好走実績リスト(2025年2月)
25年2月23日
京都 11R 大和S
ダ1200m
ボナンザ
3人気 2着 (単オッズ10.9倍)
北村友騎手
2走前(⑧着)は先行して差し馬が台頭する展開となり、前走(⑧着)は直線で内を突いて待たされる場面があった。1~6月は[4.3.2.1]、中2~8週は[3.2.2.0]で、いまの時期で中8週というのは良いはず。京都ダート1200mは近2走を除くと[2.2.1.0]で、流れに乗ってスムーズな競馬ができれば上位進出があっても。シニスターミニスター産駒は京都ダートOPで[7.14.4.39](複勝率39.1%)。B
25年2月23日
京都 9R 山城S
芝1400m
ブリュットミレジメ
6人気 3着 (単オッズ7.8倍)
荻野極騎手
近6走は馬券圏外だが、前走(⑦着)は前残りの展開の中、メンバー中最速の上がり34秒4を使って③着と0秒2差まで詰めていた。JRAでの2勝は今回と同じ中1週の時で、京都芝外1400mで14頭立て以下だと②①着。今回の条件で決め手が活きる展開になれば上位進出があっても。荒川厩舎の馬は京都芝外1400mで偶数馬番だと[1.5.6.28](複勝率30.0%)、複勝回収率123%。B
25年2月23日
京都 9R 山城S
芝1400m
スカイロケット
8人気 1着 (単オッズ15.8倍)
田口騎手
2走前は上がり33秒9で伸びて②着と好走していて、その時はビヨンドザヴァレー(ターコイズS②着)に先着していたから、前走の結果(⑪着)が実力ではないだろう。過去の③着以内は芝1400mで、過去3勝は斤量56kg以下でひと桁馬番の時だから、ハンデ56kgで8枠8番からソツなく運べれば。ジャスタウェイ産駒はJRAの芝1400mのハンデ戦で偶数馬番だと[3.0.2.9](複勝率35.7%)。A
25年2月23日
京都 2R 3歳未勝利
ダ1800m
ニシノミチアキ
4人気 1着 (単オッズ11.9倍)
武藤騎手
過去2戦(⑮⑦着)は掲示板外だが、いずれも芝2000mだった。おじのサウンドスカイはデビューから芝で④⑨着だったが、ダートに替わって4連勝を飾り、全日本2歳優駿などを制した。母パラーティウムもJRAのダートで2勝していたし、ニューイヤーズデイ牡セン馬はJRAのダート1800mでふた桁馬番だと[6.1.4.16](複勝率40.7%)だから、血統的にはここで変わる余地がありそう。A
25年2月23日
小倉 12R 4歳以上1勝クラス・牝
芝1200m
ミエノブラボー
4人気 2着 (単オッズ10.2倍)
石田騎手
このコースの前走は約3ヶ月ぶりで後方に控え、メンバー中3位の上がり34秒9で0秒3差④着に入った。初勝利を挙げたのがデビュー2戦目(中3週)で、中2週の今回は上積みがありそう。過去2回の馬券圏内は7~8枠の時で、リオンディーズ産駒は小倉芝の1勝クラス以上で馬番12番より外枠だと[4.0.3.14](複勝率33.3%)だから、8枠16番からスムーズなら。B
25年2月22日
東京 12R 4歳以上1勝クラス
ダ1600m
フィリップ
8人気 3着 (単オッズ20.3倍)
木幡巧騎手
前走(⑤着)は4ヶ月半ぶりでの過去最多体重(10kg増の496kg)で、好位のインに入っていた。このコースで初勝利を挙げた時が中2週で、中1週の今回は上積みがあるはず。左回りのダートは馬番7番より外枠の時に限ると③①②⑤着で、前走以外は馬券圏内に入っている。前走時馬体重が490kg以上のロージズインメイ牡馬は東京ダートで騎手が前走時と同じだと[10.7.11.54](複勝率34.1%)で、スムーズに動ければ。A
25年2月22日
東京 11R ダイヤモンドS
芝3400m
ヴェルミセル
10人気 3着 (単オッズ33.1倍)
川又騎手
過去6連対は斤量54kg以下で、過去4勝は中6週以上での芝2500~2600mで挙げている。中6週以上で斤量54kg以下だと⑤①①①①着で、その⑤着は芝2000mだった。左回りや2600mを超える距離は未経験だが、ゴールドシップ産駒で、母系にサドラーズウェルズとニジンスキーを持つ馬なので、中8週のここでも侮れなさそう。ゴールドシップ牝馬はJRAの芝重賞で中7週以上だと[3.4.7.25](複勝率35.9%)。C
25年2月22日
東京 8R 4歳以上2勝クラス
芝1800m
ラーンザロープス
6人気 2着 (単オッズ16.6倍)
鮫島駿騎手
前走(⑤着)は好走歴のないダートで、2ヶ月半ぶり(中10週)だった。過去3連対は札幌芝1500mだが、勝ち鞍を挙げた2戦がデビュー2戦目(中1週)と休み明け2戦目(中8週)で、中3週での芝替わりは良さそう。ストームキャットの3×3というクロスを持つ馬で、キズナ産駒は東京芝1800mで6~8枠だと[7.10.9.32](複勝率44.8%)なので、この距離でも8枠11番から外目をスムーズなら。C
25年2月22日
東京 7R 4歳以上1勝クラス
ダ1400m
モナコブル
7人気 2着 (単オッズ24.1倍)
大野騎手
近3走はこのコースで⑧④⑤着だが、3走前は初の重馬場で、近2走はメンバー中3位以内の上がり(36秒1~36秒6)を計時していた。前走は2ヶ月半ぶり(中11週)での馬番10番だったが、地方競馬を含めて過去の③着以内はひと桁馬番で、中2週での1枠1番で上手く捌ければワンパンチが利いても良さそう。東京ダートでのニューイヤーズデイ産駒は前走がJRAのダートでメンバー中5位以内の上がりを計時していた馬が[11.0.3.22](複勝率38.9%)。A
25年2月22日
京都 12R 4歳以上2勝クラス
ダ1800m
ウイニンググレイス
3人気 1着 (単オッズ4.6倍)
幸騎手
2戦連続での③着以内がない馬で、前走(⑪着)はハナを切ったが、3馬身半差を付けて圧勝した勝ち馬に2番手から早めに来られ、差し馬が台頭して展開が厳しかった感じ。今回は[2.0.1.4]と実績を残している幸騎手が騎乗するし、京都ダート1800mは③③着で、2走前の現級戦(③着)はジーニアスバローズ(④着)に先着していた。2番手からの競馬でも勝ち鞍があるし、マイペースで先行して展開が合えば。A