独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

馬迷男の挑戦

騎手作戦の対象が3重賞全勝! 厳選馬は7週連続馬券圏内!


“簡単な理論で穴馬券が獲れる、新しい馬券術を作りたい!"を目標に、馬迷男・八木たかお氏が試行錯誤するコーナー。先週は「騎手作戦」の対象馬が3重賞全勝! 「厳選馬」も好調キープです。

<今週の厳選馬>

内房Sハギノサステナブル
※「前走の上がりに注目作戦」で解説

<前回の厳選馬の結果>

仲秋Sダズリングブレイヴ(5番人気③着)

「★今週の狙い馬★」一覧へ

どうも! “馬迷男" 八木たかおです! 先週で3歳未勝利戦が終了し、ここからは2歳戦の新馬戦・未勝利戦がますます活発に…というタイミングですが、アメリカでは先週、1歳馬を取引する有名なセール「キーンランド・セプテンバーセール」が行われました。

話題となったのは、現1歳がファーストクロップとなるフライトライン産駒を日本競馬の関係者が複数購入したこと。タピット産駒のフライトラインは現役時代、6戦無敗でG1を4勝という圧倒的な成績を収めました。その中身も衝撃的で、2022年のパシフィッククラシックでは、その年のドバイワールドCを勝ったカントリーグラマーに19馬身4分の1差をつける圧勝をみせ、ラストランのブリーダーズCクラシックでも2着馬に8馬身4分の1差をつける快勝。近年のアメリカ競馬でも圧巻のパフォーマンスを披露した1頭です。

来年はそんなフライトライン産駒の走りが日本でも見られそう。産駒の活躍、そして日本調教馬の中から超大物が登場することを期待せずにはいられません。まだ9月だと言うのに、早くも来年が楽しみになってしまいますねw

新馬券術
騎手のコース実績に注目作戦

対象騎手が3重賞で勝利!


先週は対象騎手が3重賞で勝利する大活躍を見せました。セントライト記念では戸崎騎手騎乗のミュージアムマイルが1番人気①着、ローズSでは川田騎手騎乗のカムニャックが1番人気①着。そして、チャレンジCではモレイラ騎手騎乗のオールナットが2番人気①着、川田騎手騎乗のグランヴィノスが1番人気②着、ルメール騎手騎乗のマイネルクリソーラが4番人気③着と馬券圏内を独占しました。

馬券はチャレンジCオールナットの複勝を的中。個人的に最近、複勝に凝っています。

▲チャレンジCは11→12→2で決着

この複勝は以前から当コラムが推奨している“2番人気のモレイラ騎手"を狙ったもの。回収率の面から魅力的なのは2番人気なのです。2014年の初来日以来のモレイラ騎手の人気別成績は下記の通り。

■モレイラ騎手

人気着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
1番人気 [135.65.34.86] 42.2% 73.1% 87% 88%
2番人気 [58.45.20.64] 31.0% 65.8% 113% 97%
3番人気 [16.13.16.68] 14.2% 39.8% 76% 73%
4番人気 [9.6.5.27] 19.1% 42.6% 134% 101%
5番人気 [1.1.2.19] 4.3% 17.4% 34% 50%
6番人気以下 [2.3.0.38] 4.7% 11.6% 88% 46%

2番人気と4番人気での回収率が優秀です。ただ、騎乗回数では2番人気の方が圧倒的に多いので、狙いやすいのは“2番人気のモレイラ騎手"だと思われます。

今週の平地重賞は、日曜のオールカマー(中山芝2200m)と神戸新聞杯(阪神外2400m)の2レース。当該コースにおいて、好成績を収めている騎手をチェックしましょう。対象期間は昨年以降です。なお、リストアップする騎手は対象期間内に2度以上、馬券圏内に入っている騎手としています。

■中山芝2200mで注目したい騎手

騎手着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
川田騎手 [1.0.1.0] 50.0% 100.0% 420% 165%
岩田康騎手 [1.0.1.1] 33.3% 66.7% 286% 123%
ルメール騎手 [5.1.3.6] 33.3% 60.0% 82% 91%
モレイラ騎手 [3.0.0.3] 50.0% 50.0% 121% 61%
横山典騎手 [0.2.0.2] 0.0% 50.0% 0% 202%
津村騎手 [2.3.4.11] 10.0% 45.0% 28% 147%
丹内騎手 [2.4.1.9] 12.5% 43.8% 110% 124%
戸崎騎手 [4.4.1.12] 19.0% 42.9% 56% 74%
※データ対象は2024年以降。黄地は当該重賞に騎乗予定あり

ルメール騎手モレイラ騎手津村騎手の3人を対象騎手とします。

■阪神芝外2400mで注目したい騎手

騎手着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
ルメール騎手 [1.1.0.0] 50.0% 100.0% 100% 110%
藤岡佑騎手 [1.2.2.2] 14.3% 71.4% 34% 74%
鮫島駿騎手 [4.1.1.4] 40.0% 60.0% 104% 110%
坂井騎手 [2.2.0.3] 28.6% 57.1% 78% 75%
岩田望騎手 [0.2.3.4] 0.0% 55.6% 0% 92%
川田騎手 [1.1.1.3] 16.7% 50.0% 36% 43%
横山典騎手 [1.1.0.2] 25.0% 50.0% 142% 95%
和田竜騎手 [0.3.2.5] 0.0% 50.0% 0% 103%
松若騎手 [0.0.2.2] 0.0% 50.0% 0% 175%
※データ対象は2024年以降。黄地は当該重賞に騎乗予定あり

まずは藤岡佑騎手坂井騎手の2人をピックアップ。複勝率50.0%で並ぶ中から勝率に注目して、川田騎手横山典騎手を加えた計4人を対象騎手としましょう。

■「騎手のコース実績に注目作戦」の狙い

オールカマー
ルメール騎手ドゥラドーレス
モレイラ騎手クロミナンス
津村騎手フェアエールング

神戸新聞杯
藤岡佑騎手ジョイボーイ
坂井騎手ショウヘイ
川田騎手エリキング
横山典騎手ボンドロア

→セントライト記念で【穴ぐさ】ヤマニンブークリエが8番人気②着!←

新馬券術
前走の上がりに注目作戦

厳選馬が仲秋Sで5番人気③着!


先週は3鞍に対象馬がいて[0.0.2.1]と、頭数は少なかったものの複勝率66.7%。仲秋Sダズリングブレイヴが5番人気③着、JRAアニバーサリーSペンナヴェローチェが1番人気③着でした。

「厳選馬」に指名していたダズリングブレイヴはメンバー中最速上がりで差してきて、先着を許した2頭とは0秒1差の③着。実は前走・長岡S③着も先着された2頭と0秒1差でした。

馬券はここもダズリングブレイヴの複勝を的中。もういつ勝ち上がってもおかしくない走りを見せ続けているので、今回の5番人気はおいしかったかもしれません。

▲仲秋Sは8→10→7で決着

ポイント

■前走で速い上がりを記録した馬をもっとも狙えるのは『直線距離が同じ』
■『直線距離延長』『直線距離短縮』は馬券の頭から狙わない

◆各競馬場の直線距離による分類

●ロング
:東京、阪神外回り、新潟外回り
ダート:東京、中京

●ミドル
:阪神内回り、京都外回り、中京、新潟内回り
ダート:新潟、阪神

●ショート
:中山、京都内回り、福島、小倉、札幌、函館
ダート:中山、京都、福島、小倉、札幌、函館

今週の対象馬はページ最下部をご覧ください。3連単・馬単の頭、WIN5で狙うなら、『直線距離が同じ』の「★」付きということになります。『直線距離延長』の「〇」付き、『直線距離短縮』の無印は頭以外で狙います。

そして、「今週の厳選馬」に指名するのは内房Sハギノサステナブル。前走・白川郷Sでも「厳選馬」に指名して、メンバー中2位タイの上がりで1番人気②着でした。中京ダート→中山ダートの転戦となるので、『直線距離が同じ』の次に期待できる『直線距離短縮』の無印となります。

前走は勝ち馬に迫るも交わし切れずにクビ差の②着。惜しい内容で、実力は示しました。3勝クラスで7戦して[0.4.1.2]の安定感を見せています。トップハンデ57kg、そして前走の1900mから100m距離が短くなりますが、今回のメンバーではダート1800mの持ちタイムは最速。ここも馬券の軸として期待できそうです。

続いて、「世代OP限定、メンバー中最も速い上がりを使っていた馬作戦」も振り返っておきましょう。対象馬だったローズSミッキーマドンナは5番人気⑤着、セントライト記念ファイアンクランツは3番人気⑫着でした。これで3歳OPの成績は[13.14.5.65](勝率13.4%、複勝率33.0%)。2歳OPは[1.2.1.4](勝率12.5%、複勝率50.0%)となっています。

今週は3歳OPが1レース、2歳OPが2レース。対象馬は神戸新聞杯ジョイボーイカンナSプリティーミズホ野路菊Sローザレイアです。

新馬券術
500kg以上のマル外狙い作戦

先週は従来とは異なる傾向?


馬券圏内に入った2頭は、14日阪神6Rで1番人気①着だったウェイニースーと、鋸山特別で2番人気②着だったロッシニアーナ。先週の好走馬は2頭ともダート1800mで、この新馬券術の傾向である短距離とは異なる結果となりました。

ウェイニースーは②着に7馬身差をつける完勝。先々が楽しみになりました。余談ですが、同馬も冒頭で触れた「キーンランド・セプテンバーセール」で落札された馬。日本にとっては良質マル外の宝庫ですね。

文末まとめに、各場のダートに前走馬体重500kg以上のマル外が出走する場合は、馬名の前に「外」をつけて掲載しています。

→セントライト記念で【穴ぐさ】ヤマニンブークリエが8番人気②着!←

続いて観測種牡馬の情報です。回収率に重点を置いて、新馬戦&未勝利戦で好成績を挙げている種牡馬の観測を続けています。

■3歳芝

種牡馬着別度数単回
収率
複回
収率
モーリス [29.22.24.209] 140% 90%
オルフェーヴル [14.15.15.149] 207% 100%
モズアスコット [11.5.10.105] 159% 87%
ダノンバラード [9.13.8.127] 193% 121%
グレーターロンドン [9.3.6.37] 292% 150%

■3歳ダート

種牡馬着別度数単回
収率
複回
収率
イントゥミスチーフ [7.3.1.6] 98% 82%
レッドファルクス [7.5.8.28] 595% 244%

■2歳芝

種牡馬着別度数単回
収率
複回
収率
キズナ [7.11.5.19] 139% 91%
フォーウィールドライブ [2.1.2.7] 157% 156%
ヴァンゴッホ [1.1.0.12] 130% 39%
グレーターロンドン [1.01.7] 258% 77%

■2歳ダート

種牡馬着別度数単回
収率
複回
収率
フォーウィールドライブ [5.0.2.7] 198% 177%

3歳未勝利戦が先週で終了。そんな“ラストウィーク"は15日中山4R(3歳未勝利戦、芝1600m)で観測種牡馬の産駒2頭が馬券圏内に入りました。モーリス産駒のオルグジェシダが1番人気①着、オルフェーヴル産駒のチリーゴールドが8番人気③着。最後の最後まで熱戦を繰り広げてくれました。

今週からは2歳の未勝利戦も増えてきますし、2歳のダート競走も増加します。新たな傾向が出現すると思われるので、いち早くキャッチできるようにアンテナを立てていきましょう。

<現在注目している種牡馬>

■2歳芝

キズナ
ヴァンゴッホ
グレーターロンドン
フォーウィールドライブ

■2歳ダート

フォーウィールドライブ
 
【月額会員が利用できるコーナー紹介】

★今週の狙い馬★
【中山・土曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9 プリティーミズホ
10  
11 ジャスパーロブスト、ゼットリアン(同級)、ハビレ(同級)
12 エコロエイト

【中山・日曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10 ソレルビュレット、ハギノサステナブル(同級)
11 クロミナンス、ドゥラドーレス、フェアエールング
12  

【阪神・土曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8 ローザレイア
9 アランカール(○)、アルスマグナ(○)、スウィッチインラヴ(○)、ブライトフレア(○)、ラエトゥス(○)
10  
11  
12  

【阪神・日曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11 エリキング、ショウヘイ、ジョイボーイ、ボンドロア
12  

★各項目の説明★
「今週の厳選馬」

「騎手のコース実績に注目作戦」

「前走の上がりに注目作戦」
※ハンデ戦、牝馬限定戦、古馬戦を重視、前走および今回が1200m以下の場合は対象外
※中13週以上、前走が勝ち馬と1秒1差以上は割引
※前走よりも直線距離が長いコースを走る馬は馬名の前に「◯」、直線距離が同程度のコースを走る馬は馬名の前に「★」
※前走が同級以上の馬は(同級)を表記

「馬体重500kg以上のマル外狙い作戦」
※当日の馬体重が500kg以上の外国産馬を狙う作戦。ダートで前走時馬体重が500kg以上の外国産馬を表記しています(当日の馬体重にご注意下さい)。

「2歳~3歳OP限定、メンバー中最も速い上がりを使っていた馬作戦」

※投稿いただいた内容は、今後、弊社雑誌、書籍、ウェブ、その他の媒体へ掲載・収録させていただくことがあります。ご了承ください。

TOPページに戻る