好走実績リスト(2017年4月)
17年4月9日
阪神 5R 500万
ダ1800m
タガノアンピール
7人気 1着 (単オッズ18.8倍)
和田騎手
デビューからの3戦は⑦④①着で、初勝利は3戦目に和田騎手で逃げ切ったもの。近2走は休み明けから⑥④着だが、550kg前後の大型馬でまだ上積みがありそうだし、休み明け3戦目の今回は和田騎手で積極的に行ければそろそろチャンスがありそう。前走は④着とはいえ③着と0秒1差で、おじにブルーコンコルドがいる馬だから、500万通用の力も秘めているはず。
17年4月9日
福島 10R 燧ヶ岳特別(500万)
芝2600m
マコトガラハッド
6人気 1着 (単オッズ12.8倍)
吉田隼騎手
現級での最高着順(④着)は2走前の芝2600m戦で、その時は先行決着の中で中団から③着とクビ差まで詰めた。距離延長は良いはずで、半姉マコトブリジャールは福島芝で重賞を勝っているから、本馬も福島コースに適性があって不思議ないだろう。吉田隼騎手は福島芝2600mで関西所属の牡セン馬に騎乗だと[1.2.2.7](複勝率41.7%)。
17年4月9日
福島 10R 燧ヶ岳特別(500万)
芝2600m
ナンヨーテンプル
15人気 3着 (単オッズ65.5倍)
古川騎手
現級の芝2600mは3~4月だと③②着で、昨年の燧ヶ岳特別はアタマ差②着に好走している。近走はふた桁着順が続いているが、好走と凡走の差が大きいタイプだし、ふた桁着順の次走でも休み明けでも好走歴があるから、今の時期なら4ヵ月半ぶりでも侮れないのではないか。古川騎手は初騎乗だが、同騎手は15年以降の福島芝の特別競走で牡セン馬に騎乗だと[4.1.1.7](複勝率46.2%)。
17年4月8日
中山 12R 500万
ダ1200m
キチロクステージ
5人気 2着 (単オッズ17.4倍)
二本柳騎手
近2走は好走歴のないダート1000mだったが、メンバー中3位以内の上がりで0秒2~0秒3差(④⑥着)に詰めていたから悪くない。馬券に絡んだ3戦は1200mで、中山ダート1200mは①⑦⑤③着。このコースで馬券に絡んだ2戦はひと桁馬番で、4~5番手に付けたもの。勝ち鞍を挙げたのは昨年4月で今の時期も良いだろうから、距離延長のここである程度の位置に付けられれば。B
17年4月8日
中山 11R ニュージーランドT(G2)
芝1600m
ジョーストリクトリ
12人気 1着 (単オッズ51.1倍)
シュタルケ騎手
近2走は重賞で⑤⑥着だが、上がりは35秒1~35秒3で、3走前の500万勝ちの時(35秒0)とあまり変わらない。現状は上がりに限界がありそうだが、兄がダート1800~2000mで2勝を挙げていて、1600mでも距離はもちそうだし、大型馬でもあるので、このコースで早めに動ければ粘り込みがあり得るのではないか。シュタルケ騎手は中山芝1600mで馬番10番以内だと[5.3.1.6](複勝率60.0%)。B
17年4月8日
中山 8R 500万
ダ1800m
ヴァッハウ
7人気 1着 (単オッズ23.1倍)
北村宏騎手
好位に控えて抜け出しかかりながら伸びきれなかった前走(⑦着)は、休み明けの影響があったのだろう。大型馬で、中3週の今回は叩き2戦目の上積みがあるはず。ダート500万は[0.1.0.12]だが、13~14頭立ての時に限ると②④⑤着で、初の12頭立ては歓迎だろう。現級②着となったのはこのコースで、コース相性も悪くないはずだから、少頭数でスムーズに動ければ。
17年4月8日
中山 7R 500万
ダ1200m
シーエーパイロット
6人気 3着 (単オッズ13.3倍)
大野騎手
前走(⑯着)は芝OPで初のマイル戦だったから参考外だろう。ダートは①⑥着で、現級の⑥着は3ヶ月の休み明けの上に馬番9番で馬群の中で砂を被っていた。ふた桁馬番だと③①着という馬で、外枠は良いはずだし、勝ち鞍を挙げた時と同じ中3週というのも好材料だろう。パイロ産駒は中山ダート1200mで7~8枠だと[5.5.3.28](複勝率31.7%)なので、この条件なら変わっても。
17年4月8日
中山 5R 未勝利
芝2000m
クリップスプリンガ
8人気 3着 (単オッズ19倍)
田中勝騎手
前走(⑦着)は初の2400mでふた桁馬番だった。過去の③着以内は2000m以下で、2連対はひと桁馬番で記録している。距離短縮での2枠3番替わりは良いだろう。中山芝2000mは③⑤着で、⑤着は勝負所で包まれて仕掛け遅れたもの。血統的にいまの中山の荒れ馬場を苦にするとも思えないので、勝負所でスムーズに外に持ち出せれば。
17年4月8日
阪神 12R 1000万
ダ1800m
キングラディウス
10人気 3着 (単オッズ52.9倍)
和田騎手
1000万昇級後は⑫⑬⑧着だが、3走前は力み気味に先行して差し決着に遭い、2走前は初のダート1600m、前走は馬券圏内のない馬番11番より外枠だった。ダート1800mで馬番10番以内に入った時は[2.1.4.4]で、連対3戦中2戦は道悪で記録している。姉アドマイヤナイト、おばサダムグランジュテは準OPでも馬券に絡んでいて、1000万通用の力はあって不思議ないし、今回の条件なら一変があっても。C
17年4月8日
阪神 9R 白鷺特別(1000万)
芝2400m
ビップレボルシオン
7人気 3着 (単オッズ24.3倍)
松若騎手
近2走は馬券圏外(⑨⑩着)だが、出遅れて最後方からでは厳しかった。それでも、上がりは2戦ともメンバー中2位以内で、状態は悪くなさそう。阪神芝外2400mはメンバー中3位以内の上がりを使って④②③着で、②着は一昨年に道悪で行われたこのレース。今回の条件で流れに乗って運べれば巻き返しもありそう。15年秋以降の3連対は松若騎手とのコンビでもある。