独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

馬迷男の挑戦

アンタレスSで新馬券術対象馬が10番人気②着&11番人気③着! 厳選馬は4週連続勝利!


“簡単な理論で穴馬券が獲れる、新しい馬券術を作りたい!"を目標に、馬迷男・八木たかお氏が試行錯誤するコーナー。先週はアンタレスS&福島牝馬Sで、人気薄の新馬券術対象馬が激走しました!

<今週の厳選馬>

青葉賞エネルジコ
※「前走の上がりに注目作戦」で解説

<前回の厳選馬の結果>

利根川特別ソレルビュレット(1番人気①着)

「★今週の狙い馬★」一覧へ

どうも! “馬迷男" 八木たかおです! 中山グランドジャンプは5番人気エコロデュエルがレコード勝ち。鞍上の草野太郎騎手と人馬共にJ・G1初勝利となりました。そのジョッキーカメラの映像を見て興味深かったのが、レース終盤、エコロデュエルが先頭に並びかけて2頭の併せ馬になった場面。「まだ早いっすよ、太郎さん!」という、恐らく仕掛けのタイミングの早さと共倒れを心配する声をマイクが拾っているのですが、その声を振り切って草野騎手が勝負に出ていました。

当たり前のことですが、レースに勝つためにはどこかで先頭に立たないといけないんですよね。もし、あの場面で草野騎手が手綱を引いていたら、レースはどんな決着になったでしょうか。引き留める声に抗って勝ちにいく姿は主人公感・ヒーロー感満載。草野騎手が振り絞った勇気と下した決断を賞賛したくなる、臨場感たっぷりの映像でした。競馬の魅力を新たな角度から伝えてくれる映像を手軽に見られる時代になってうれしいです。

新馬券術
騎手のコース実績に注目作戦

アンタレスS、福島牝馬Sで人気薄が激走!


先週は平地重賞が3つ行われ、対象騎手は各レースで2人ずつ馬券圏内に入る大活躍。皐月賞ではモレイラ騎手騎乗のミュージアムマイルが3番人気①着、横山武騎手騎乗のマスカレードボールが4番人気③着、福島牝馬Sでは田辺騎手騎乗のアドマイヤマツリが1番人気①着、横山琉騎手騎乗のフィールシンパシーが8番人気③着、アンタレスSではルメール騎手騎乗のミッキーファイトが1番人気①着、坂井騎手騎乗のタイトニットが10番人気②着でした。

今週の重賞は、日曜にマイラーズC(京都芝外1600m)、フローラS(東京芝2000m)、土曜に青葉賞(東京芝2400m)の3レース。当該コースにおいて、好成績を収めている騎手をチェックしましょう。対象期間は昨年以降です。なお、リストアップする騎手は対象期間内に2度以上、馬券圏内に入っている騎手としています。香港チャンピオンズデー開催のため、遠征する騎手が不在の中、狙いたい騎手をピックアップしていきましょう。

■京都芝外1600mで注目したい騎手

騎手着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
川田騎手 [7.2.2.7] 38.9% 61.1% 145% 93%
団野騎手 [4.1.3.8] 25.0% 50.0% 407% 177%
M.デムーロ騎手 [1.5.2.10] 5.6% 44.4% 17% 112%
松山騎手 [3.3.4.13] 13.0% 43.5% 68% 107%
坂井騎手 [5.4.2.15] 19.2% 42.3% 58% 66%
西村淳騎手 [1.5.3.13] 4.5% 40.9% 15% 110%
武豊騎手 [2.2.1.12] 11.8% 29.4% 126% 67%
※データ対象は2024年以降。黄地は当該重賞に騎乗予定あり

団野騎手M.デムーロ騎手坂井騎手の3人を対象騎手とします。

■東京芝2000mで注目したい騎手

騎手着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
武豊騎手 [2.1.0.0] 66.7% 100.0% 306% 200%
川田騎手 [4.4.1.3] 33.3% 75.0% 80% 108%
ルメール騎手 [6.5.3.7] 28.6% 66.7% 61% 72%
戸崎騎手 [5.3.5.11] 20.8% 54.2%70% 122%
坂井騎手 [2.1.0.3] 33.3% 50.0% 218% 85%
岩田望騎手 [1.1.1.3] 16.7% 50.0% 61% 238%
横山典騎手 [1.0.1.2] 25.0% 50.0% 177% 150%
団野騎手 [1.0.1.2] 25.0% 50.0% 65% 70%
北村宏騎手 [4.3.5.13] 16.0% 48.0% 58% 183%
モレイラ騎手 [1.1.0.3] 20.0% 40.0% 46% 52%
池添騎手 [1.0.1.3] 20.0% 40.0% 136% 64%
津村騎手 [1.2.2.8] 7.7% 38.5% 47% 120%
※データ対象は2024年以降。黄地は当該重賞に騎乗予定あり

ルメール騎手戸崎騎手横山典騎手北村宏騎手の4人を対象騎手としましょう。

■東京芝2400mで注目したい騎手

騎手着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
ルメール騎手 [11.4.2.6] 47.8% 73.9% 121% 90%
モレイラ騎手 [1.2.1.2] 16.7% 66.7% 26% 111%
川田騎手 [3.0.0.3] 50.0% 50.0% 153% 68%
戸崎騎手 [2.5.5.12] 8.3% 50.0% 26% 70%
田辺騎手 [1.3.2.6] 8.3% 50.0% 104% 94%
※データ対象は2024年以降。黄地は当該重賞に騎乗予定あり

ルメール騎手が圧倒的な好成績。昨年以降に東京芝2400mの条件は35レース行われていて、ルメール騎手はそのうちの約3分の1を勝ち、約半分で馬券圏内に入っている計算です。モレイラ騎手戸崎騎手を含めた3人を対象騎手とします。

■「騎手のコース実績に注目作戦」の狙い

マイラーズC
団野騎手ホウオウリアリティ
M.デムーロ騎手エアファンディタ
坂井騎手ミスタージーティー

フローラS
ルメール騎手ヴァルキリーバース
戸崎騎手ブラックルビー
横山典騎手エンジェルブリーズ
北村宏騎手マーゴットレジーナ

青葉賞
ルメール騎手エネルジコ
モレイラ騎手ファイアンクランツ
戸崎騎手ホウオウアートマン

→重賞での【穴ぐさ】は10週連続で馬券圏内!←

新馬券術
前走の上がりに注目作戦

対象馬がアンタレスSで11番人気③着!


先週は6鞍に対象馬がいて[1.1.2.9]。アンタレスSラインオブソウルが11番人気③着と激走したほか、下総Sジョージテソーロが5番人気①着、心斎橋Sユハンヌスが3番人気②着、サンシャインSシャイニングソードが1番人気③着でした。

ポイント

■前走で速い上がりを記録した馬をもっとも狙えるのは『直線距離が同じ』
■『直線距離延長』『直線距離短縮』は馬券の頭から狙わない

◆各競馬場の直線距離による分類

●ロング
:東京、阪神外回り、新潟外回り
ダート:東京、中京

●ミドル
:阪神内回り、京都外回り、中京、新潟内回り
ダート:新潟、阪神

●ショート
:中山、京都内回り、福島、小倉、札幌、函館
ダート:中山、京都、福島、小倉、札幌、函館

今週の対象馬はページ最下部をご覧ください。3連単・馬単の頭、WIN5で狙うなら、『直線距離が同じ』の「★」付きということになります。『直線距離延長』の「○」付き、『直線距離短縮』の無印は頭以外で狙います。

「3歳OP限定、メンバー中最も速い上がりを使っていた馬作戦」も振り返っておきましょう。皐月賞クロワデュノールは1番人気②着、ジョバンニは7番人気④着、フクノブルーレイクは18番人気⑯着でした。これで対象馬の成績は[12.11.5.48](勝率15.8%、複勝率36.8%)となっています。

今週の対象馬はフローラSティラトーレ青葉賞エネルジコスワローシチーです。

そして、「今週の厳選馬」に指名するのは青葉賞エネルジコ。前走・セントポーリア賞は出遅れから中団~後方追走となり、直線では最内で前が壁になってしまい、そこから馬群の大外までサイドステップを踏む、粗削りというか、意外と器用というか、形容し難いレース運びでした。それでいて、進路を確保するとメンバー中最速の上がりで一気に伸びて差し切り勝ち。今回も東京芝への出走となるので、『直線距離が同じ』の「★」付きとなります。

「3歳OP限定、メンバー中最も速い上がりを使っていた馬作戦」の対象馬ですし、初コンビとなるルメール騎手は東京芝2400mで圧倒的な好成績を収めていて「騎手のコース実績に注目作戦」の対象騎手です。

当コラムではセントポーリア賞直後に「今年のダービー馬がいました」と書いた馬ですから、ここは大きな期待を持って、大舞台への切符を手に入れてもらいましょう。

→重賞での【穴ぐさ】は10週連続で馬券圏内!←

新馬券術
500kg以上のマル外狙い作戦

対象馬が単勝回収率400%超をマーク!


先週の馬体重500kg以上マル外は、ダート全距離で[4.1.0.5](勝率40.0%、複勝率50.0%、単勝回収率413%、複勝回収率126%)の好成績でした。

吹田特別は馬体重526kgで出走したルディックが1番人気①着。この馬を馬券の軸にして3連複46.0倍が的中しました。

▲吹田特別は12→8→10で決着

このレースは1→10→2番人気の決着だったため、まずまずの配当になりました。10番人気②着のタイガースパークは未勝利戦、1勝クラスを連勝した後、2勝クラスでは6戦連続で掲示板に載ることができなかったことで人気を下げていましたが、阪神ダートは[1.0.2.0]の好成績。そして2勝クラスでは初となる阪神ダートへの出走ということで、コース適性に期待しました。

また、利根川特別は馬体重522kgのソレルビュレットが1番人気①着。この馬を馬券の軸にして3連複42.5倍が的中です。

▲利根川特別は12→3→10で決着

ソレルビュレット「厳選馬」に指名していました。安定感が魅力のこの馬が、今回も能力を発揮。②着馬に1馬身4分の1差をつける快勝でした。

利根川特別もふた桁人気の馬が馬券圏内に入り、1→2→12番人気の決着でした。12番人気③着だったオールマキシマムは5走前の2024WASJ第3戦でクビ差の②着がありましたし、前走は53kgの軽ハンデながらメンバー中3位タイの上がりで0秒7差の⑦着。人気薄にしては期待値がありそうなので馬券に入れました。

今週は東京、京都が開幕。東京ダートは馬体重500kg以上マル外にとってお得意の舞台です。1600m以下の距離で狙っていきましょう。

文末まとめに、各場のダートに前走馬体重500kg以上のマル外が出走する場合は、馬名の前に「外」をつけて掲載しています。

続いて観測種牡馬の情報です。回収率に重点を置いて、新馬戦&未勝利戦で好成績を挙げている種牡馬の観測を続けています。

■芝

種牡馬着別度数単回
収率
複回
収率
モーリス [23.11.15.125] 1614% 97%
オルフェーヴル [10.11.10.88] 317% 132%
ダノンバラード [8.11.5.85] 275% 162%
モズアスコット [8.3.8.61] 196% 107%
グレーターロンドン [7.2.3.297] 280% 154%
シスキン [4.4.0.5] 103% 76%

■ダート

種牡馬着別度数単回
収率
複回
収率
イントゥミスチーフ [6.3.1.4] 109% 92%
レッドファルクス [6.3.6.23] 748% 289%

先週は観測種牡馬の産駒で馬券圏内に入った馬はおらず、成績に大きな動きがありませんでした。

<現在注目している種牡馬>

■芝

モーリス
オルフェーヴル
ダノンバラード
グレーターロンドン
モズアスコット
シスキン

■ダート

イントゥミスチーフ
レッドファルクス

そして最後に、新馬券術に繋がりそうな自由研究「中山ダート1200mで持ち時計1位は狙えるか?」の検証です。

葛飾特別(4歳以上、2勝クラス)はグレタが8番人気①着。このレースのダート1200m持ち時計1位の馬(2番人気⑬着)は1分9秒9(重)で、グレタは1分11秒0(良)で5位でした。馬場状態の違いがある1秒1差を逆転した形ですが、4位にも良馬場で1分10秒9がある馬(1番人気⑤着)がいました。あまり対象馬を増やしたくはないのですが、0秒1差であれば逆転を見込めます。8番人気vs.1番人気の構図で、持ち時計の差が僅かであれば、人気薄の方から狙ってみるのもアリでしょうか。

20日中山2R(未勝利戦)は、持ち時計1位で1分11秒9(良)のアサクサグレースが1番人気①着でした。持ち時計1分12秒4(重)で2位だった馬が2番人気②着。持ち時計3位だった馬は8番人気⑭着で、③着は今回が初のダート1200mだった馬でした。このパターンもしばしばありますね。

20日中山7R(4歳以上、1勝クラス)はエコロエイトが10番人気①着。この馬は馬体重500kg以上マル外で、持ち時計は1分11秒5(稍重)で3位タイでした。1位の馬(4番人気③着)が1分11秒1(重)と1分11秒2(稍重)と1分11秒4(良)を記録していたのですが、エコロエイトがまとめてひっくり返した形です。これは今回、エコロエイトが逃げられた展開の利があったようです。

OPの京葉Sインビンシブルパパが1番人気①着で、持ち時計は1分10秒5(良)の10位タイ。持ち時計1位は不良馬場で1分8秒4だったので、こちらもガラっと逆転しました。

試行錯誤する中で、春の中山開催が終了。次の中山開催は9月ですから、この自由研究は小休止です。想像よりも時間がかかっていますが、じっくり組み上げていきます。

<中山ダート1200m「持ち時計馬券」購入チャート>

①持ち時計をチェック
・スタート地点がダート>スタート地点が芝

②持ち時計を記録したレースの馬場状態をチェック
・馬場状態が同じ場合⇒1位を軸にして馬券購入
・異なる場合⇒良>稍重>重>不良の優先順になるように補正
 (※補正数値は今後検証)

③初ダートの馬がいる場合
⇒その馬が前走8番人気以内であれば警戒
 (※参照:「3歳未勝利戦は初ダート馬作戦」)

④ダート経験馬の中にダート1200m戦初挑戦の馬がいる場合
⇒経験距離の持ち時計によって取捨を判断。先行していた場合はより警戒
 
【月額会員が利用できるコーナー紹介】

★今週の狙い馬★
【東京・土曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6 ゴールデンクラウド
7  
8  
9  
10 アッチャゴーラ(同級、★)、ヴァンドーム(★)、エストレヤデベレン(同級、★)、セミマル(同級、★)、ハードワイヤード、ビートエモーション
11 エネルジコ(★)、スワローシチー(同級、○)、ファイアンクランツ(同級、○)、ホウオウアートマン
12 ヒストリアイ

【東京・日曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9 ジュノー(同級、○)
10 バトゥーキ(同級、○)
11 ヴァルキリーバース、エストゥペンダ(同級、★)、エンジェルブリーズ、ゴーソーファー(同級、○)、ティラトーレ、ブラックルビー、マーゴットレジーナ
12 オルゴーリオ

【京都・土曜】
R 狙い馬
1 アメリカンポリス
2  
3  
4  
5  
6  
7 シンビリーブ
8  
9  
10 ジンセイ(同級)、ペンナヴェローチェ
11  
12  

【京都・日曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6 ユウトザユウト
7  
8  
9  
10 ナムラフッカー(同級、★)、ブルーミンデザイン
11 エアファンディタ、ホウオウリアリティ(同級)、ミスタージーティー、ロングラン(同級、○)
12 エアサンサーラ

【福島・土曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  

【福島・日曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12 グランファラオ、スモーキンビリー

★各項目の説明★
「今週の厳選馬」

「騎手のコース実績に注目作戦」

「前走の上がりに注目作戦」
※ハンデ戦、牝馬限定戦、古馬戦を重視、前走および今回が1200m以下の場合は対象外
※中13週以上、前走が勝ち馬と1秒1差以上は割引
※前走よりも直線距離が長いコースを走る馬は馬名の前に「◯」、直線距離が同程度のコースを走る馬は馬名の前に「★」
※前走が同級以上の馬は(同級)を表記

「馬体重500kg以上のマル外狙い作戦」
※当日の馬体重が500kg以上の外国産馬を狙う作戦。ダートで前走時馬体重が500kg以上の外国産馬を表記しています(当日の馬体重にご注意下さい)。

「2歳~3歳OP限定、メンバー中最も速い上がりを使っていた馬作戦」

※投稿いただいた内容は、今後、弊社雑誌、書籍、ウェブ、その他の媒体へ掲載・収録させていただくことがあります。ご了承ください。

TOPページに戻る