独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

好走実績リスト(2021年5月)

更新

21年5月8日
新潟 12R 五泉特別
ダ1800m
リーピングリーズン
6人気 1着 (単オッズ15.5倍)
坂井騎手

このコースの前走は2ヶ月半ぶりで中団に付け、メンバー3位の上がり37秒6で0秒7差④着に押し上げた。今回は中1週で、現級での②着2回は中7週以内の時だから、上積みがあっても良さそう。坂井騎手とのコンビでも連対歴があるし、吉岡厩舎の馬はダートで中4週以内だと[9.7.4.19](複勝率51.3%)と好成績なので、前走以上があっても。B

21年5月8日
新潟 10R はやぶさ賞
芝1000m
ホーキーポーキー
3人気 2着 (単オッズ7.4倍)
長岡騎手

芝1勝クラスは中山芝1200mで⑩⑤⑧着だが、ブリンカーを着用した3走前(⑤着)は先行して0秒4差に粘っていた。直線競馬は初めてだが、母ファンファーレはこのコースで勝ち鞍があり、適性を秘めていそう。直線平坦の芝はOP以外だと②①着で、いずれも4角2番手以内の競馬をしているから、大外枠からスピードを活かせれば。

21年5月8日
新潟 9R 4歳以上1勝クラス
ダ1200m
テイエムメロディー
9人気 3着 (単オッズ27.5倍)
永島騎手

前走(阪神ダート1200m、⑤着)は大外枠から先行し、差し馬が台頭する流れの中で③着と0秒1差だった。新潟は経験がないが、初勝利を挙げたのが函館で、直線平坦コース替わりは悪くなさそう。左回りでも連対歴があり、木原厩舎の牝馬は新潟ダート1200mで[3.1.1.11](複勝率31.3%)なので、斤量51kgで流れが合えば。

21年5月8日
新潟 6R 3歳未勝利・若
芝1800m
キトゥンズマーチ
7人気 1着 (単オッズ15.6倍)
坂井騎手

芝での3戦(⑥④⑦着)はいずれもふた桁馬番で、先行する時に脚を使った印象だった。今回は最内枠で、ディスクリートキャット産駒は芝1400~2000mでひと桁馬番だと[3.6.4.26](複勝率33.3%)。直線平坦の芝1800mは2走前(小倉、④着)だけで、その時は③着と半馬身差だったから、スタートを決めて内をロスなく立ち回れれば。

21年5月8日
新潟 6R 3歳未勝利・若
芝1800m
ウインシュクラン
8人気 3着 (単オッズ28.3倍)
菊沢騎手

芝1800mはデビュー戦(東京)だけで、その時は先行するスピードを見せたが、差し馬が台頭する流れになった。今回は新潟替わりだが、半兄ウインイクシードはこのコースで連対歴があり、鹿戸厩舎の牡セン馬は新潟芝外回りコースの未勝利戦で[3.1.6.17](複勝率37.0%)と悪くない。今回は初のひと桁馬番(3枠5番)になるから、2ヶ月半ぶりでも流れが合えば。

21年5月8日
新潟 3R 3歳未勝利
ダ1200m
タツリュウオー
6人気 1着 (単オッズ29.1倍)
亀田騎手

前走(阪神ダート1200m、⑤着)は逃げ切った勝ち馬を先団で追いかける形になり、直線の急坂で失速した印象だった。新潟ダートは初めてだが、前走時馬体重が434kgという牝馬だし、前走の内容なら直線平坦コース替わりはプラスに働きそう。初となる減量特典騎手(☆1kg)も良いだろうから、マイペースで先行できれば。

21年5月2日
東京 11R スイートピーS(L)
芝1800m
オレンジフィズ
4人気 3着 (単オッズ9.0倍)
M.デムーロ騎手

前走のフラワーC(⑦着)は初めて控える形で序盤に行きたがり、4角で下がりかける場面があったが、最後まで渋太く走って0秒6差だった。サトルチェンジの牝系の馬だし、近2走は3ヶ月以上の休み明けだったから、中5週替わりで落ち着いて臨めれば侮れなさそう。ノーザンファーム生産のエピファネイア産駒は芝OPで前走と同距離だと[5.4.7.15](複勝率51.6%)。

21年5月2日
東京 10R 府中S
芝2000m
オメガラヴィサン
8人気 3着 (単オッズ18.8倍)
大野騎手

芝2000mは前走(④着)だけだが、中2週でレースの1000m通過が62秒5というスローペースになりながら、上がり33秒5で②着と0秒4差まで詰めたから悪くない。過去の③着以内はデビュー戦と中3週以上の時で、休み明けが①③着だから、5ヶ月ぶりでも動けて不思議ないだろう。ロードカナロア産駒は東京芝2000mで馬番10番以内だと[4.2.4.11](複勝率47.6%)。

21年5月2日
東京 9R 陣馬特別
芝2400m
ドリームスピリット
9人気 3着 (単オッズ28.3倍)
田辺騎手

東京芝2400mは③②①②⑦⑪着で、田辺騎手が騎乗したのは他コースも含めて5走前(②着)だけ。その5走前は中1週での斤量57kgで、序盤に行きたがる感じになりながらクビ差で、過去2勝は斤量56kg以下の時で、休み明けでも連対歴があるから、3ヶ月半ぶりでもハンデ54kgで田辺騎手なら変わる可能性がありそう。ディープブリランテ牡馬は芝2400mで4~8枠だと[4.2.3.12](複勝率42.9%)。

21年5月2日
東京 5R 3歳未勝利
芝1400m
ドルフィンクエスト
7人気 2着 (単オッズ16.3倍)
杉原騎手

キャリア8戦で馬券圏内はないが、芝1600~2000mだった。母カハラビスティーは中央芝4勝が1200mで、姉セイラブミーも芝1200mで勝ち鞍を挙げているから、短距離の方が合いそう。父ロードカナロア×母父サンデー系の馬は東京芝1400mの平場戦で[10.10.6.37](複勝率41.3%)だから、この条件でスピードを活かせれば。

2025年

2024年

好走実績リスト一覧へ戻る

TOPページに戻る