好走実績リスト(2025年5月)
25年5月18日
新潟 9R 飛竜特別
芝1000m
ヒメカミノイタダキ
11人気 3着 (単オッズ38.7倍)
大野騎手
直線競馬は初めてだが、現級で5回の馬券圏内のうち4回がダート1000mで、対応するスピードはありそう。過去の馬券圏内はダートだが、母ファミリズムは芝で勝ち鞍があるし、アドマイヤムーン産駒は新潟芝直1000mの特別競走で5~8枠だと[6.7.3.26](複勝率38.1%)だから、3ヶ月ぶりでも6枠11番からスムーズなら。B
25年5月18日
新潟 2R 3歳未勝利・牝
ダ1200m
ハニーローリエ
8人気 2着 (単オッズ48.9倍)
永島騎手
笠松ダート1400mでの前走はハナに立って、勝ち馬からクビ+クビ差の③着に入った。祖母トーホウメドゥーサはJRAのダートで4勝、母トーホウハニーはJRAの芝で3勝していて、未勝利戦で通用する力はあっても良さそう。小手川厩舎の馬は新潟ダートの牝馬限定戦で[1.2.3.12](複勝率33.3%)で、複勝回収率は237%だから、中央の舞台でもスピードを活かせれば。B
25年5月17日
東京 7R 3歳1勝クラス
ダ1400m
レーティッシュ
4人気 2着 (単オッズ8.5倍)
石川騎手
ダートでの過去5戦は、右回りだと⑥⑭着で、左回りだと④①③着。左回りで中7週以内だと①③着で、中4週で東京ダートに戻ることは良さそうだし、偶数馬番の時が1戦1勝だから、7枠12番も合いそう。道悪ダートの経験はないが、ストームキャットの4×4というクロスを持っているし、American Pharoah牡馬はJRAのダートで道悪馬場だと[16.3.4.39](複勝率37.1%)なので、外からスムーズなら。A
25年5月17日
東京 4R 3歳未勝利・牝
芝2000m
ストレートブラック
5人気 3着 (単オッズ21.0倍)
松岡騎手
キャリア5戦で馬券圏内はないが、馬番7番より外枠だと⑤⑨⑦着で、馬番3番だと④④着。3走前(小倉芝2000m)は直線で他馬の間を伸びて0秒1差(④着)で、最内枠替わりはプラスに働きそう。馬番3番での過去2戦ではメンバー中最速の上がり(35秒3~36秒2)を計時していたので、直線距離の長いコースで上手く捌ければ。C
25年5月17日
京都 11R 鞍馬S
芝1200m
オタルエバー
8人気 1着 (単オッズ32.7倍)
幸騎手
前走(⑯着)は初ダートで砂を被って後退していたから、ノーカウントで良さそう。14頭立て以下の芝は③②①①②④①着で、その中にはOPでの勝利(2023年ラピスラズリS)も含まれている。斤量58kgでも重馬場の芝でもふた桁着順の次走でも勝ち鞍を挙げているし、[2.0.2.3]の幸騎手でスムーズに運べれば、ガラリ一変があっても。中竹厩舎の馬は京都芝1200mのOPで[4.3.4.18](複勝率37.9%)。C
25年5月17日
京都 7R 4歳以上2勝クラス
芝1200m
ロードトレゾール
4人気 2着 (単オッズ8.6倍)
吉村騎手
芝1200mで4角先頭の時は①②⑤①③着で、2勝は道悪の時に挙げている。現級通用の力は4走前(③着)に証明しているし、吉村騎手とのコンビでもふた桁着順の次走でも勝ち鞍があるから、ハナを切れればガラリ一変があっても良さそう。父ロードカナロア×母父ダンチヒ系の配合馬は京都芝1200mで[6.0.0.3](複勝率66.7%)と好走率も高い。A
25年5月17日
京都 3R 3歳未勝利・牝
芝1600m
パールペンダント
3人気 2着 (単オッズ7.9倍)
シュタルケ騎手
前走は良馬場の阪神芝外1800mで⑪着だったが、2走前は稍重馬場の京都芝内1600mでメンバー中3位の上がり35秒7を使って②着で、フライバイビーナス(③着)に先着していた。オオバンブルマイの妹で、能力を秘めていそうだし、2走前と同じ条件なら巻き返しが期待できそう。吉村厩舎の馬は京都芝内1600mで8枠だと[1.2.3.14](複勝率30.0%)で、8枠16番から上手く運べれば。A
25年5月17日
新潟 5R 3歳未勝利
芝2000m
ヴォルヴァ
6人気 3着 (単オッズ12.0倍)
石神道騎手
前走(東京芝1800m)は8枠18番での斤量55kgで最後方から進め、上がり34秒3で⑤着に押し上げた。前走時馬体重が418kgという牝馬で、4走前に馬番10番での▲52kgで③着に入っている。減量特典での斤量減(▲52kg)は良いはずで、シルバーステート産駒は内回りの新潟芝2000mで[2.4.1.11](複勝率38.9%)と好走率が高いから、馬番9番で上手く立ち回れれば。B
25年5月11日
東京 3R 3歳未勝利
芝2000m
マイネルトラオム
6人気 2着 (単オッズ18.2倍)
戸崎騎手
キャリア7戦で馬券圏内はないが、そのうち左回りは6走前(新潟芝2000m)だけで、その時は馬番7番で直線で最内を伸びて0秒3差(④着)だった。姉キンショーユキヒメのJRAでの6勝はひと桁馬番で、ノヴェリスト牡馬は東京芝2000mでひと桁馬番だと[4.3.0.11](複勝率38.9%)。近4走(⑧⑤⑤⑥着)は馬番11~16番だったので、馬番9番で上手く立ち回れればワンパンチが利いても。B
25年5月11日
京都 11R 平城京S
ダ1800m
テーオードレフォン
5人気 2着 (単オッズ8.6倍)
団野騎手
前走(⑭着)はG1で相手が強かったし、後方寄りの馬群で追走して4角で後方に下がり、流れに乗れていない感じだった。重賞以外のダートOPは⑤①④③①着で、その2勝は休み明けでの斤量58kgで挙げていて、2走前は②着サンライズアリオンに3馬身半差を付けて勝利していた。ふた桁着順の次走でも勝ち鞍を挙げているし、5ヵ月ぶりでの斤量59kgでもOP特別で流れに乗れれば。A