馬迷男の挑戦
上がり作戦対象馬が10番人気①着! 大型マル外作戦は単勝回収率130%超!
“簡単な理論で穴馬券が獲れる、新しい馬券術を作りたい!"を目標に、馬迷男・八木たかお氏が試行錯誤するコーナー。先週は上がり作戦対象馬が10番人気①着! 「厳選馬」も快勝しました。
※「馬体重500kg以上マル外狙い作戦」で解説
「★今週の狙い馬★」一覧へ
<今週の厳選馬>
貴船S:ルディック※「馬体重500kg以上マル外狙い作戦」で解説
<前回の厳選馬の結果>
秋嶺S:エコロアゼル(2番人気①着)「★今週の狙い馬★」一覧へ
どうも! “馬迷男" 八木たかおです! 先週はフォーエバーヤングのブリダーズカップクラシック優勝で盛り上がりましたね。1996年のタイキブリザードの初挑戦から29年でついに手に届いた栄冠です。JRA公式サイトのトップページに掲載されたお祝い画像がまたカッコいい。坂井瑠星騎手が全力でフォーエバーヤングの首を押してる姿は勝利への執念がうかがえるようでステキです。“世界の矢作"の愛弟子が“世界の坂井"になった瞬間。ぜひご覧頂きたいのでお早めにチェックしてください。
そして今週から秋の福島開催が開幕。東西主要4場がG1などで盛り上がる中、ローカルに狙いを定めて馬を使ってくる厩舎もあるのではないか…という仮説を立てて挑んだ、先般の秋の新潟開催がまずまずの結果。過去2年の成績が優秀だった11厩舎を狙ったところ、複数の的中馬券をゲットできました。
この秋の福島開催も同様の手法でアプローチします。まずは、斤量ルールが変更された2023年以降で、秋の福島開催の平地競走で良績を収めている厩舎を確認してみましょう。複勝率の優秀な順に並べてみました。なお、リストには対象期間に2度以上、馬券圏内に入った厩舎をピックアップしました。
■2023年以降、秋の福島開催の平地競走
| 厩舎 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 | 単回 収率 | 複回 収率 |
| 杉山晴厩舎 | [1.5.0.2] | 25.0% | 75.0% | 46% | 166% |
| 木村厩舎 | [1.0.2.1] | 25.0% | 75.0% | 180% | 152% |
| 池江厩舎 | [2.2.1.2] | 28.6% | 71.4% | 121% | 237% |
| 蛯名正厩舎 | [0.3.1.2] | 0.0% | 66.7% | 0% | 150% |
| 宮厩舎 | [0.1.1.1] | 0.0% | 66.7% | 0% | 326% |
| 高柳大厩舎 | [2.0.3.3] | 25.0% | 62.5% | 118% | 198% |
上記6厩舎が複勝率60%以上をマークしています。この“福島6人衆"を狙ってみましょう。なお、高柳大厩舎の次位以降は複勝率50%で7厩舎が肩を並べています。
新馬券術
騎手のコース実績に注目作戦
天皇賞・秋で対象騎手が①&②着! 2週連続のG1ワンツー!
先週も2重賞で対象騎手が馬券圏内に入ってくれました。天皇賞・秋ではルメール騎手騎乗のマスカレードボールが1番人気①着、C.デムーロ騎手騎乗のミュージアムマイルが3番人気②着、ファンタジーSでは武豊騎手騎乗のメイショウハッケイが3番人気③着。
ルメール騎手&マスカレードボールは4角まで中団の馬群の中でレースを進めて、4角では先に抜け出そうとしたタスティエーラの直後に進路を求めると、スパッと切れる末脚を発揮しました。見事なエスコートでルメール騎手がG1で3週連続勝利と、絶好調です。
今週の平地重賞は、日曜のアルゼンチン共和国杯(東京芝2500m)、みやこS(京都ダート1800m)、土曜の京王杯2歳S(東京芝1400m)の3レース。当該コースにおいて、好成績を収めている騎手をチェックしましょう。対象期間はアルゼンチン共和国杯に関してはデータを増やすために2020年以降、他2レースは昨年以降です。なお、リストアップする騎手は対象期間内に2度以上、馬券圏内に入っている騎手としています。
■東京芝2500mで注目したい騎手
| 騎手 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 | 単回 収率 | 複回 収率 |
| レーン騎手 | [1.1.0.1] | 33.3% | 66.7% | 260% | 213% |
| 戸崎騎手 | [0.3.1.3] | 0.0% | 57.1% | 0% | 178% |
| 武豊騎手 | [1.1.0.2] | 25.0% | 50.0% | 82% | 135% |
| ルメール騎手 | [2.0.2.5] | 28.6% | 78.6% | 69% | 107% |
| 北村宏騎手 | [1.0.1.3] | 20.0% | 40.0% | 72% | 756% |
| 大野騎手 | [0.0.2.3] | 0.0% | 40.0% | 0% | 102% |
| 横山武騎手 | [0.1.1.4] | 0.0% | 33.3% | 0% | 113% |
戸崎騎手、ルメール騎手、北村宏騎手、横山武騎手の4人を対象騎手とします。
■京都ダート1800mで注目したい騎手
| 騎手 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 | 単回 収率 | 複回 収率 |
| 丹内騎手 | [0.4.1.4] | 0.0% | 55.6% | 0% | 170% |
| C.デムーロ騎手 | [8.4.2.12] | 30.8% | 53.8% | 118% | 77% |
| 戸崎騎手 | [1.3.2.6] | 8.3% | 50.0% | 36% | 64% |
| 川田騎手 | [11.10.8.34] | 17.5% | 46.0% | 51% | 68% |
| 武豊騎手 | [9.6.8.29] | 17.3% | 44.2% | 56% | 64% |
| 鮫島良騎手 | [1.4.1.8] | 7.1% | 42.9% | 27% | 168% |
| 坂井騎手 | [22.12.6.59] | 22.2% | 40.4% | 58% | 64% |
| 横山和騎手 | [0.2.2.6] | 0.0% | 40.0% | 0% | 141% |
C.デムーロ騎手、川田騎手、坂井騎手、横山和騎手の4人を対象騎手としましょう。
■東京芝1400mで注目したい騎手
| 騎手 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 | 単回 収率 | 複回 収率 |
| C.デムーロ騎手 | [2.0.0.0] | 100.0% | 100.0% | 785% | 220% |
| 小崎騎手 | [3.0.2.3] | 37.5% | 62.5% | 646% | 263% |
| ルメール騎手 | [10.10.6.16] | 23.8% | 61.9% | 52% | 82% |
| レーン騎手 | [5.2.1.5] | 38.5% | 61.5% | 99% | 81% |
| 藤懸騎手 | [0.1.2.2] | 0.0% | 60.0% | 0% | 310% |
| 戸崎騎手 | [11.13.8.29] | 18.0% | 52.5% | 80% | 95% |
| 川田騎手 | [4.1.1.6] | 33.3% | 50.0% | 172% | 88% |
| 松山騎手 | [2.0.4.7] | 15.4% | 46.2% | 190% | 136% |
| 菊沢騎手 | [2.0.2.6] | 20.0% | 40.0% | 2634% | 503% |
| 浜中騎手 | [2.0.0.3] | 40.0% | 40.0% | 854% | 174% |
| 佐々木騎手 | [4.1.4.16] | 16.0% | 36.0% | 132% | 128% |
| 横山武騎手 | [7.5.5.31] | 14.6% | 35.4% | 47% | 54% |
ルメール騎手、戸崎騎手、佐々木騎手、横山武騎手の4人を対象騎手とします。
■「騎手のコース実績に注目作戦」の狙い
アルゼンチン共和国杯戸崎騎手⇒ホーエリート
ルメール騎手⇒スティンガーグラス
北村宏騎手⇒サスツルギ
横山武騎手⇒ボルドグフーシュ
みやこS
C.デムーロ騎手⇒ドゥラエレーデ
川田騎手⇒サイモンザナドゥ
坂井騎手⇒ダブルハートボンド
横山和騎手⇒ロードクロンヌ
京王杯2歳S
ルメール騎手⇒ダイヤモンドノット
戸崎騎手⇒フクチャンショウ
佐々木騎手⇒ネネキリマル
横山武騎手⇒ミルトベスト
→ファンタジーSで【穴ぐさ】ショウナンカリスが10番人気②着!←
新馬券術
前走の上がりに注目作戦対象馬がまほろばSで10番人気①着!
先週は7鞍に対象馬がいて[2.1.1.6]。まほろばSでエアファンディタが10番人気①着と激走したほか、ファンタジーSではフェスティバルヒルが1番人気①着、天皇賞・秋ではミュージアムマイルが3番人気②着、紅葉Sではヒシアマンが1番人気③着と好走しました。
エアファンディタは3走連続でメンバー中最速上がりをマークして、約1年半ぶりの勝利。8歳になってもまだまだ元気です。
ポイント
■前走で速い上がりを記録した馬をもっとも狙えるのは『直線距離が同じ』■『直線距離延長』『直線距離短縮』は馬券の頭から狙わない
◆各競馬場の直線距離による分類
●ロング芝:東京、阪神外回り、新潟外回り
ダート:東京、中京
●ミドル
芝:阪神内回り、京都外回り、中京、新潟内回り
ダート:新潟、阪神
●ショート
芝:中山、京都内回り、福島、小倉、札幌、函館
ダート:中山、京都、福島、小倉、札幌、函館
今週の対象馬はページ最下部をご覧ください。3連単・馬単の頭、WIN5で狙うなら、『直線距離が同じ』の「★」付きということになります。『直線距離延長』の「〇」付き、『直線距離短縮』の無印は頭以外で狙います。
続いて、「世代OP限定、メンバー中最も速い上がりを使っていた馬作戦」も振り返っておきましょう。対象馬となっていたファンタジーSのフェスティバルヒルは1番人気①着でした。
ここまで2歳OPの成績は[5.2.3.8](勝率27.7%、複勝率55.6%)となっています。先々週、先週で3勝。勝率、複勝率が共にぐんぐん上昇しています。今週の対象馬は京王杯2歳Sのレッドスティンガーです。
新馬券術
500kg以上のマル外狙い作戦対象馬の単勝回収率が130%超!
先週の馬体重500kg以上マル外は、ダートで[3.0.0.5](勝率37.5%、単勝回収率131%)。単勝回収率が100%を超え、なかなかの好成績を記録しました。
勝った3頭は、清里特別のロッシニアーナが1番人気①着、「厳選馬」にも指名していたエコロアゼルが秋嶺Sで2番人気①着、ハロウィンSでテーオーグランビルが4番人気①着でした。
馬券はロッシニアーナを軸にして、清里特別の3連複7.0倍を手堅く的中。追加馬券でプラス収支に持ち込むことに成功しました。
▲清里特別は13→12→5で決着また、「厳選馬」に指名していた秋嶺Sのエコロアゼルは初のダート1300m戦を克服しての勝利となりました。今回もスタート直後は最後方でしたが、そこから一気に馬群の外から先行勢に加わり、4角では3頭雁行の外。直線で逃げた馬を競り落としました。リカバリーのためには、外枠の8枠11番も奏功したかもしれません。これでOP入りとなりますが、ゲートが上達すればもっと上のレベルでも活躍できそうです。
そして、「今週の厳選馬」に指名するのは貴船Sのルディック。前走は大山崎Sに馬体重524kgで出走して1番人気②着でした。
3勝クラスに上がって以降が③②②②着で、惜しいレースが続いています。ダート1200mの持ち時計はメンバー中1位。今回はC.デムーロ騎手との初コンビとなるのも期待大です。さらに、日曜日の京都は天気が下り坂の予報となっていることも、スピードのあるルディックにとっては好材料となりそう。馬券の軸として期待します。
→ファンタジーSで【穴ぐさ】ショウナンカリスが10番人気②着!←
続いて観測種牡馬の情報です。回収率に重点を置いて、新馬戦&未勝利戦で好成績を挙げている種牡馬の観測を続けています。
■2歳芝
| 種牡馬 | 着別度数 | 単回 収率 | 複回 収率 |
| キズナ | [14.15.7.35] | 117% | 81% |
| モズアスコット | [5.3.5.25] | 237% | 131% |
| フォーウィールドライブ | [2.1.2.12] | 111% | 110% |
| グレーターロンドン | [1.01.9] | 211% | 63% |
■2歳ダート
| 種牡馬 | 着別度数 | 単回 収率 | 複回 収率 |
| フォーウィールドライブ | [5.0.4.22] | 89% | 145% |
| モズアスコット | [2.3.3.21] | 69% | 89% |
| マインドユアビスケッツ | [4.1.2.13] | 282% | 279% |
| ニューイヤーズデイ | [3.3.6.15] | 166% | 212% |
| サンダースノー | [2.3.1.10] | 426% | 248% |
先週は芝のキズナ産駒が3勝、②着1頭の大活躍。勢いを増している印象です。
そして、ダートではモズアスコット産駒が単複回収率100%割れの状況が続いたため、一旦観測種牡馬から外しましょう。その一方、ダートでは産駒成績が好調な種牡馬も複数登場。それがマインドユアビスケッツ、ニューイヤーズデイ、サンダースノーです。ここはトレンドに乗って、3頭を観測種牡馬に加えておきましょう。
<現在注目している種牡馬>
■2歳芝
キズナグレーターロンドン
フォーウィールドライブ
モズアスコット
■2歳ダート
フォーウィールドライブマインドユアビスケッツ
ニューイヤーズデイ
サンダースノー
【月額会員が利用できるコーナー紹介】
★今週の狙い馬★
【東京・土曜】
【東京・日曜】
【京都・土曜】
【京都・日曜】
【福島・土曜】
【福島・日曜】
★各項目の説明★
厳「今週の厳選馬」
騎「騎手のコース実績に注目作戦」
上「前走の上がりに注目作戦」
※ハンデ戦、牝馬限定戦、古馬戦を重視、前走および今回が1200m以下の場合は対象外
※中13週以上、前走が勝ち馬と1秒1差以上は割引
※前走よりも直線距離が長いコースを走る馬は馬名の前に「◯」、直線距離が同程度のコースを走る馬は馬名の前に「★」
※前走が同級以上の馬は(同級)を表記
外「馬体重500kg以上のマル外狙い作戦」
※当日の馬体重が500kg以上の外国産馬を狙う作戦。ダートで前走時馬体重が500kg以上の外国産馬を表記しています(当日の馬体重にご注意下さい)。
速「2歳~3歳OP限定、メンバー中最も速い上がりを使っていた馬作戦」
【東京・土曜】
| R | 狙い馬 |
| 1 | |
| 2 | |
| 3 | |
| 4 | |
| 5 | |
| 6 | |
| 7 | 外エンブレムボム、外ザングウィル |
| 8 | |
| 9 | |
| 10 | 上ヴァンドーム(同級、★)、上ナイトアクアリウム(同級、★)、上モンドデラモーレ(同級、○)、上ルグランヴァン(同級、★) |
| 11 | 騎上ダイヤモンドノット(同級、○)、騎ネネキリマル、騎フクチャンショウ、騎ミルトベスト、速レッドスティンガー |
| 12 |
【東京・日曜】
| R | 狙い馬 |
| 1 | |
| 2 | |
| 3 | |
| 4 | |
| 5 | |
| 6 | |
| 7 | |
| 8 | |
| 9 | 外アンティミスト、外エコロシード |
| 10 | 上エリダヌス(同級、○)、上コスモシャングリラ(同級、○)、上スパークリシャール(同級、★) |
| 11 | 騎サスツルギ、騎スティンガーグラス、上ディマイザキッド(同級、★)、上ニシノレヴナント(★)、騎ホーエリート、上ボーンディスウェイ(同級、★)、騎ボルドグフーシュ |
| 12 |
【京都・土曜】
| R | 狙い馬 |
| 1 | |
| 2 | |
| 3 | |
| 4 | |
| 5 | |
| 6 | |
| 7 | |
| 8 | |
| 9 | 外アメリカンポリス |
| 10 | 上アルトゥーム(同級)、上ダズリングブレイヴ(同級)、上チャンネルトンネル(同級) |
| 11 | |
| 12 |
【京都・日曜】
| R | 狙い馬 |
| 1 | 外エコロボルト |
| 2 | |
| 3 | |
| 4 | |
| 5 | |
| 6 | 外ブルーワール |
| 7 | |
| 8 | |
| 9 | |
| 10 | 厳外ルディック |
| 11 | 騎上サイモンザナドゥ(同級)、上シゲルショウグン(同級、★)、騎ダブルハートボンド、騎ドゥラエレーデ、騎ロードクロンヌ |
| 12 |
【福島・土曜】
| R | 狙い馬 |
| 1 | |
| 2 | |
| 3 | |
| 4 | |
| 5 | |
| 6 | |
| 7 | |
| 8 | |
| 9 | |
| 10 | |
| 11 | |
| 12 | 外エリカヴェローナ、外ゼンエスポワール |
【福島・日曜】
| R | 狙い馬 |
| 1 | |
| 2 | |
| 3 | |
| 4 | |
| 5 | |
| 6 | |
| 7 | |
| 8 | |
| 9 | |
| 10 | |
| 11 | |
| 12 |
★各項目の説明★
厳「今週の厳選馬」
騎「騎手のコース実績に注目作戦」
上「前走の上がりに注目作戦」
※ハンデ戦、牝馬限定戦、古馬戦を重視、前走および今回が1200m以下の場合は対象外
※中13週以上、前走が勝ち馬と1秒1差以上は割引
※前走よりも直線距離が長いコースを走る馬は馬名の前に「◯」、直線距離が同程度のコースを走る馬は馬名の前に「★」
※前走が同級以上の馬は(同級)を表記
外「馬体重500kg以上のマル外狙い作戦」
※当日の馬体重が500kg以上の外国産馬を狙う作戦。ダートで前走時馬体重が500kg以上の外国産馬を表記しています(当日の馬体重にご注意下さい)。
速「2歳~3歳OP限定、メンバー中最も速い上がりを使っていた馬作戦」
※投稿いただいた内容は、今後、弊社雑誌、書籍、ウェブ、その他の媒体へ掲載・収録させていただくことがあります。ご了承ください。