独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

西塚助手

【秋華賞回顧】スルーセブンシーズが見せた着実な成長とは


先週は秋華賞が行われ、オークス2着から直行したアカイトリノムスメが勝利しました。母アパパネに続く母子制覇で、強い競馬だったと思います。

勝ち馬も強かったのですが、今回僕が話をしたい馬は別にいて、それが人気を集めた桜花賞馬ソダシと、僕が所属する尾関厩舎のスルーセブンシーズなんです。

まずはソダシについてですが、序盤からスムーズに2番手に付ける形になりました。あまり速くない流れ(※前半1000m通過が61秒2)の中で、逃げ馬の直後に付けられたら、ライバルの立場としてはなかなか厳しいと思いますよね。正直に言うと、この隊列が決まった時点で“あ、勝たれたな"と思いました。

しかし、結果は10着でした。レース後に聞いた話だと、ゲートで顔をぶつけ、歯茎から出血していたとのことでした。もちろん、その影響もあったのかもしれませんが、別に考えられることもあると感じました。

これはソダシの直後に付けたスルーセブンシーズも同じなのですが、前目の位置で競馬をする中で、なし崩し的に脚を使わされていたのかもしれないな、という印象を持ったんですよ。

流れがそこまで速くないことは騎手の皆さんも分かっていたと思いますし、そうなると後続馬も早めに動いてきます。前に付けた馬もそれに対する動きをしなければいけませんから、その中で知らず知らずのうちに消耗してしまっていた可能性があるんじゃないでしょうか。

もうひとつ、レース後に隼人(吉田隼騎手)が、“いつもの感じではなかった"というようなコメントをしたそうです。映像でも、待避所からゲートに向かうところでゴネているようなシーンがあったようです。

追い切りも動く、身体的にも変わらない、でも“何となくいつものこの馬と違う"という感覚って、僕たち厩舎関係者にとってはよくある話なんですよね。

そんな感覚を覚えても、結果は悪くないこともあります。逆に、それまでないくらい負けてしまうことも同じようにあるんです。

皆さんも、“何となく気分が乗らないな"と思う日があると思います。馬も生き物ですから、そういうこともあるとは思いますが、人間と違うのは、それを言葉にしてくれないことです。ですから、我々としては馬のリアクションでしか判断することができないんですよね。

あくまで僕の印象ですが、もしかしたらそういったこともあったのかもしれないな、と、レース後のコメントから感じました。

一方、スルーセブンシーズは11着でした。

レースに向かう前の状態としては、良かったと思います。馬体重が減ることもなく(※増減なしの430kg)で、いい感じでゲートに入ってくれたな、と思いながら見ていました。

もっとじっくりとした競馬をした方が良かったのでは、という意見もあるようですが、それは結果論ではないでしょうか。人気を集めたソダシの直後で理想的な位置取りだったと思いますし、僕としては納得のいく競馬でした。

ただ、スルーセブンシーズはこれまでの5戦が中山や東京で、今回は初めての関西遠征。その点で、少し気になっていたことがあったんです。

というのも、この馬に携わっていて一番気を遣うといいますか、注意しなければならないのが、馬房の中なんです。乗り運動や引き運動などは全く問題ないんですけど、馬房の中で落ち着いていられない時があるんですよね。そうなると、一泊する形でのレースが難しくなるんです。

遠征競馬を苦手にしている馬がいますが、そういったところにも理由があるんですよ。

ですが、今回のスルーセブンシーズは上手くいったように思います。結果は負けてしまいましたけど、そのようなところを含めて成長を見せてくれているのでしょう。

これまでも話をしてきたように、高い能力を感じさせる馬です。いつか、その能力が結果に繋がってくれることを信じて、これからも頑張っていきたいと思っています。

※西塚助手への質問、「指令」も募集中。競馬に関する質問、素朴な疑問をお送り下さい! 「こんな人と対談してほしい」などのリクエストも歓迎です!


TOPページに戻る