独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

馬迷男の挑戦

騎手作戦の対象が高松宮記念で6番人気③着! 上がり作戦対象馬は重賞2勝!


“簡単な理論で穴馬券が獲れる、新しい馬券術を作りたい!"を目標に、馬迷男・八木たかお氏が試行錯誤するコーナー。先週は「騎手作戦」「上がり作戦」対象馬が重賞で好走!

<今週の厳選馬>

ダービー卿CTトロヴァトーレ
※「騎手のコース実績に注目作戦」で解説

<前回の厳選馬の結果>

マーチSブライアンセンス(2番人気①着)

「★今週の狙い馬★」一覧へ

どうも! “馬迷男" 八木たかおです! 今週末はドバイワールドCデー。多くの日本調教馬と関係者が現地に遠征し、それぞれの大一番を迎えようとしています。そんな中、ドバイレーシングクラブからスケジュール変更が発表され、第1レースから各レースの発走時間が1時間遅れになりました。メインの第9レース・ドバイワールドCも現地時間で当初の20時30分から21時30分発走に変更。理由について、「予期せぬ天気予報」から馬、騎手、ゲストの安全を確保するためなどと説明があったため、ネット上では「大雨?」「砂嵐?」などと憶測が広まりました。

しかし、どうやら理由は高温のようです。ドバイは夏期(4~10月)には最高気温50℃近くを記録することもある地域。どれくらい暑くなるのかは分かりませんが、現地の人が配慮するほどですからよっぽどなのでしょう。個人的には中継を観終わって、寝るのが1時間遅れになるのは全然問題ありません。全人馬が無事に世界的な競馬の祭典を終えられますように。東京で真冬のような寒さに震えながら、灼熱の地で始まる決戦の安全を祈ります。

新馬券術
前走の上がりに注目作戦

対象馬が5勝! 豊橋Sでは6番人気③着!


先週は8鞍に対象馬がいて[5.1.3.11]となかなかの好成績でした。マーチSブライアンセンスが2番人気①着、毎日杯ファンダムが2番人気①着となって重賞勝利。また、豊橋Sバウンシーステップが3番人気①着、アウフヘーベンが6番人気③着となったほか、伏竜S六甲S御堂筋Sでも馬券に絡みました。

マーチSブライアンセンス「厳選馬」に指名していました。今回はメンバー中3位の上がり37秒9で①着。3番手で迎えた直線半ばでは前の2頭に届くかどうか微妙に見えましたが、急坂を上り切ってひと伸びする強い内容でした。また、4角の位置がブライアンセンスは4番手で、上がり1位37秒7の馬は11番手、2位37秒8の馬が13番手でしたから、末脚の質はブライアンセンスが一枚上だったようです。

実は最近、前走・メンバー中上がり3位の馬の“末脚の質"について自由研究しています。1位、2位の馬が後方から末脚を伸ばす内容だった場合は、盲点となりがちな3位だった馬の方が狙えるのではないか…という仮定に基づく作戦です。自由研究の成果が発表できる段階になれば、新馬券術に展開していきたいと思います。

そして、伏竜Sでは①着にルクソールカフェを固定した3連単フォーメーションを購入して、3連単52.1倍が的中。ルクソールカフェ「厳選馬」にすることも考えたのですが、さすがに1倍台の単勝人気が想定される馬(実際は1.3倍)を指名するのは“置きにいっている感“が強過ぎるので避けましたw

▲伏竜Sは11→8→1で決着

ポイント

■前走で速い上がりを記録した馬をもっとも狙えるのは『直線距離が同じ』
■『直線距離延長』『直線距離短縮』は馬券の頭から狙わない

◆各競馬場の直線距離による分類

●ロング
:東京、阪神外回り、新潟外回り
ダート:東京、中京

●ミドル
:阪神内回り、京都外回り、中京、新潟内回り
ダート:新潟、阪神

●ショート
:中山、京都内回り、福島、小倉、札幌、函館
ダート:中山、京都、福島、小倉、札幌、函館

今週の対象馬はページ最下部をご覧ください。3連単・馬単の頭、WIN5で狙うなら、『直線距離が同じ』の「★」付きということになります。『直線距離延長』の「○」付き、『直線距離短縮』の無印は頭以外で狙います。

「3歳OP限定、メンバー中最も速い上がりを使っていた馬作戦」も振り返っておきましょう。伏竜Sルクソールカフェが1番人気①着、毎日杯ファンダムが2番人気①着とパーフェクトな結果。これで対象馬の成績は[10.10.5.43](勝率14.7%、複勝率36.8%)となっています。

今週の対象馬はチャーチルダウンズCランスオブカオスバイオレットSポールセンです。

→重賞での【穴ぐさ】は7週連続で馬券圏内!←

新馬券術
騎手のコース実績に注目作戦

高松宮記念で対象騎手が6番人気③着!


春のG1シーズン開幕戦も対象騎手が馬券圏内に突入しました。高松宮記念川田騎手騎乗のママコチャが6番人気③着。また、その他の重賞でも、日経賞ルメール騎手騎乗のアーバンシックが1番人気③着、マーチS藤岡佑騎手騎乗のロードクロンヌが1番人気③着と馬券圏内を確保しました。

馬券はママコチャを軸にして高松宮記念の3連複29.0倍が的中。ママコチャは前走・オーシャンSで快勝したのに、なぜか人気が控えめだったので狙いたくなりました。そして、終わってみれば掲示板内は全てふた桁馬番。内有利のバイアスがかかっていた昨年とは異なる結果となりました。

▲高松宮記念は10→14→15で決着

今週の重賞は、大阪杯(阪神芝2000m)、ダービー卿CT(中山芝1600m)、そしてアーリントンCから名称変更されたチャーチルダウンズC(阪神芝外1600m)の3レース。当該コースにおいて、好成績を収めている騎手をチェックしましょう。対象期間は昨年以降です。なお、リストアップする騎手は対象期間内に2度以上、馬券圏内に入っている騎手としています。

今年のドバイワールドCデーはイスラム教で行われる断食の行事「ラマダン」明けの大祭と重なったため、28年ぶりの4月開催。高松宮記念の日程と重なることが多い競馬の祭典が、昨年に続き2年連続で大阪杯と被りました。遠征騎手が不在の中、どの騎手が浮上してくるでしょうか。

■阪神芝2000mで注目したい騎手

騎手着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
川田騎手 [3.1.1.1] 50.0% 83.3% 141% 111%
岩田康騎手 [3.4.0.2] 33.3% 77.8% 401% 155%
池添騎手 [0.2.2.3] 0.0% 57.1% 0% 134%
岩田望騎手 [2.2.1.5] 20.0% 50.0% 73% 74%
鮫島駿騎手 [1.1.3.5] 10.0% 50.0% 104% 96%
菱田騎手 [1.1.0.3] 20.0% 40.0% 256% 116%
浜中騎手 [0.0.2.3] 0.0% 40.0% 0% 52%
※データ対象は2024年以降。黄地は当該重賞に騎乗予定あり

岩田康騎手の複勝率が77.8%の高い水準を記録。池添騎手岩田望騎手鮫島駿騎手を含めた4人を対象騎手とします。

■中山芝1600mで注目したい騎手

騎手着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
モレイラ騎手 [0.2.1.0] 0.0% 100.0% 0% 123%
坂井騎手 [0.2.3.2] 0.0% 71.4% 0% 168%
西村淳騎手 [3.0.0.2] 60.0% 60.0% 986% 240%
ルメール騎手 [11.4.8.20] 25.6% 53.5% 74% 74%
戸崎騎手 [10.8.5.30] 18.9% 43.4% 63% 105%
岩田望騎手 [1.1.1.4] 14.3% 42.9% 62% 88%
斎藤騎手 [2.1.1.6] 20.0% 40.0% 235% 92%
丸山騎手 [0.1.4.8] 0.0% 38.5% 0% 93%
横山武騎手 [7.3.7.28] 15.6% 37.8% 68% 75%
※データ対象は2024年以降。黄地は当該重賞に騎乗予定あり

騎乗機会数は少ないものの、モレイラ騎手が複勝率100.0%。騎乗予定馬がいる斎藤騎手横山武騎手を含めた3人を対象騎手とします。

■阪神芝外1600mで注目したい騎手

騎手着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
藤岡佑騎手 [0.2.1.3] 0.0% 50.0% 0% 216%
M.デムーロ騎手 [1.2.2.8] 7.7% 38.5% 36% 111%
高杉騎手 [0.1.1.4] 0.0% 33.3% 0% 78%
古川吉騎手 [1.2.0.7] 10.0% 30.0% 65% 107%
岩田望騎手 [3.1.0.10] 21.4% 28.6% 115% 50%
鮫島駿騎手 [2.0.2.11] 13.3% 26.7% 94% 47%
団野騎手 [0.4.0.11] 0.0% 26.7% 0% 118%
幸騎手 [0.1.2.10] 0.0% 23.1% 0% 47%
西村淳騎手 [1.0.1.7] 11.1% 22.2% 55% 363%
北村友騎手 [1.0.1.7] 11.1% 22.2% 94% 170%
※データ対象は2024年以降。黄地は当該重賞に騎乗予定あり

好走率が高い多くの騎手が不在。回収率も加味して、岩田望騎手鮫島駿騎手団野騎手西村淳騎手の4人を対象騎手としましょう。

■「騎手のコース実績に注目作戦」の狙い

大阪杯
岩田康騎手ホウオウビスケッツ
池添騎手デシエルト
岩田望騎手ヨーホーレイク
鮫島駿騎手ジャスティンパレス

ダービー卿CT
モレイラ騎手トロヴァトーレ
斎藤騎手アサカラキング
横山武騎手エコロブルーム

チャーチルダウンズC
岩田望騎手アスクセクシーモア
鮫島駿騎手ミニトランザット
団野騎手ツーエムクロノス
西村淳騎手モンテシート

そして、「今週の厳選馬」に指名するのはダービー卿CTトロヴァトーレ。前走・ニューイヤーSでOP初勝利を挙げました。

今回はモレイラ騎手との初コンビですが、世界的名手ですからそこは問題ないとみます。気になるのはハンデ57.5kg。前走時馬体重が498kgと馬格があるので克服できると思いますが、週末は雨が降る可能性があるので、ひどい道悪になった場合や、中山芝マイルなので外枠に入った場合には一抹の不安があります。

しかし、実はこの馬こそ、前走の上がりがメンバー中3位タイだった馬。自身は4角3番手の位置取りから上がり34秒5を使っての勝利でした。上がり1位の馬は4角13番手、2位の馬は16番手、もう1頭の3位だった馬は11番手。末脚の質はこの馬が光っています。名手とのコンビで結果を残し、G1戦線へ駒を進めてもらいましょう。

→重賞での【穴ぐさ】は7週連続で馬券圏内!←

新馬券術
500kg以上のマル外狙い作戦

伏竜Sで対象馬が6番人気③着!


先週の馬体重500kg以上マル外は、ダートで[2.1.1.5](複勝率44.4%、複勝回収率81%)。まずまずの成績。伏竜Sで1番人気①着だったルクソールカフェ、6番人気③着だったゴールデンクラウドはともに該当馬でした。

また、30日阪神6R(3歳1勝クラス、ダート1200m)も1番人気①着だったテーオーエルビス、3番人気②着だったシークザドリームも対象馬。テーオーエルビスを軸にして馬連7.0倍が的中…ですが、②着馬も、9番人気の③着馬も馬券に入れていました。もう少し強気に押せば、3連複67.2倍、3連単133.4倍の好配当に手が届いたかもしれないので、悔しい的中馬券です。

▲30日阪神6Rは9→8→2で決着

文末まとめに、各場のダートに前走馬体重500kg以上のマル外が出走する場合は、馬名の前に「」をつけて掲載しています。

続いて観測種牡馬の情報です。回収率に重点を置いて、新馬戦&未勝利戦で好成績を挙げている種牡馬の観測を続けています。

■芝

種牡馬着別度数単回
収率
複回
収率
モーリス [23.11.14.116] 171% 102%
オルフェーヴル [9.10.10.77] 348% 146%
ダノンバラード [8.11.5.78] 294% 173%
モズアスコット [8.3.8.58] 204% 111%
グレーターロンドン [7.2.3.27] 294% 162%
シスキン [4.4.0.4] 111% 83%

■ダート

種牡馬着別度数単回
収率
複回
収率
イントゥミスチーフ [6.3.1.3] 117% 100%
レッドファルクス [6.3.5.21] 812% 309%

先週は、最近新たに観測種牡馬に加えた芝のグレーターロンドン産駒・ビービーエフォートが30日中京5R(未勝利戦、芝1200m)で6番人気①着。単勝17.3倍、複勝3.1倍をつけ、芝のグレーターロンドン産駒の単勝回収率をアップさせました。

ビービーエフォートは前走・3月1日小倉2R(未勝利戦、芝1200m)でデビューして7番人気⑤着。勝ち馬とは0秒6差で、それほど負けていないのに今回は騎乗馬が人気になりがちな横山武騎手に乗り替わっても6番人気に留まりました。芝のグレーターロンドン産駒はこの世代で7勝を挙げていますが、そのうち1番人気だったのは1頭だけ。観測種牡馬によくみられるように、人気になりにくい“美味しい馬"なのかもしれません。

<現在注目している種牡馬>

■芝

モーリス
オルフェーヴル
ダノンバラード
グレーターロンドン
モズアスコット
シスキン

■ダート

イントゥミスチーフ
レッドファルクス

そして最後に、新馬券術に繋がりそうな自由研究「中山ダート1200mで持ち時計1位は狙えるか?」の検証です。先週は29日中山1R(未勝利戦、ダート1200m)でゴールドハンマーが1番人気①着。この馬を軸にして馬連2.2倍が的中しましたが、トリガミでした…。

▲29日中山1Rは8→11→13で決着

ゴールドハンマーのダート1200mの持ち時計は前走で記録した1分11秒9(重)でメンバー中1位。持ち時計2位のキタノライブリー(2番人気②着)が1分12秒2(重)で、ゴールドハンマーが持ち時計通りに先着しました。

ただ、このレースは前走がダート1800mで今回が初のダート1200mになる馬がいたり、デビュー戦ながら調教時計の良い馬がいたり、初ダートの馬がいたりと、相手を絞り切れませんでした。「トリガミになったら仕方がない…」という思いで購入しましたが、まんまとハマりました。このレースはケンに回った方が良かったかもしれませんね。ダート1200mは変わり身を見せる馬が多い印象があるので、絞り切れない場合はケンを選択する強い気持ちも必要みたいです。

<中山ダート1200m「持ち時計馬券」購入チャート>

①持ち時計をチェック
・スタート地点がダート>スタート地点が芝

②持ち時計を記録したレースの馬場状態をチェック
・馬場状態が同じ場合⇒1位を軸にして馬券購入
・異なる場合⇒良>稍重>重>不良の優先順になるように補正
 (※補正数値は今後検証)

③初ダートの馬がいる場合
⇒その馬が前走8番人気以内であれば警戒
 (※参照:「3歳未勝利戦は初ダート馬作戦」)

④ダート経験馬の中にダート1200m戦初挑戦の馬がいる場合
⇒経験距離の持ち時計によって取捨を判断。先行していた場合はより警戒
 
【月額会員が利用できるコーナー紹介】

★今週の狙い馬★
【中山・土曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10 モーニングヘイズ
11 アサカラキング、エコロブルーム、トロヴァトーレ
12  

【中山・日曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10 アピーリングルック(★)、リバートゥルー(同級)
11 セブンマジシャン(同級、★)、ブランデーロック(同級、★)、ワイドアラジン(同級、★)
12  

【阪神・土曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10 アドバンスファラオ、アルファマム(同級)、ペースセッティング
11 アスクセクシーモア、ツーエムクロノス、ミニトランザット、モンテシート、ランスオブカオス(同級、○)
12  

【阪神・日曜】
R 狙い馬
1  
2 ゼンエスポワール
3  
4  
5 シンビリーブ
6  
7  
8  
9 ベルギューン(★)、ポールセン
10 ブリュットミレジメ(同級、○)、プッシュオン(同級、★)、ユハンヌス(同級)、ワンダイレクト(同級、○)
11 シックスペンス(同級、○)、ジャスティンパレス、ソールオリエンス(同級、★)、ホウオウビスケッツ(同級、★)、ボルドグフーシュ(同級、○)、ヨーホーレイク(同級、★)
12  

★各項目の説明★
「今週の厳選馬」

「騎手のコース実績に注目作戦」

「前走の上がりに注目作戦」
※ハンデ戦、牝馬限定戦、古馬戦を重視、前走および今回が1200m以下の場合は対象外
※中13週以上、前走が勝ち馬と1秒1差以上は割引
※前走よりも直線距離が長いコースを走る馬は馬名の前に「◯」、直線距離が同程度のコースを走る馬は馬名の前に「★」
※前走が同級以上の馬は(同級)を表記

「馬体重500kg以上のマル外狙い作戦」
※当日の馬体重が500kg以上の外国産馬を狙う作戦。ダートで前走時馬体重が500kg以上の外国産馬を表記しています(当日の馬体重にご注意下さい)。

「2歳~3歳OP限定、メンバー中最も速い上がりを使っていた馬作戦」

※投稿いただいた内容は、今後、弊社雑誌、書籍、ウェブ、その他の媒体へ掲載・収録させていただくことがあります。ご了承ください。

TOPページに戻る