独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

馬迷男の挑戦

オークス&平安Sで騎手作戦対象馬が勝利! ダービーで期待したい騎手は!?


“簡単な理論で穴馬券が獲れる、新しい馬券術を作りたい!"を目標に、馬迷男・八木たかお氏が試行錯誤するコーナー。先週は「騎手作戦」対象馬がオークス&平安Sで好走! ダービーで注目したいのは?

<今週の厳選馬>

ディープインパクトCドゥラレジリエント
※「前走の上がりに注目作戦」で解説

<先週の厳選馬の結果>

パールSアグラシアド(1番人気④着)

「★今週の狙い馬★」一覧へ

どうも! “馬迷男" 八木たかおです! 気づいたのですが、サンデーサイレンスの産駒がデビューして今年で丸30年です。産駒の初勝利は1994年6月18日札幌7Rの3歳新馬戦(当時、芝1000m)で2番人気だったキタサンサイレンスで、出走1頭目からいきなり勝っているのはさすが。それから30年が経った今年の日本ダービーの登録馬は、外国産馬のシンエンペラー以外は全てサンデーサイレンスの血が入っています。まさに近年の日本競馬の発展を支えた立役者です。

今年はJRA70周年ということで、各G1レース直前の特別競走では、ファン投票で選出された名馬の馬名を冠して、「JRAウルトラプレミアム(選出馬名)カップ」として行われています。これはこれで良い企画と思いますので、さらに偉大な種牡馬にも敬意を表して「サンデーサイレンスカップ」や「サンデーサイレンス記念」を実施してもいいのではないでしょうか。あらゆる条件で名馬を輩出してきた種牡馬だけに、どんな距離・コース条件で行うのかは迷うところですが、記念すべき産駒1勝目を挙げた条件ということで、ここは思い切って札幌芝1000m! 全然イメージに合いませんけどw そんな妄想を楽しむダービーウィークです。

新馬券術
前走の上がりに注目作戦

オークスで対象馬ライトバックが3番人気③着!


先週は9鞍に対象馬がいて[1.0.2.14]。オークスライトバックが3番人気③着だったほか、エアグルーヴCネッケツシャチョウが3番人気③着、高瀬川Sエルゲルージが2番人気①着でした。

馬券はネッケツシャチョウを入れた3連複9.1倍がダブル的中し、3連単45.1倍も的中。3連複は10点流しだったのでトリガミなのですが、3連複で低配当になりそうな組み合わせの3連単を購入しておいて正解でした。以前にも試していた、3連複の追加馬券として3連単を利用するパターンです。

▲エアグルーヴCは6→5→2で決着

そして、「厳選馬」に指名していたパールSアグラシアドは1番人気④着でした。後方のポジションからメンバー中2位の上がりで追い込んできたのですが、③着馬に半馬身届かず。レース後の陣営のコメントでは、スローペースで力んでしまい、折り合いがつかなかったそうです。それでも④着まで来たのは地力の高さ。次に期待です。

ポイント

■前走で速い上がりを記録した馬をもっとも狙えるのは『直線距離が同じ』
■『直線距離延長』『直線距離短縮』は馬券の頭から狙わない

◆各競馬場の直線距離による分類

●ロング
:東京、阪神外回り、新潟外回り
ダート:東京、中京

●ミドル
:阪神内回り、京都外回り、中京、新潟内回り
ダート:新潟、阪神

●ショート
:中山、京都内回り、福島、小倉、札幌、函館
ダート:中山、京都、福島、小倉、札幌、函館

今週の対象馬はページ最下部をご覧ください。3連単・馬単の頭、WIN5で狙うなら、『直線距離が同じ』の「★」付きということになります。『直線距離延長』の「○」付き、『直線距離短縮』の無印は頭以外で狙います。

「今週の厳選馬」に指名したのはディープインパクトCドゥラレジリエント。昇級初戦だった前走・キングカメハメハCはメンバー中最速の上がりでクビ差の②着でした。前走に続いて今回も東京ダートなので、最も期待できる『直線距離が同じ』の「★」付きということになります。

前走は一旦抜け出した後に遊ぶところがあったそうですが、それでも③着には4馬身差。また、前走のタイム1分35秒3(良)が優秀で、ここでもダート1600mの持ち時計はメンバー中上位です。前走がハンデ56kgで、今回は定量58kgとなりますが、馬体重510kgを超える大型馬なのでこなしてくれそう。昇級2戦目となる今回は、前走以上の走りで馬券圏内は堅いとみます。日本ダービーの資金増額を託すのはこの馬です。

「3歳OP限定、メンバー中最も速い上がりを使っていた馬作戦」も振り返っておきましょう。オークスは対象馬のライトバックが3番人気③着。これで、この世代のOPにおける対象馬の成績は[15.12.14.41]で勝率18.3%、複勝率50.0%となりました。

今週は3歳OPが4レース。対象馬は日本ダービージャスティンミラノ葵Sニコラウス白百合Sオフトレイル鳳雛Sデトネイションです。

→ダービーは【穴ぐさ】が近5年中4年で馬券圏内!←

新馬券術
騎手のコース実績に注目作戦

オークス、平安Sを対象騎手が勝利!


先週は2つ行われた重賞をどちらも対象騎手が勝利。オークスルメール騎手騎乗のチェルヴィニアが2番人気①着、平安Sは松山騎手騎乗のミトノオーが5番人気①着でした。

今週の重賞は、日本ダービー(東京芝2400m)、目黒記念(東京芝2500m)、葵S(京都芝1200m)の3レース。当該コースにおいて去年以降、実績を残している騎手をチェックしていきます。対象期間は東京芝2400mが昨年以降、東京芝2500mは対象レースが少ないので、2019年以降を対象にしてデータを増やします。リニューアル工事があった京都も2019年以降です。

■東京芝2400mで注目したい騎手

騎手着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
ルメール騎手 [12.8.1.10] 38.7% 67.7% 96% 95%
川田騎手 [3.2.0.7] 25.0% 41.7% 65% 50%
田辺騎手 [2.4.4.13] 8.7% 43.5% 33% 82%
モレイラ騎手 [2.2.2.2] 25.0% 75.0% 55% 116%
和田竜騎手 [2.0.0.2] 50.0% 50.0% 800% 125%
武豊騎手 [1.1.1.5] 12.5% 37.5% 56% 97%
坂井騎手 [1.0.2.4] 14.3% 42.9% 400% 184%
※データ対象は2023年以降。黄地は当該重賞に騎乗予定あり

先週のオークスと同じコースなので、リストに挙がる騎手もほぼ同じ顔ぶれ。騎乗予定馬がいる中で複勝率上位のモレイラ騎手ルメール騎手川田騎手坂井騎手の4人を対象騎手とします。

■東京芝2500mで注目したい騎手

騎手着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
ルメール騎手 [2.0.2.4] 25.0% 50.0% 103% 92%
横山典騎手 [2.0.0.2] 50.0% 50.0% 222% 87%
北村宏騎手 [1.0.1.2] 25.0% 50.0% 90% 945%
戸崎騎手 [0.2.1.3] 0.0% 50.0% 0% 161%
※データ対象は2019年以降。黄地は当該重賞に騎乗予定あり

ここは騎乗予定馬がいるルメール騎手を対象騎手とします。

■京都芝1200mで注目したい騎手

騎手着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
武豊騎手 [8.1.3.16] 28.6% 42.9% 130% 82%
川田騎手 [4.5.1.6] 25.0% 62.5% 87% 97%
和田竜騎手 [3.5.5.28] 7.3% 31.7% 99% 97%
M.デムーロ騎手 [2.1.1.5] 22.2% 44.4% 257% 228%
戸崎騎手 [2.0.1.1] 50.0% 75.0% 505% 210%
西村淳騎手 [1.2.4.9] 6.3% 43.8% 20% 119%
※データ対象は2019年以降。黄地は当該重賞に騎乗予定あり

騎乗予定馬がいる西村淳騎手武豊騎手和田竜騎手の3人を対象騎手とします。

■「騎手のコース実績に注目作戦」の狙い

日本ダービー
モレイラ騎手ダノンエアズロック
ルメール騎手レガレイラ
川田騎手シックスペンス
坂井騎手シンエンペラー

目黒記念
ルメール騎手クロミナンス

葵S
西村淳騎手シカゴスティング
武豊騎手カルチャーデイ
和田竜騎手ナナオ


→ダービーは【穴ぐさ】が近5年中4年で馬券圏内!←

新馬券術
500kg以上のマル外狙い作戦

やはりダート短距離&東京ダートが狙い目!


先週の馬体重500kg以上マル外は、3場の芝・ダート全距離で[2.1.0.9](複勝率25.0%、複勝回収率35%)。勝った2頭が1番人気、②着に入った1頭が3番人気ということで回収率こそ伸びませんでしたが、狙い目としているダート短距離&東京ダートで好走馬が出ました。

■先週の馬体重500kg以上の外国産馬

馬場・距離着別度数勝率複勝率単回
収率
複回
収率
芝直1000m [0.0.0.2] 0.0% 0.0% 0% 0%
芝1200m [0.0.0.1] 0.0% 0.0% 0% 0%
芝1400m [0.1.0.1] 0.0% 50.0% 0% 100%
ダート1200m [1.0.0.0] 100.0% 100.0% 210% 120%
ダート1400m [0.0.0.1] 0.0% 0.0% 0% 0%
ダート1600m [1.0.0.0] 100.0% 100.0% 110% 100%
ダート1800m [0.0.0.2] 0.0% 0.0% 0% 0%
ダート1900m [0.0.0.1] 0.0% 0.0% 0% 0%
ダート2100m [0.0.0.1] 0.0% 0.0% 0% 0%

東京ダート1600mの18日東京6Rでアッシュルバニパルが1番人気①着。そして、新潟ダート1200mの火打山特別シラキヌが1番人気①着でした。ダート1400m以下&東京ダートに限定すると先週は[2.0.0.2]。グッと絞って狙えます。

文末まとめに、各場のダートに前走馬体重500kg以上のマル外が出走する場合は、馬名の前に「外」をつけて掲載しています。

最後に観測種牡馬の情報です。回収率に重点を置いて、現3歳世代の新馬戦&未勝利戦で好成績を挙げている種牡馬の観測を続けています。

■芝

種牡馬着別度数単回収率複回収率
リアルスティール [24.15.12.79] 285% 151%
スワーヴリチャード [19.21.21.111] 119% 93%
ニューイヤーズデイ [8.7.7.54] 114% 80%
マクフィ [3.2.2.23] 125% 72%

■ダート

種牡馬着別度数単回収率複回収率
ダノンレジェンド [14.13.10.68] 148% 112%
カリフォルニアクローム [14.11.4.117] 166% 120%
エスポワールシチー [5.5.9.40] 203% 157%

先週は観測種牡馬が4勝の大活躍。芝でリアルスティール産駒、スワーヴリチャード産駒、ニューイヤーズデイ産駒、ダートでエスポワールシチー産駒が1勝ずつを挙げました。

18日新潟5R(未勝利戦、芝内2000m)を勝ったニューイヤーズデイ産駒のノリピーは6番人気。単勝10.9倍、複勝2.8倍つきました。

また、18日新潟3R(未勝利戦、ダート1200m)を勝ったモリノセピアは、エスポワールシチー産駒としてはこの世代初の1番人気での勝利。産駒がなかなか1番人気にならない種牡馬ですが、ここは人気に応えました。

ここ最近、好走が続いている観測種牡馬。日本ダービーが終われば、9月1日(日)の3歳未勝利戦終了まで約3ヶ月となりますが、まだまだ期待できそうです。

<現在注目している種牡馬>

■芝

スワーヴリチャード
ニューイヤーズデイ
マクフィ
リアルスティール

■ダート

エスポワールシチー
カリフォルニアクローム
ダノンレジェンド
 
【月額会員が利用できるコーナー紹介】

★今週の狙い馬★
【東京・土曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11 コパノニコルソン(★)、シアージスト、フルム(同級、○)
12  

【東京・日曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9 ゲンパチムサシ(★)
10 ドゥラレジリエント(同級、★)、ラップスター、リバートゥルー(同級、○)
11 エコロヴァルツ(同級、○)、ゴンバデカーブース(同級、★)、シックスペンス(同級、○)、シンエンペラー、ジャスティンミラノ、ジューンテイク(同級、○)、ダノンエアズロック、レガレイラ(同級、○)
12 クロミナンス(同級、○)、シュトルーヴェ(同級、○)、シュヴァリエローズ(同級、★)、ジューンアヲニヨシ(○)

【京都・土曜】
R 狙い馬
1  
2 ジーティースピード
3  
4  
5  
6 グランファラオ
7  
8  
9 コトホドサヨウニ、デトネイション(★)
10 オシゲ、ミスティックロア
11 カルチャーデイ、シカゴスティング、ナナオ、ニコラウス
12  

【京都・日曜】
R 狙い馬
1  
2  
3  
4  
5  
6 アスクナサニエル
7  
8 ジョヴィアン
9  
10 ホウオウノーサイド(同級)
11 オフトレイル、ナムラフッカー(★)
12 ブリュットミレジメ(同級)

★各項目の説明★
「今週の厳選馬」

「騎手のコース実績に注目作戦」

「前走の上がりに注目作戦」
※ハンデ戦、牝馬限定戦、古馬戦を重視、前走および今回が1200m以下の場合は対象外
※中13週以上、前走が勝ち馬と1秒1差以上は割引
※前走よりも直線距離が長いコースを走る馬は馬名の前に「◯」、直線距離が同程度のコースを走る馬は馬名の前に「★」
※前走が同級以上の馬は(同級)を表記

「馬体重500kg以上のマル外狙い作戦」
※当日の馬体重が500kg以上の外国産馬を狙う作戦。ダートで前走時馬体重が500kg以上の外国産馬を表記しています(当日の馬体重にご注意下さい)。

「2歳~3歳OP限定、メンバー中最も速い上がりを使っていた馬作戦」

※投稿いただいた内容は、今後、弊社雑誌、書籍、ウェブ、その他の媒体へ掲載・収録させていただくことがあります。ご了承ください。

TOPページに戻る