好走実績リスト
25年1月19日
中京 10R 豊川特別
ダ1200m
ストームバンガード
3人気 3着 (単オッズ8.9倍)
幸騎手
前走(⑥着)は2ヵ月ぶり(中9週)だったし、4角で外に振られる不利を受けながら0秒3差まで詰めていたから悪くない。ダート1200mは中3週以内だと②②①着で、斤量増(55→58kg)でも中1週でスムーズに運べれば好勝負が期待できそう。幸騎手は中京ダートでホッコータルマエ産駒に騎乗だと[3.2.1.9](複勝率40.0%)、単勝回収率150%、複勝回収率102%と好成績でもある。A
25年1月19日
中京 8R 4歳以上1勝クラス
ダ1400m
バルミーウェザー
8人気 3着 (単オッズ27.9倍)
団野騎手
このコースの前走は馬券圏内のない休み明け(2ヵ月ぶり)で初のダート1400mだったが、中団から脚を伸ばして⑤着と健闘を見せた。初勝利を挙げたのがデビュー2戦目(中4週)で、中1週の今回は上積みが望めそうだし、パイロ産駒は中京ダート1400mで中2週以内だと[10.6.5.44](複勝率32.3%)と好走率も高い。ダートでふた桁馬番の時は1戦1勝でもある。A
25年1月19日
中京 6R 3歳1勝クラス
ダ1200m
アスタールフナ
7人気 2着 (単オッズ28.2倍)
柴田裕騎手
前走(中京芝1400m)は⑨着だったが、前半3F33秒8で逃げて良いスピードを見せた。新馬勝ちしたのは京都ダート1400mで、兄姉(アスターチェンチ、アスターソード、アスターメープル、アスタールテニウム、アスターモノゴン)はJRAのダート1200mで[4.3.1.17](複勝率32.0%)だから、ダート1200mに替わるのはプラスのはず。減量特典騎手(▲52kg)でハナを切れれば。A
25年1月19日
中京 1R 3歳未勝利・牝
ダ1200m
ツーピース
5人気 2着 (単オッズ10.1倍)
川須騎手
デビュー戦(京都ダート1400m)は直線で甘くなって⑥着だったが、先行して③着と0秒4差だった。3代母ミルフォードスルー(函館3歳S①着)で、祖母ローレルマロン(JRAのダート1200mで1勝)だから、ダート1200mなら粘り込みがあっても。ホッコータルマエ牝馬は中京ダート1200mの平場戦で[2.2.3.12](複勝率36.8%)、単勝回収率135%、複勝回収率131%と好成績でもある。B
25年1月19日
中京 1R 3歳未勝利・牝
ダ1200m
ミッシオーネ
4人気 3着 (単オッズ10.1倍)
坂井騎手
デビュー戦(中山ダート1800m)は逃げて粘り切れず⑦着だったが、距離が長かったのでは。ビリーヴの近親で良いスピードがあるから、距離短縮はプラスに働きそう。西園正厩舎の馬は良馬場の中京ダート1200mでふた桁馬番だと[4.3.2.10](複勝率47.4%)、単勝回収率156%、複勝回収率125%と好成績でもあり、8枠15番からマイペースで運べれば。A
25年1月18日
中山 11R カーバンクルS
芝1200m
ミッキーハーモニー
6人気 3着 (単オッズ12.9倍)
大野騎手
このコースのOPは前走(⑤着)だけで、前走は斤量55kgで後方からメンバー中最速の上がり32秒7を計時したが、前有利の展開になっていた。中山芝1200mはひと桁馬番だと①①④④④⑤着で、斤量54kg以下の時は③④①①①着なので、3枠5番でのハンデ53kgで決め手を活かせる流れになれば。B
25年1月18日
中山 11R カーバンクルS
芝1200m
エイシンフェンサー
11人気 1着 (単オッズ41.2倍)
川又騎手
芝1200mで中11週以内だと①③①⑩③③②①④着で、OPでの2走前(札幌)は斤量55kgで0秒2差だった。今回は中4週で、前走は4ヶ月ぶりで⑬着に敗れたが、ふた桁着順の次走は③②着と悪くない。芝1200mで7~8枠だと①③②①⑬着で、ファインニードル産駒は芝1200mの特別競走で7~8枠だと[5.1.1.8](複勝率46.7%)なので、7枠13番から流れが合えば。A
25年1月18日
中京 10R 紅梅S(L)
芝1400m
インブロリオ
9人気 2着 (単オッズ35.6倍)
ルメートル騎手
前走(⑧着)はスタートで接触して道中で行きたがる面を見せていたし、直線で内にモタれ気味だった。近親で同じアドマイヤムーン産駒にはプレイズエターナル(JRAの芝で5勝)がいて、能力は秘めていて不思議ないし、アドマイヤムーン産駒は中京芝1400mの特別競走で馬番8番以内だと[5.3.2.20](複勝率33.3%)だから、今回の条件でスムーズな競馬ができれば変わり身があっても。C
25年1月18日
中京 4R 3歳1勝クラス
ダ1800m
ロードシュヴァリエ
6人気 2着 (単オッズ11.1倍)
西村淳騎手
初勝利に5戦を要したが、ブリンカーを着用して臨んだダート1800mは近2走(④①着)だけで、前走の勝ち時計1分54秒2はゴッドエスパーダの前走(1勝クラス、②着)の③着に相当する。JRAのダート1700~1800mで4勝をマークしたロードヴァレンチの弟で、1勝クラスで通用する力はあって不思議ないし、近2走と同じ中井騎手で上手く運べれば。B
25年1月18日
中京 4R 3歳1勝クラス
ダ1800m
ベルベルコンパス
7人気 1着 (単オッズ11.1倍)
北村友騎手
前走(⑤着)は初の重馬場だったし、スタンド前で寄られる不利もあったが、次走の1勝クラスで勝利したドンインザムード(⑥着)に先着していた。過去2連対は良~稍重馬場のダートでふた桁馬番の時で、関西所属のヘニーヒューズ産駒は良~稍重馬場の中京ダート1800mで[9.15.16.88](複勝率31.3%)だから、良馬場でスムーズな競馬ができれば巻き返しがあっても。C