独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

好走実績リスト

更新

25年5月25日
東京 11R オークス
芝2400m
タガノアビー
10人気 3着 (単オッズ49.0倍)
藤岡佑騎手

過去5戦は一戦ごとに距離を延ばしているが、メンバー中2位以内の上がり(33秒3~35秒8)を使って⑥③①⑤①着と大崩れなく走っている。過去5戦の馬体重は490kg台で大きな変動がなく、東京への輸送も経験済み。中2週以内は2戦2勝だから、連闘後の中2週でも堅実に走れそう。過去20年のオークスでは、前走が芝でメンバー中最速の上がりを計時していた7枠の馬は[3.1.2.3](複勝率66.7%)。B

25年5月25日
東京 8R 三峰山特別
ダ1600m
エンセリオ
5人気 1着 (単オッズ13.6倍)
岩田望騎手

東京ダートは1400mで⑦着、1600mで⑤⑦着だが、いずれも良馬場だった。道悪ダートはメンバー中最速の上がり(37秒2~38秒7)を計時して①④着で、④着だった前走は中5週での臨戦で③着とクビ差だった。過去2勝は中1~2週の時で、左回りの芝1600mでメンバー中最速の上がり34秒3で②着に好走したこともある馬だから、中2週での2枠3番で脚抜き馬場なら台頭があり得そう。B

25年5月25日
東京 4R 3歳未勝利
芝1600m
バンブルビー
10人気 1着 (単オッズ88.2倍)
田辺騎手

2走前(⑫着)は初ダートで、前走(⑮着)は約4ヶ月ぶりでスタートが決まらなかった。過去5戦のうち、芝で偶数馬番だったのは4走前(③着)だけで、その時は先行して①着カラマティアノスと0秒3差だった。過去5戦は1800mだが、母メイショウナナイロと祖母メイショウサンサンのJRAでの馬券圏内は1000~1600mで、距離短縮はプラスに働きそうだから、中2週での5枠10番から先行できれば。C

25年5月25日
京都 11R 都大路S(L)
芝1800m
セキトバイースト
8人気 1着 (単オッズ17.4倍)
浜中騎手

前走の福島牝馬S(⑩着)は5枠9番で他馬が速く、中団追走となっていた。③着以内に入った7戦のうち6戦は10頭立て以下かふた桁馬番で、デクラレーションオブウォー産駒なので、多頭数なら外枠の方が合いそう。このコースは初だが、京都芝外回りコースは1400mで②②着で、芝1800~2000mでも好走歴がある馬だから、ハンデ54kgで脚を溜めて追走できれば変わる可能性がありそう。B

25年5月25日
京都 10R 高瀬川S
ダ1400m
マッシャーブルム
11人気 2着 (単オッズ37.2倍)
高倉騎手

前走(東京ダート1400m)は中央再転入戦で⑩着だったが、ハナを切って良いスピードを見せた。アサカラキング(JRAで5勝)の弟で、3勝クラスで通用する力はあって不思議ない。京都ダート(1800m)は1戦1勝で、現級2戦目での京都ダート1400mで前走のように先行力を活かせれば。モーニン牡馬は京都ダートで[7.6.4.25](複勝率40.5%)、単勝回収率137%、複勝回収率195%。C

25年5月25日
京都 9R 4歳以上1勝クラス
芝1400m
テクノデザイン
8人気 2着 (単オッズ20.5倍)
高杉騎手

芝1400~1600mはレース上がりが33~34秒台だと[0.0.0.6]だが、35~36秒台だと[1.1.1.3]。道悪芝は1戦1勝で、雨の影響が残って上がりのかかる展開になれば、2戦連続の好走が見られても良さそう。過去の③着以内は馬体重が432~436kgの時で、中2週でも前走(436kg)の馬体を維持して臨めれば。関西所属のロゴタイプ産駒はJRAの芝1400mで[2.1.2.7](複勝率41.7%)、複勝回収率180%。A

25年5月25日
京都 7R 3歳1勝クラス
ダ1800m
カミノレアル
8人気 3着 (単オッズ27.8倍)
田口騎手

デビューからの5戦は芝で②⑦⑤⑧⑧着だったが、ダートに替わって②①着と好転した。2走前(小倉ダート1700m、②着)の走破時計1分45秒1(稍重)は同日の牡牝混合の1勝クラスの②着に相当する。ダノンフェイス(JRAのダートで6勝)の弟で、能力がありそうだし、エピファネイア産駒は道悪馬場の京都ダート1800mで[3.1.6.20](複勝率33.3%)と好走率も高く、昇級戦でも侮れない。C

25年5月25日
京都 6R 3歳1勝クラス
芝1200m
アオイレーギーナ
4人気 1着 (単オッズ8.4倍)
池添騎手

芝は近2走で⑯⑥着だが、2走前はハイペース(前半3F33秒2)を2番手で追走して差し決着に遭い、前走は出遅れて4角で落馬のアオリを受けていた。祖母テンシノキセキ(JRAの芝1000~1200mで8勝)で、兄姉のベルウッドブラボー、ゴキゲンサンは芝1200mで勝ち鞍があるから、芝1200mの適性はあって不思議ない。池添騎手は13頭立て以下の京都芝1200mで[14.5.11.60](複勝率33.3%)で、この鞍上でスムーズに運べれば。A

25年5月25日
京都 2R 3歳未勝利・牝
ダ1800m
フクキタテーラー
7人気 3着 (単オッズ29.7倍)
菱田騎手

デビューから7戦して馬券圏内はまだないが、道悪のダート1800mはメンバー中3位以内の上がり(37秒5~38秒9)を使って③着と0秒2~0秒3差(④⑥着)だった。ルヴァンスレーヴ産駒は京都ダート1800mの未勝利戦で[3.4.2.19](複勝率32.1%)と好走率も高く、湿って脚抜きの良いダートで差しの利く展開になれば出番があっても。C

25年5月25日
新潟 11R 韋駄天S
芝1000m
リバーラ
9人気 2着 (単オッズ23.4倍)
菊沢騎手

芝OPで中8~11週だと①⑧⑱着で、⑧着の2走前は勝ち馬と0秒5差で、⑱着の前走は先行したものの差し決着に遭っていた。新潟芝直1000mのOPは⑪⑩着だが、中15~22週だった。過去3回の馬券圏内は偶数馬番の時で、キンシャサノキセキ牝馬は新潟芝直1000mの2勝クラス以上で中8週以内だと[1.2.3.9](複勝率40.0%)でもあるから、中8週での4枠8番の今回は侮れないのでは。C

2025年

2024年

TOPページに戻る