象期間内に2度以上、馬券圏内に入っている騎手としています。

■芝3000m以上で注目したい騎手

騎手着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
レーン騎手 [1.0.1.0] 50.0% 100.0% 270% 300%
ルメール騎手 [4.1.1.1] 57.1% 85.7% 262% 132%
菱田騎手 [4.0.1.1] 66.7% 83.3% 220% 141%
戸崎騎手 [1.1.3.5] 10.0% 50.0% 19% 132%
吉田隼騎手 [0.2.0.2] 0.0% 50.0% 0% 250%
菅原明騎手 [0.1.3.4] 0.0% 50.0% 0% 106%
川田騎手 [0.2.2.5] 0.0% 44.4% 0% 80%
横山武騎手 [0.1.2.6] 0.0% 33.3% 0% 70%
幸騎手 [0.0.4.9] 0.0% 30.8% 0% 153%
岩田望騎手 [3.1.1.12] 17.6% 29.4% 86% 70%
松山騎手 [2.0.1.9] 16.7% 25.0% 51% 50%
※データ対象は2022年以降。黄地は当該重賞に騎乗予定あり

今週から短期免許で騎乗するレーン騎手が複勝率100%です。この2戦はシルヴァーソニックに騎乗していて、22年ステイヤーズS①着、23年天皇賞・春③着。ちなみにシルヴァーソニックは、この2戦の間にサウジアラビアでのレッドシーターフH(芝3000m)①着があり、このレースもレーン騎手騎乗でした。菅原明騎手幸騎手岩田望騎手を含めた4人を対象騎手とします。

■東京芝1400mで注目したい騎手

騎手着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
ルメール騎手 [7.8.3.11] 62.1% 66.7% 46% 80%
小崎騎手 [3.0.1.3] 42.9% 57.1% 738% 234%
戸崎騎手 [8.9.6.19] 19.0% 54.8% 97% 92%
川田騎手 [2.0.1.3] 33.3% 50.0% 63% 58%
浜中騎手 [2.0.0.2] 50.0% 50.0% 1067% 217%
M.デムーロ騎手 [1.1.0.2] 25.0% 50.0% 135% 80%
田辺騎手 [1.4.5.14] 4.2% 41.7% 30% 114%
横山武騎手 [6.3.4.20] 18.2% 39.4% 57% 52%
※データ対象は2024年以降。黄地は当該重賞に騎乗予定あり

戸崎騎手川田騎手M.デムーロ騎手横山武騎手の4人を対象騎手としましょう。

■京都ダート1900mで注目したい騎手

騎手着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
坂井騎手 [6.2.2.10] 30.0% 50.0% 94% 79%
岩田康騎手 [1.0.2.4] 14.3% 42.9% 131% 207%
団野騎手 [6.2.3.15] 23.1% 42.3% 163% 113%
松山騎手 [3.5.0.11] 15.8% 42.1% 83% 79%
武豊騎手 [2.2.1.7] 16.7% 41.7% 39% 68%
高倉騎手 [1.0.1.3] 20.0% 40.0% 62% 78%
斎藤騎手 [0.1.1.3] 0.0% 40.0% 0% 262%
西村淳騎手 [3.4.3.16] 11.5% 38.5% 69% 110%
鮫島駿騎手 [2.2.1.8] 15.4% 38.5% 43% 50%
※データ対象は2024年以降。黄地は当該重賞に騎乗予定あり

坂井騎手武豊騎手鮫島駿騎手を対象騎手とします。

■「騎手のコース実績に注目作戦」の狙い

天皇賞・春
レーン騎手ヘデントール
菅原明騎手ブローザホーン
幸騎手ウインエアフォルク
岩田望騎手ハヤテノフクノスケ

京王杯スプリングC
戸崎騎手シャドウフューリー
川田騎手ママコチャ
M.デムーロ騎手カルロヴェローチェ
横山武騎手トウシンマカオ

ユニコーンS
坂井騎手ヒルノハンブルク
武豊騎手メイショウズイウン
鮫島駿騎手ナンヨーパワフル

→重賞での【穴ぐさ】は11週連続で馬券圏内!←

新馬券術
500kg以上のマル外狙い作戦

京都ダートでの狙い目は?


先週の馬体重500kg以上マル外は、ダート全距離で[2.0.2.6]で単勝回収率107%。この新馬券術はダート短距離で狙うのが基本ですから、ダート1600m以下に限定すると先週の成績は[2.0.2.4]と数字が改善されます。

逆に馬券圏内に入れなかった2頭は、どちらも京都ダート1800mのレースに出走していました。しかも2番人気⑦着、2番人気⑫着と人気を背負っての敗戦。馬体重500kg以上マル外は阪神ダートでは1800mでも好成績でしたが、京都ダートでは別の傾向なのでしょうか? 斤量が変更された2023年以降で京都ダートの距離別成績を調べてみました。

■2023年以降の京都ダートにおける馬体重500kg以上のマル外

距離着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
1200m [5.2.6.27] 12.5% 32.5% 26% 59%
1400m [5.8.5.40] 8.6% 31.0% 28% 60%
1800m [5.9.3.45] 8.1% 27.4% 40% 55%
1900m [2.4.0.19] 8.0% 24.0% 19% 55%

最も複勝率が高いのは1200m。複勝率は距離が延びるほど下がっています。1800mでもそこそこ馬券圏内に入っている印象ですが、阪神ダート1800mでは2023年以降で複勝率47.6%なので、やはり京都では基本に返って短距離戦で狙うのが良さそうです。

文末まとめに、各場のダートに前走馬体重500kg以上のマル外が出走する場合は、馬名の前に「外」をつけて掲載しています。

続いて観測種牡馬の情報です。回収率に重点を置いて、新馬戦&未勝利戦で好成績を挙げている種牡馬の観測を続けています。

26日東京4R(未勝利戦、芝1800m)はモーリス産駒のオルグジェシダが3番人気②着同着でした。この馬を馬券に入れて馬連3.4倍と4.1倍が的中。配当は低かったものの、「馬券に入れるべき芝のモーリス産駒」が的中馬券を届けてくれました。

▲26日東京4Rは6→1→9で決着

■芝

種牡馬着別度数単回
収率
複回
収率
モーリス [24.12.15.129] 195% 103%
オルフェーヴル [10.11.10.92] 306% 128%
ダノンバラード [8.11.5.85] 275% 162%
モズアスコット [8.3.8.65] 187% 102%
グレーターロンドン [7.2.3.29] 280% 154%
シスキン [4.4.0.5] 103% 76%

■ダート

種牡馬着別度数単回
収率
複回
収率
イントゥミスチーフ [7.3.1.4] 111% 94%
レッドファルクス [6.3.6.23] 748% 289%

オルグジェシダは3番人気でしたが、芝のモーリス産駒は先週、人気薄での激走馬も出現しました。26日福島3R(未勝利戦、芝2000m)でティティナが10番人気①着。単勝70.0倍、複勝14.7倍つきました。

ティティナは今年1月のデビュー戦(未勝利戦、中山芝1600m)では後方追走からの⑩着でしたが、2戦目の今回は逃げ切り勝ち。大きな変わり身を見せました。やはり人気でも、人気薄でも「馬券に入れるべき芝のモーリス産駒」です。ただ、モーリス産駒に限らず、未勝利戦が重ねられてきたこの時期は特に、キャリアの浅い馬の変わり身に警戒が必要かもしれません。

また、ダートのイントゥミスチーフ産駒も勝ち星を積み上げました。26日京都1R(未勝利戦、ダート1400m)でアメリカンポリスが1番人気①着。単勝1.4倍、複勝1.1倍の圧倒的支持に応えました。

アメリカンポリスは馬体重504kgでの出走だったので、「馬体重500kg以上マル外狙い作戦」の対象馬になっていました。先ほど、京都ダートでの傾向を確認しましたが、1400mでしっかり結果を出した形です。

<現在注目している種牡馬>

■芝

モーリス
オルフェーヴル
ダノンバラード
グレーターロンドン
モズアスコット
シスキン

■ダート

イントゥミスチーフ
レッドファルクス

最後に、空へ旅立ったリバティアイランドについて。「人間の死は二度ある」。これは放送作家、作詞家、エッセイスト、タレントなど、幅広い分野で活躍された永六輔さんが著書の中で書かれた言葉です。世界中でヒットした曲「上を向いて歩こう」の作詞を担当したことも有名ですね。

永さんが考えていた“最初の死"は、医学的に死亡診断書を書かれたとき。そして“二度目の死"は、死者を覚えている人が誰もいなくなったとき。死者について誰も語らず、誰も思い出さなくなったとき、その人は誰かの心の中で生き続けることができなくなるという意味なんだそうです。

記憶と記録を鮮烈に刻み付けてくれたリバティアイランドを、競馬ファンが忘れることはないでしょう。そして、競馬ファンは記憶力が高いですからね。生き続け、走り続けてくれます。お嬢さん、安らかに。お疲れさまでした。
 
【月額会員が利用できるコーナー紹介】

★今週の狙い馬★
【東京・土曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9 イデアイゴッソウ(○)、ビップスコーピオン(同級、○)、フルオール(同級、★)、ポッドロゴ(同級、○)、ワンパット(○)
10 アルメントフーベル(同級、○)、エンジェルマーク、グローリーリンク(同級、○)
11 オオバンブルマイ(同級、○)、カルロヴェローチェ、シャドウフューリー、トウシンマカオ、ママコチャ
12  

【東京・日曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9 サムハンター(○)
10 アッシュルバニパル、サクラトップリアル(★)、バハルダール、マンマリアーレ(○)
11 レイニング
12 スピリットガイド

【京都・土曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8 パッシングシャワー
9  
10  
11 カナルビーグル、クレーキング、テスティモーネ、ナンヨーパワフル、ヒルノハンブルク、メイショウズイウン(同級、★)
12  

【京都・日曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11 ウインエアフォルク、サンライズアース(同級、★)、シュヴァリエローズ(同級、○)、ショウナンラプンタ(同級、★)、ハヤテノフクノスケ(★)、ブローザホーン、ヘデントール(同級)
12  

【新潟・土曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  

【新潟・日曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11 シアージスト
12  

★各項目の説明★
「今週の厳選馬」

「騎手のコース実績に注目作戦」

「前走の上がりに注目作戦」
※ハンデ戦、牝馬限定戦、古馬戦を重視、前走および今回が1200m以下の場合は対象外
※中13週以上、前走が勝ち馬と1秒1差以上は割引
※前走よりも直線距離が長いコースを走る馬は馬名の前に「◯」、直線距離が同程度のコースを走る馬は馬名の前に「★」
※前走が同級以上の馬は(同級)を表記

「馬体重500kg以上のマル外狙い作戦」
※当日の馬体重が500kg以上の外国産馬を狙う作戦。ダートで前走時馬体重が500kg以上の外国産馬を表記しています(当日の馬体重にご注意下さい)。

「2歳~3歳OP限定、メンバー中最も速い上がりを使っていた馬作戦」

※投稿いただいた内容は、今後、弊社雑誌、書籍、ウェブ、その他の媒体へ掲載・収録させていただくことがあります。ご了承ください。

TOPページに戻る