好走実績リスト(2025年4月)
25年4月12日
        福島 7R 4歳以上1勝クラス・牝
        ダ1700m
        ファイントパーズ
        11人気 1着 (単オッズ52.8倍)
        小林美騎手
        牝馬限定のダートは⑥①着で、⑥着時は出遅れていたのに対し、初勝利を挙げた時は②着に0秒4差で逃げ切った。現級での2戦(⑫⑬着)は牡牝混合戦で、初勝利を挙げた時の②&③着馬は牝馬限定のダート1勝クラスを勝っているから、ここで変わる可能性がありそう。このコースでも小林美騎手とのコンビでの②着があるから、牝馬同士なら。C
          
25年4月12日
        福島 7R 4歳以上1勝クラス・牝
        ダ1700m
        アステロイドメア
        8人気 2着 (単オッズ29.0倍)
        松本騎手
        ダート1勝クラスは[0.0.3.14]だが、そのうち福島ダート1700mは4月に一戦して③着。前走は過去に馬券圏内のない休み明け(中9週)で⑤着に入ったが、現級での③着3回は中4週以内の時なので、中3週の今回は上積みがありそう。武市厩舎の牝馬は4月の福島ダート1700mで[3.3.3.10](複勝率47.4%)で、今の時期なら前走以上があっても。A
          
25年4月12日
        福島 6R 3歳未勝利・若
        芝1200m
        メイショウマサツラ
        4人気 3着 (単オッズ9.6倍)
        松本騎手
        芝は直線に急坂のある1400~1600mで⑫⑥⑫着だが、今年初戦の前走(阪神芝外1600m)は約5ヶ月ぶりで先行するスピードを見せていた。前走時馬体重が506kgという馬で、中5週の今回は上積みがありそう。芝1200mは初めてだが、半兄ミッキーハイドはこのコースで馬券圏内があり、ミッキーアイル産駒は福島芝1200mの平場戦で[7.9.4.44](複勝率31.3%)なので、☆56kgで上手く流れに乗れれば。C
          
25年4月6日
        中山 10R アリエスS
        ダ1800m
        リバートゥルー
        7人気 2着 (単オッズ10.9倍)
        吉田豊騎手
        牝馬限定戦は吉田豊騎手騎乗で①⑤①③着で、昨年のアリエスSは斤量56kgでクビ+ハナ差の③着に入っている。前走(東京ダート1600m、⑨着)はメンバー中最速の上がり34秒7を使っていて、牝馬同士で決め手を活かせる展開なら台頭があり得そう。吉田豊騎手は中山ダート1800mの2勝クラス以上で牝馬限定戦だと[2.3.6.24](複勝率31.4%)で、複勝回収率は120%。A
          
25年4月6日
        中山 3R 3歳未勝利
        ダ1800m
        キープオントップ
        3人気 2着 (単オッズ18.2倍)
        長浜騎手
        このコースのデビュー戦(⑩着)は既走馬相手で出遅れ、前有利の展開で差を詰め切れなかった。半兄サトノルフィアンはJRAのダートで4勝していて、デビュー2戦目に⑧着→①着と変わり身を見せている。西田厩舎の馬は中山ダートで中3週以内だと[7.12.5.29](複勝率45.3%)と好走率が高く、中1週で五分のスタートを切れれば一変があっても。C
          
25年4月6日
        阪神 10R 夢洲S
        芝1600m
        ムーンリットナイト
        11人気 2着 (単オッズ24.3倍)
        長岡騎手
        前走は上がり34秒0を計時して0秒3差(⑤着)だったが、初の芝1400mだった。過去の③着以内は芝1600mで、実績ある距離に戻ることは良いはず。過去3勝は14頭立て以上の時で、このコースで2勝をマークしていて、斤量58kgでも2勝を挙げている。マジェスティックウォリアー牡馬は阪神芝外1600mで[5.2.2.17](複勝率34.6%)で、この条件で流れが合えば。B
          
25年4月6日
        阪神 9R バイオレットS
        ダ1400m
        マサノユニコーン
        6人気 2着 (単オッズ21.6倍)
        横山琉騎手
        デビュー戦(④着)はスタートが決まらず、馬群の中に入り、直線で前がごちゃついて差し届かなかったが、近2走(①①着)は馬群の外から脚を伸ばして快勝している。今回はダート1400mに替わるが、Wishing Well(サンデーサイレンスの母)の5×3というクロスを持つ馬で、この距離が長過ぎるとも思えない。ルヴァンスレーヴ牡セン馬はJRAのダートで6~8枠だと[14.7.7.36](複勝率43.8%)で、8枠15番からスムーズなら。C
          
25年4月6日
        阪神 5R 3歳1勝クラス
        ダ1800m
        シンビリーブ
        6人気 2着 (単オッズ31.1倍)
        団野騎手
        東京ダート1600mでの前走(⑦着)はスタート部分の芝で行き脚が付かず、ハナを奪うまでに苦労していた。新潟ダート1800mでのデビュー戦(①着)は好位追走から直線で抜け出して5馬身差を付けていて、オールダートの1800mでスムーズに先行できれば巻き返す可能性がありそう。今回は初の阪神ダート1800mだが、森秀厩舎の父ボールドルーラー系の馬はこのコースで[2.3.2.16](複勝率30.4%)。B
          
25年4月5日
        中山 11R ダービー卿CT
        芝1600m
        キープカルム
        6人気 3着 (単オッズ14.2倍)
        シュタルケ騎手
        前走は中8週での斤量57kgで⑨着だったが、中3週以内の時は①⑤③①⑤①①着で、芝1600mのOPで斤量56kgだと③④着。中2週でのハンデ56kgは悪くなさそうで、このコースでも勝ち鞍がある。シュタルケ騎手とは1戦1勝で、同騎手は中山芝1600mで斤量56kg以下だと[7.3.3.12](複勝率52.0%)と好走率が高いから、流れが合えば。A
          
25年4月5日
        中山 8R 4歳以上2勝クラス
        芝1600m
        ジルバーン
        11人気 3着 (単オッズ76.6倍)
        丸山騎手
        芝1600mの2勝クラスは⑨⑤着で、0秒5差⑤着の前走(中京)は押して中団に付けたが、前有利の展開になっていた。前走時馬体重が438kgと小柄な馬で、全姉ラルナブリラーレは芝1600~1800mで4勝しているから、芝がダメとも思えない。休み明けでも勝ち鞍がある馬だから、2ヶ月半ぶりでも展開が噛み合えば。B