独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

西塚助手

【対談・川又騎手④(終)】ひとつでも多く、そして大レースも勝ちたい


川又賢治騎手…以下[川]
西塚信人調教助手…以下[西]

[西]東西の違いで、ひとつ思い出したことがあります。最近の関東では、騎手の厩舎関係者に対する"コメント力"が、より重要になっていると思うんですよ。極端な言い方をすれば、レースの中で多少ミスしたとしても、それをコメントがカバーしてしまうくらい。

[川]そうなんですか?

[西]レースから引き上げてきてからのコメントで、こちらが感心するくらいの言葉を並べる人もいます。ブッチャけさせていただきますと、明らかに力の差で負けているのに、そこには触れず、何らかの敗因を探って、調教師や厩舎スタッフが思わず納得してしまうようなコメントをする。今は、これが一番求められているように感じるんです。

[川]確かに、細かい部分の話もしますけど、それでも厳しいと思えば、"ちょっと恵まれないと、厳しいかもしれません"というようなことは言います。

[西]"恵まれないと"という部分もそうですよね。そういう言い方と、"無理"や"これでは勝負にならない"との違い。内容は同じでも、言い方が違うと反応が違うんですよ。

[川]そう言われると、そうなんですけど、伝えるべきことは伝えることも僕の仕事だと思います。その上で、できる限り分かりやすく、と心がけているつもりです。

[西]もちろん、その馬の全能力を発揮するために試行錯誤することは、我々の大事な仕事です。どこか良いところを探して、少しでも上の着順へ、という思いは、携わる馬すべてに対して思っています。その上で、現実として勝てない馬、掲示板に載ることさえできない馬もいるわけですよ。それは現実ですから、受け止めなければいけません。馬主さんに余計な負担をさせないようにすることも大事な仕事で、ハッキリ伝えることも時には必要だと思うんです。

[川]どこか良いところを、という気持ちは大事ですし、そういう思いはもちろんあります。でも、諦めざるを得ないケースがあるのも現実ですからね。例えばゲートでうるさかった馬がいたとして、関西で僕が乗せてもらっている厩舎だと「うるさかったなぁ。ちょっとゲート練習しておくわ」というくらいの感じで、それ以上聞かれたりすることは、ほとんどありません。

[西]ですよね。関東だったら「どんな感じだったんだ?」に始まり、なぜうるさくなったと思うのか、とか、どうすれば良いと思うのか、というような話をすることも珍しくないと思いますよ。

[川]確かに、そういう部分まで聞かれたこともありました。もちろん、それはそれで良い部分もあるとは思いますよ。

[西]それもそうですね。何事も経験かもしれませんよね。そういえば、関東では国枝先生のところを中心に乗っていましたよね。どういう繋がりだったんですか?

[川]以前、"オウケン"の福井明オーナーの馬に乗せていただいたことがあったんです。その福井オーナーは国枝厩舎にも預託されていて、結局出走はしなかったのですが、七夕賞のときにオウケンムーンの騎乗を依頼していただいたことがあったんですよ。ですから、美浦に行くときには、調教だけでも国枝先生のところのお手伝いをさせていただきたい、と思っていたんです。あとは大竹先生のところも、競馬学校の短期研修のときに乗せていただきましたし、競馬場で先生やスタッフの方と話をさせていただくことが多いので、手伝わせてもらいました。



[西]あ、そういうつながりだったんですね。乗ってみて、馬の違いは感じましたか?

[川]そうですねぇ……。表現が難しいですけど、関東はハミにぶら下がってくる馬が多いかもしれません。

[西]それは、よくわかります。

[川]ハッキングやダクを長めにやるからなのかなぁ、と思います。関西は、あまりハミをかけずに、馬自身のバランスで走らせる感じなので、そういう違いからなんじゃないんですか? 坂路も美浦の方が広いし、長いし、来た当初は少し乗りづらいな、と思いました。それでも最近は慣れてきましたし、ハッキングやダクを長めに乗るということも勉強になりましたよ。

[西]それは自分が乗る場合?

[川]ぶら下がってくるタイプの馬に、どうやってハッキングを乗ったらいいか、ということですね。関西でもハッキングが長めの厩舎がありますので、そういうときには役立つと思います。

[西]関西でハッキングが長めの厩舎は、やはりハミにぶら下がってくる馬が多いんですか?

[川]そこまで多く乗っていないので、何とも言えない部分はありますけど、全部が全部ということではないと思います。

[西]ぶら下がってくることで、レースでも走らなくなってくる場合がある、と思っているんですよ。だから、それを修正するために、関東ではトライアングルビットが多用されている、と聞いています。あるジョッキーと話していて、その話題になったときに"角馬場での乗り過ぎがそうさせてしまう"と聞いて、本当にそう思ったんですよね。



[川]手綱をかなり長めにしていても、ぶら下がってくる馬は確かにいます。ただ、ハッキングを長めにやっていても、結果を出し続けている厩舎は関西にもありますよね。

[西]北海道とかで一緒になると、関西の人たちの角馬場での速さは半端ではありません。結構なスピードが出ていますよね。

[川]それは確かに、そう思います。

[西]関東、関西関係なく、オリンピック選手くらい上手い人が乗れば、ハッキングも有効なのかもしれませんよね。結局のところ、そういうことなのかなぁ……。あ、こんな時間になってしまいました。いまから投票ですよね。ごめんなさい(※対談日は木曜)

[川]いえ、大丈夫ですよ。

[西]最後に、川又くんの今後の目標を聞かせてください。

[川]自分を必要としてくれる人たちを大事に、ひとつでも多く勝つように、そして大きいレースでも勝つことができるように、頑張っていきます。そのために、いろいろと勉強もしていけたらと思っています。

[西]それとベースの腕も上げてもらって、ぜひ一緒にライブをやれたら嬉しいですけど。

[川]もちろん、そちらも頑張ります(笑)。

[西]今日は本当に忙しい中、ありがとうございました。関西に戻ってからも活躍してくれることを願っています。

[川]ありがとうございました。

※西塚助手への質問、「指令」も募集中。競馬に関する質問、素朴な疑問をお送り下さい! 「こんな人と対談してほしい」などのリクエストも歓迎です!

TOPページに戻る