独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

好走実績リスト

更新

25年1月5日
中山 8R 4歳以上2勝クラス
芝1200m
トーラスシャイン
3人気 3着 (単オッズ6.7倍)
藤岡佑騎手

過去5戦のうち、良~稍重馬場の芝1200mでは①①③⑦着で、その4戦で計時した上がりは34秒2~35秒4。京都での前走は差し馬の決め手に屈する形だったが、シンエンペラーの近親で、ファインニードル産駒はJRAの芝1200mが直線に急坂があるコースだと[5.7.5.30](複勝率36.2%)なので、パワーを求められる条件なら粘りが利く可能性がありそう。C

25年1月5日
中山 4R 4歳以上1勝クラス
ダ2400m
トゥザヒロイン
10人気 3着 (単オッズ50.2倍)
大野騎手

中山ダート2400~2500mは現級で4戦して、馬体重が532kg以下だと③③着で、534kg以上だと⑧④着。前走は長期休養明け2戦目(中2週)でメンバー中3位の上がり41秒4を計時して③着と0秒1差(④着)で、初勝利を挙げた時が休み明け3戦目だったから、中3週のここで前走以上があっても良さそう。ジャスタウェイ産駒はJRAのダート2400mで[2.5.4.23](複勝率32.4%)。B

25年1月5日
中京 12R 4歳以上1勝クラス
芝1600m
サク
6人気 3着 (単オッズ11.3倍)
団野騎手

近5走(⑥⑨⑤④④着)は馬券圏外だが、いずれもふた桁馬番だった。それでも、前走はメンバー中最速の上がり35秒3を使って②着ブリックワーク、③着ビーグラッドと0秒1差だったから悪くない。過去の③着以内の4戦中3戦はひと桁馬番で、北出厩舎の6歳以下の馬は中京芝1600mで偶数馬番だと[3.3.2.18](複勝率30.8%)。1枠2番からロスを抑えて運べれば前走以上があっても。A

25年1月5日
中京 2R 3歳未勝利
ダ1400m
シュネーグロッケン
6人気 3着 (単オッズ12.6倍)
キング騎手

3~2走前(⑯⑨着)は芝1600mで、前走(ダート1800m、⑬着)は好位に付けたものの、砂を被って後退していた。祖母ユキチャン、おじアマンテビアンコはダート重賞勝ち馬で、ナダル産駒はJRAのダート1400mで[5.1.1.9](複勝率43.8%)だから、今回の条件で初装着となるブリンカーの効果もあれば一変もあり得そう。6枠12番から砂を被らずに運べれば。C

24年12月28日
中山 12R ファイナルS
芝1600m
ゴートゥファースト
10人気 1着 (単オッズ31.4倍)
西村淳騎手

芝3勝クラスは③⑯着で、⑯着の前走は中2週で過去最少体重(16kg減の468kg)だった。③着に好走した2走前が休み明け&ハンデ56kgで、3ヶ月半ぶりで馬体が回復すれば巻き返しがあっても不思議なさそう。中山は初めてだが、直線に坂のあるコースは[3.1.2.1]で、右回りの直線急坂コースは阪神で③①③②着なので、7枠14番でも上手く立ち回れれば。C

24年12月28日
中山 11R ホープフルS
芝2000m
ジョバンニ
6人気 2着 (単オッズ19.1倍)
松山騎手

OPでの近2走は芝2000mで②②着だが、メンバー中2位以内の上がり(33秒3~34秒3)を使って勝ち馬エリキングと0秒1~0秒2差だった。G1のホープフルSでは京都2歳Sを4角3番手以下で連対していた馬が①⑤②②着で、今年は本馬だけが該当する。エピファネイア産駒はJRAの芝G1で前走②着以内だと[9.5.3.26](複勝率39.5%)で、ここでも上手く立ち回れれば。A

24年12月28日
中山 8R 3歳以上1勝クラス
ダ1200m
サンレイマリー
7人気 1着 (単オッズ19.1倍)
佐々木騎手

ダート1200mで4角5番手以内だと①⑤③着で、佐々木騎手と初コンビを組んだ前走(中京)は先行策から③着に入った。このコースでは⑧⑨④着だが、いずれも8枠だったもので、過去の馬券圏内は6枠以内で記録している。佐々木騎手は中山ダート1200mの1勝クラス以上で前走から継続騎乗だと[3.0.1.8](複勝率33.3%)で、3枠5番からロスを抑えて走れれば。A

24年12月28日
中山 7R 3歳以上1勝クラス
芝1800m
ケイツークローン
7人気 3着 (単オッズ19.4倍)
菊沢騎手

芝1800mの1勝クラスで良馬場だと③⑤着で、このコースの前走(⑤着)は8枠15番で勝ち馬と0秒4差だった。過去の③着以内は馬番12番以内で、最内枠の時に初勝利を挙げた。ラブリーデイ産駒はJRAの芝1800mで前走と同コースだと[2.7.0.10](複勝率47.4%)で、菊沢騎手騎乗の芝1勝クラスで馬番12番以内だと⑦②③⑤③着なので、内目を立ち回れれば。B

24年12月28日
京都 11R ベテルギウスS(L)
ダ1800m
ジューンアヲニヨシ
7人気 2着 (単オッズ16.7倍)
鮫島駿騎手

今回は初ダートとなるが、父キズナ×母父デピュティミニスター系という配合は地方交流重賞で2勝を挙げたテリオスベルと同じで、近親にはダート重賞勝ち馬のクリールパッション、ヒラボクキングがいる。ダート適性はあって不思議ないし、キズナ産駒はJRAのダートOPで7~8枠だと[6.2.1.21](複勝率30.0%)だから、7枠14番から砂を被らずに運べれば上位進出があっても。C

24年12月28日
京都 9R 春待月賞
ダ1400m
ニシキギミッチー
5人気 1着 (単オッズ9.8倍)
古川吉騎手

3走前(④着)は初のダート1700m、2走前(⑤着)は馬券圏内のない重馬場、前走(⑥着)は大外枠(8枠14番)で出遅れて外を回る形だった。過去4連対は良馬場のダート1200~1400mで馬番13番以内の時で、過去2勝は直線平坦コースで挙げている。京都ダート1400mで5枠10番というのは1勝クラスで勝利した時と同じだし、スタートを決めてスムーズに運べれば巻き返しがあっても。A

2025年

2024年

TOPページに戻る