独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

馬迷男の挑戦

大阪杯で騎手作戦の対象が8番人気③着! 上がり作戦は2頭が7番人気②着!


“簡単な理論で穴馬券が獲れる、新しい馬券術を作りたい!"を目標に、馬迷男・八木たかお氏が試行錯誤するコーナー。先週は「騎手作戦」「上がり作戦」対象馬が人気薄で激走!

<今週の厳選馬>

天神橋特別ダブルジョーク
※「馬体重500kg以上マル外狙い作戦」で解説

<前回の厳選馬の結果>

ダービー卿CTトロヴァトーレ(1番人気①着)

「★今週の狙い馬★」一覧へ

どうも! “馬迷男" 八木たかおです! 花や植物に興味の無い方も、桜花賞を控えたこの時期ばかりは阪神競馬場の桜の開花具合が気になるのではないでしょうか。「花を買ったのはいつだろうか…」と思い出せない僕もとても気にしています。

先週の競馬中継ではパドック担当のキャスターの方が「7分咲きくらい」とおっしゃっていました。…ということは、今週あたりが満開or散り始めの絶好コンディションなのでは? ばっちり合わせてきますね。これが阪神競馬場の馬場造園課の皆さんの実力です。そもそも阪神競馬場に植えられている桜の木は約750本。その管理だけでも気が遠くなります…。いつか、阪神競馬場の馬場造園課の皆さんの奮闘に密着するドキュメンタリー番組を担当してみたいです。放送関係者の方、ご一緒にいかがですか?

新馬券術
騎手のコース実績に注目作戦

大阪杯で対象騎手が8番人気③着!


先週は対象騎手が人気薄を馬券圏内に導いてくれました。大阪杯岩田望騎手騎乗のヨーホーレイクが8番人気③着、チャーチルダウンズC鮫島駿騎手騎乗のミニトランザットが8番人気③着、ダービー卿CTモレイラ騎手騎乗のトロヴァトーレが1番人気①着と好走。

馬券はミニトランザットを入れたチャーチルダウンズCの3連複23.9倍が的中。ダービー卿CTトロヴァトーレを軸にして3連複30.7倍をゲットです。

▲チャーチルダウンズCは7→6→5で決着

▲ダービー卿CTは2→7→8で決着

ダービー卿CTトロヴァトーレ「厳選馬」に指名していました。この馬はモレイラ騎手との初コンビでハンデ57.5kgを克服してくれましたし、2番枠も良かったようです。

また、トロヴァトーレは最近、自由研究している“前走の上がりがメンバー中3位だった馬"の対象でした。前走・ニューイヤーSは4角3番手の位置取りから上がり34秒5を使っての勝利。上がり1位の馬は4角13番手、2位の馬は16番手、もう1頭の3位だった馬は11番手。末脚の質はこの馬が一段上と見ることが可能です。

ダービー卿CTでの末脚はメンバー中上がり4位タイの34秒0でした。リステッドからG3にレースの格が上がったので、上がりの順位が下がることもあるのは仕方のないところ。ただ、トロヴァトーレが4角8番手から末脚を伸ばしたのに対し、1位の馬は4角11番手から33秒7、2位タイの2頭は4角11番手と4角13番手から33秒9、もう1頭の4位タイはトロヴァトーレと同じく4角8番手でした。ハンデ57.5kgでこの末脚の質を発揮できるなら、格付けがさらに上のレースでも活躍が期待できそうです。

今週の重賞は、桜花賞(阪神芝外1600m)、阪神牝馬S(阪神芝外1600m)、ニュージーランドT(中山芝1600m)の3レース。当該コースにおいて、好成績を収めている騎手をチェックしましょう。対象期間は昨年以降です。なお、リストアップする騎手は対象期間内に2度以上、馬券圏内に入っている騎手としています。

■阪神芝外1600mで注目したい騎手

騎手着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
モレイラ騎手 [3.0.0.3] 50.0% 50.0% 153% 70%
藤岡佑騎手 [0.2.1.3] 0.0% 50.0% 0% 216%
横山武騎手 [0.1.1.2] 0.0% 50.0% 0% 142%
M.デムーロ騎手 [2.2.2.8] 14.3% 42.9% 70% 117%
横山典騎手 [0.1.1.3] 0.0% 40.0% 0% 430%
坂井騎手 [1.1.3.8] 7.7% 38.5% 50% 81%
鮫島駿騎手 [2.0.3.11] 12.5% 31.3% 88% 66%
武豊騎手 [2.2.0.9] 15.4% 30.8% 139% 86%
古川吉騎手 [1.2.0.7] 10.0% 30.0% 65% 107%
高杉騎手 [0.1.1.5] 0.0% 28.6% 0% 67%
川田騎手 [0.1.1.5] 0.0% 28.6% 0% 45%
岩田望騎手 [3.1.0.10] 21.4% 28.6% 115% 50%
※データ対象は2024年以降。黄地は当該重賞に騎乗予定あり

桜花賞モレイラ騎手横山武騎手M.デムーロ騎手坂井騎手の4人を対象騎手としましょう。

阪神牝馬S藤岡佑騎手横山典騎手坂井騎手鮫島駿騎手の4人を対象騎手とします。

■中山芝1600mで注目したい騎手

騎手着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
モレイラ騎手 [1.2.1.1] 20.0% 80.0% 34% 96%
坂井騎手 [0.2.3.2] 0.0% 71.4% 0% 168%
西村淳騎手 [3.0.0.2] 60.0% 60.0% 986% 240%
ルメール騎手 [11.4.8.20] 25.6% 53.5% 74% 74%
川田騎手 [0.0.2.2] 0.0% 50.0% 0% 175%
戸崎騎手 [10.8.5.30] 18.9% 43.4% 63% 105%
岩田望騎手 [1.1.1.4] 14.3% 42.9% 62% 88%
丸山騎手 [0.1.5.8] 0.0% 42.9% 0% 176%
横山武騎手 [7.3.7.28] 15.6% 37.8% 68% 75%
横山和騎手 [5.6.4.30] 11.1% 33.3% 53% 101%
横山典騎手 [1.1.1.6] 11.1% 33.3% 236% 116%
斎藤騎手 [2.1.1.9] 15.4% 30.8% 180% 70%
三浦騎手 [2.8.4.34] 4.2% 29.2% 37% 79%
※データ対象は2024年以降。黄地は当該重賞に騎乗予定あり

モレイラ騎手川田騎手横山武騎手三浦騎手の4人を対象騎手とします。

■「騎手のコース実績に注目作戦」の狙い

桜花賞
モレイラ騎手エンブロイダリー
横山武騎手ブラウンラチェット
M.デムーロ騎手リンクスティップ
坂井騎手ミストレス

阪神牝馬S
藤岡佑騎手ドナベティ
横山典騎手スウィープフィート
坂井騎手ソーダズリング
鮫島駿騎手ドゥアイズ

ニュージーランドT
モレイラ騎手プリティディーヴァ
川田騎手アドマイヤズーム
横山武騎手ルナルーチェット
三浦騎手ジェットマグナム

→重賞での【穴ぐさ】は8週連続で馬券圏内!←

新馬券術
前走の上がりに注目作戦

7番人気以下の対象馬3頭が馬券圏内!


先週は7鞍に対象馬がいて[1.2.2.12]。大阪杯ヨーホーレイクが8番人気③着だったほか、アリエスSリバートゥルーが7番人気②着、美浦Sワイドアラジンが7番人気②着と人気薄で好走しました。さらに、ポラリスSチャーチルダウンズCでも対象馬が馬券圏内に入りました。

ポイント

■前走で速い上がりを記録した馬をもっとも狙えるのは『直線距離が同じ』
■『直線距離延長』『直線距離短縮』は馬券の頭から狙わない

◆各競馬場の直線距離による分類

●ロング
:東京、阪神外回り、新潟外回り
ダート:東京、中京

●ミドル
:阪神内回り、京都外回り、中京、新潟内回り
ダート:新潟、阪神

●ショート
:中山、京都内回り、福島、小倉、札幌、函館
ダート:中山、京都、福島、小倉、札幌、函館

今週の対象馬はページ最下部をご覧ください。3連単・馬単の頭、WIN5で狙うなら、『直線距離が同じ』の「★」付きということになります。『直線距離延長』の「○」付き、『直線距離短縮』の無印は頭以外で狙います。

「3歳OP限定、メンバー中最も速い上がりを使っていた馬作戦」も振り返っておきましょう。チャーチルダウンズCランスオブカオスは2番人気①着、バイオレットSポールセンは1番人気④着でした。これで対象馬の成績は[11.10.5.44](勝率15.7%、複勝率37.1%)となっています。

今週の対象馬は桜花賞エンブロイダリーニュージーランドTストレイトトーカーミーントゥビー忘れな草賞ダノンフェアレディです。

→重賞での【穴ぐさ】は8週連続で馬券圏内!←

新馬券術
500kg以上のマル外狙い作戦

対象馬が6番人気②着で複勝回収率100%超!


先週の馬体重500kg以上マル外は、ダート全距離で[0.1.0.4]で、複勝回収率112%でした。馬券圏内に入ったのは1頭だけでしたが、6日阪神5R(3歳1勝クラス、ダート1800m)に馬体重520kgで出走したシンビリーブは6番人気。複勝が5.6倍だったので、全体の複勝回収率が100%を超えてきました。

この新馬券術では基本的にダート1600m以下の距離で狙うことを推奨していますが、先週のシンビリーブに限らず、意外と阪神ダート1800mでの好走が目につきます。そこで、斤量が変更された2023年以降で、500kg以上マル外の阪神ダートにおける距離別成績を調べてみました。

■2023年以降、阪神ダートにおける馬体重500kg以上マル外

距離着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
1200m [3.2.2.19] 11.5% 26.9% 82% 61%
1400m [5.2.2.22] 16.1% 22.6% 150% 60%
1800m [8.6.4.22] 20.0% 45.0% 72% 170%
2000m [0.0.1.5] 0.0% 16.7% 0% 166%

やはりダート1800mで好成績でした。阪神ダートでは1800mまで狙いを広げるべきのようです。

ちなみに同時期の中山ダートの距離別成績も調べてみました。

■2023年以降、中山ダートにおける馬体重500kg以上マル外

距離着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
1200m [15.3.5.33] 26.8% 41.1% 78% 73%
1800m [10.5.7.39] 16.4% 36.1% 57% 60%
2400m [0.0.0.7] 0.0% 0.0% 0% 0%

勝率、複勝率ともにダート1200mの方が上。①着数>②着数ですから、アタマから狙うのが良さそうです。新馬券術をややアップデートして、中山、阪神の今開催に臨みましょう。

文末まとめに、各場のダートに前走馬体重500kg以上のマル外が出走する場合は、馬名の前に「」をつけて掲載しています。

そして「今週の厳選馬」に指名するのは天神橋特別ダブルジョーク。早速、阪神ダート1800mで馬体重500kg以上マル外を狙い撃ちします。

実は他にも買える材料が複数。このレースは2勝クラスなので「上がり作戦」の対象ではないのですが、前走は平場の2勝クラスでメンバー中最速の上がり37秒2で8番人気③着でした。前走と同コースなので、「上がり作戦」に照らし合わせれば『直線距離が同じ』の「★」付きとなります。そして、その前走は①&②着馬とタイム差無しのハナ+頭差という惜しい内容でした。持ち時計は上位ですし、良馬場に限ればメンバー中1位。長岡騎手とは2勝クラスに上がって以降、3度コンビを組んで②④③着と手が合うようです。

日曜の阪神は雨予報なので、前残りによる末脚不発の懸念はありますが、前走が8番人気だったので妙味のある人気になると想定しています。ここは狙ってみましょう。

続いて観測種牡馬の情報です。回収率に重点を置いて、新馬戦&未勝利戦で好成績を挙げている種牡馬の観測を続けています。

■芝

種牡馬着別度数単回
収率
複回
収率
モーリス [23.11.15.116] 170% 102%
オルフェーヴル [9.10.10.80] 338% 142%
ダノンバラード [8.11.5.78] 294% 173%
モズアスコット [8.3.8.59] 201% 110%
グレーターロンドン [7.2.3.27] 294% 162%
シスキン [4.4.0.4] 111% 83%

■ダート

種牡馬着別度数単回
収率
複回
収率
イントゥミスチーフ [6.3.1.4] 109% 92%
レッドファルクス [6.3.5.22] 790% 300%

先週は、芝のモーリス産駒に1番人気が出現。5日阪神4Rでルクスコロンが1番人気③着でした。複勝は1.5倍と控えめでしたが、これで現3歳世代で1番人気になった芝のモーリス産駒は[11.2.3.4](単勝回収率136%、複勝回収率105%)。以前から推奨していますが、いれば必ず馬券に入れておきたいレベルです。

<現在注目している種牡馬>

■芝

モーリス
オルフェーヴル
ダノンバラード
グレーターロンドン
モズアスコット
シスキン

■ダート

イントゥミスチーフ
レッドファルクス

そして最後に、新馬券術に繋がりそうな自由研究「中山ダート1200mで持ち時計1位は狙えるか?」の検証です。先週は5日中山2R(未勝利戦)の3連複11.9倍が的中しました。

▲5日中山2Rは13→15→6で決着

このレースは購入の際にひと工夫。ダート1200mの持ち時計1位は1分12秒9(稍重)で、2位が1分13秒3(不良)、3位に2頭が並び1分14秒2(良と稍重)という並びでした。

しかし、1位の馬は近3走が掲示板外で、2位の馬は持ち時計を記録したレースが不良馬場なので、少し疑問視しました。そこで抜擢したのが、今回が初のダート1200mだったエリカマユーリ。デビューから3走連続で芝を使った後、ダート替わりの前走は1400mで、デビュー以来4走連続②着でした。そして、そのダート1400mの持ち時計は重馬場ながら1位で、2位の馬は良馬場での持ち時計でしたが、タイム差は2秒3と大きく開いていました。

エリカマユーリは過去の芝のレースでも先行力を見せていたので、芝スタートも恐らく問題なし。死角が少ないことから馬券の軸に据えました。結果は1番人気①着で、②着馬に3馬身半差をつける快勝。また②着馬もダート1400mで持ち時計2位の馬でした。初のダート1200mで好走できる馬は、別距離の持ち時計でも上位に入っているようです。

ダート1200mを使ってきた組か、別の距離から来た組か。どちらを馬券の軸にするかが、馬券的中への大きな分かれ道になっています。

<中山ダート1200m「持ち時計馬券」購入チャート>

①持ち時計をチェック
・スタート地点がダート>スタート地点が芝

②持ち時計を記録したレースの馬場状態をチェック
・馬場状態が同じ場合⇒1位を軸にして馬券購入
・異なる場合⇒良>稍重>重>不良の優先順になるように補正
 (※補正数値は今後検証)

③初ダートの馬がいる場合
⇒その馬が前走8番人気以内であれば警戒
 (※参照:「3歳未勝利戦は初ダート馬作戦」)

④ダート経験馬の中にダート1200m戦初挑戦の馬がいる場合
⇒経験距離の持ち時計によって取捨を判断。先行していた場合はより警戒
 
【月額会員が利用できるコーナー紹介】

★今週の狙い馬★
【中山・土曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10 ダイシンヤマト(★)、ブランデーロック(同級、★)
11 アタラシイカドデニ(★)、アドマイヤズーム、ジェットマグナム、ストレイトトーカー、プリティディーヴァ(同級)、ミーントゥビー、ムイ、ルナルーチェット
12  

【中山・日曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8 キアニーナ
9  
10  
11  
12  

【阪神・土曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8 ザングウィル、ピカリ
9  
10 ソリダリティ(同級、○)、ランスオブクイーン(★)
11 スウィープフィート(同級、○)、ソーダズリング、ドゥアイズ、ドナベティ(同級、○)
12  

【阪神・日曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5 レーティッシュ
6 ブルーワール
7  
8 ダブルジョーク
9 ダノンフェアレディ
10  
11 ウォーターガーベラ(同級、★)、ヴーレヴー(同級、○)、エンブロイダリー、ショウナンザナドゥ(同級、○)、チェルビアット(同級、○)、ブラウンラチェット、プリムツァール(同級、○)、ミストレス、リンクスティップ
12 キュールエフウジン(同級、★)

【福島・土曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10 ジョヴィアン
11  
12  

【福島・日曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  

★各項目の説明★
「今週の厳選馬」

「騎手のコース実績に注目作戦」

「前走の上がりに注目作戦」
※ハンデ戦、牝馬限定戦、古馬戦を重視、前走および今回が1200m以下の場合は対象外
※中13週以上、前走が勝ち馬と1秒1差以上は割引
※前走よりも直線距離が長いコースを走る馬は馬名の前に「◯」、直線距離が同程度のコースを走る馬は馬名の前に「★」
※前走が同級以上の馬は(同級)を表記

「馬体重500kg以上のマル外狙い作戦」
※当日の馬体重が500kg以上の外国産馬を狙う作戦。ダートで前走時馬体重が500kg以上の外国産馬を表記しています(当日の馬体重にご注意下さい)。

「2歳~3歳OP限定、メンバー中最も速い上がりを使っていた馬作戦」

※投稿いただいた内容は、今後、弊社雑誌、書籍、ウェブ、その他の媒体へ掲載・収録させていただくことがあります。ご了承ください。

TOPページに戻る