好走実績リスト
25年3月9日
阪神 4R 3歳1勝クラス・牝
ダ1400m
タマモティーカップ
8人気 2着 (単オッズ20.1倍)
吉村誠騎手
今回は初ダートとなるが、半兄タマモダイジョッキはJRAのダートで勝ち鞍を挙げていて、全兄タマモメガジョッキはJRAのダートで③着があるから、ダート適性はあって不思議ない。関西所属のデクラレーションオブウォー牝馬はJRAのダートの牝馬限定戦で偶数馬番だと[7.2.4.30](複勝率30.2%)、単勝回収率140%、複勝回収率138%で、ここで変わり身を期待するのは悪くないはず。C
25年3月8日
中山 11R 中山牝馬S
芝1800m
ホーエリート
8人気 2着 (単オッズ13.6倍)
戸崎騎手
中山芝は②⑥①着で、⑥着に敗れた昨年の紫苑Sは過去最長間隔の3ヶ月半ぶり(中15週)で、レース上がりが34秒0と速かった。芝1800mは③①②着で、昨年のフラワーCは外から差し込み、内を立ち回った①着ミアネーロと0秒1差(②着)だった。ルーラーシップ牝馬は中山芝1800mの重賞でひと桁馬番だと[2.2.2.7](複勝率46.2%)と好走率が高く、この条件で上がりがある程度かかれば。A
25年3月8日
中山 10R 上総S
ダ1800m
ストライク
6人気 2着 (単オッズ17.4倍)
三浦騎手
近2走(⑨⑨着)は中9週以上だったし、前走は馬体重が過去最多(10kg増の512kg)だった。JRAのダート1800mは前走を除くと②①②②着で、このコースで2勝クラスを勝った時は3月で重馬場だった。中6週の今回は上積みがありそうで、ハンデ56kgも悪くないはず。JRAのダート1800mの特別競走でのアジアエクスプレス産駒は中8週以内での臨戦だと[4.5.3.18](複勝率40.0%)。B
25年3月8日
阪神 12R 4歳以上2勝クラス
芝1200m
アムールリーベ
8人気 1着 (単オッズ45.1倍)
荻野琢騎手
未勝利馬で、今回は2勝クラスへの格上挑戦となるが、芝1200mは②②③②⑤着で、③着時は①着マサノカナリア(現3勝クラス)と0秒4差だった。JRAの芝で3勝しているトラマンダーレ、レフトゥバーズの妹で、2勝クラスで通用する力は秘めていて不思議ない。荻野琢騎手とのコンビでも連対歴があり、2枠2番からソツなく運べれば上位進出があっても。B
25年3月8日
阪神 11R フィリーズレビュー
芝1400m
ボンヌソワレ
7人気 3着 (単オッズ9.7倍)
川田騎手
芝1400mは①②②着で、2走前は①着エンブロイダリー(クイーンC①着)と0秒2差だった。ロングランの妹で能力を秘めていそう。中4週以内の時は①②着で、臨戦間隔は前走(中11週)よりも今回(中3週)の方が良さそうだし、川田騎手は阪神芝1400mの重賞でひと桁馬番だと[4.1.6.15](複勝率42.3%)だから、この鞍上で3枠5番から上手く立ち回れれば。B
25年3月2日
中山 12R 4歳以上2勝クラス
ダ1200m
メモリーグラス
8人気 3着 (単オッズ19.8倍)
三浦騎手
過去の③着以内はダート1300m以下での馬番13番以内で、前走と3走前(⑤⑤着)は1400m、2走前は馬番14番だった。馬券圏内に入った9戦のうち8戦は中2週以内で、中8→1週替わりでの距離短縮で2枠4番というのは良いはず。イスラボニータ産駒は中山ダート1200mで中2週以内だと[4.1.5.19](複勝率34.5%)で、直線で上手く捌ければ。A
25年3月2日
中山 9R 富里特別
芝1800m
ヤマニンガラッシア
5人気 3着 (単オッズ21.6倍)
大野騎手
中山芝1600mでの前走(⑤着)は5ヶ月ぶりで馬体重が10kg増(464kg)だったし、スローペースで流れが向かなかった。現級②着となった3走前が休み明け2戦目(中4週)での芝1800mで、このコースの現級戦でも馬券圏内があるから、中4週で流れに乗れれば侮れなさそう。ディープインパクト牡馬は1~4月の中山芝1800mで前走から距離延長だと[4.3.7.9](複勝率60.9%)。A
25年3月2日
中山 6R 3歳1勝クラス
ダ1800m
メリークリスマス
10人気 3着 (単オッズ40.5倍)
長浜騎手
このコースでのデビュー戦は馬番4番で、先行馬を見る位置で3~4角で囲まれたが、メンバー中最速の上がり39秒0で差し切った。母ローゼクヴァルツはニジンスキーの4×4というクロスを持っていて、ルヴァンスレーヴ牡馬は良馬場の中山ダート1800mで[6.5.5.4](複勝率80.0%)と好走率が高いので、今の時期での消耗戦は合いそう。前走時馬体重が472kgという馬なので、斤量54kgも活かせれば。B
25年3月2日
中山 3R 3歳未勝利
ダ1200m
タッカーバリアント
10人気 3着 (単オッズ45.3倍)
吉田豊騎手
このコースでの前走(⑧着)はスタートを決めて先行したが、他馬に前に入られて馬群の内で砂を被る形だった。中山ダート1200mでのリアルスティール牡馬は、前走が芝だと[0.0.0.5]だが、前走がダートだと[2.1.2.7](複勝率41.7%)。前走と同じ馬番4番でも、極端に砂を被らない位置を取れれば。C
25年3月2日
阪神 11R チューリップ賞
芝1600m
クリノメイ
9人気 1着 (単オッズ39.3倍)
酒井騎手
前走(⑭着)は外枠発走で後方追走となり、流れに乗れていなかったから参考外だろう。馬番1~2番の時はメンバー中2位の上がり(34秒3~34秒8)を使って2戦2勝で、サフラン賞ではエンブロイダリー(クイーンC①着)を下している。須貝厩舎の馬は阪神芝外1600mの重賞で[6.4.3.23](複勝率36.1%)と好走率も高く、2枠2番で上手く脚を溜めて運べれば変わり身があっても。C