独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

好走実績リスト(2025年7月)

更新

25年7月6日
福島 3R 3歳未勝利・牝
芝1200m
ライラックダンサー
12人気 3着 (単オッズ107.2倍)
横山琉騎手

JRAでのサートゥルナーリア牝馬はダートで1勝だが、芝1200mの平場戦では[3.3.1.15](複勝率31.8%)と好走率が高く、複勝回収率は139%。本馬は中山ダート1200mでのデビュー戦で⑯着に敗れたが、スタート部分の芝で良いスピードを見せていて、軽い馬場の方が合いそう。3ヶ月ぶりでもスタートを決めて先行できれば。C

25年7月6日
小倉 8R 3歳以上1勝クラス
ダ1000m
キョラムン
4人気 3着 (単オッズ8.4倍)
小沢騎手

前走(⑪着)はハイペース(前半3F34秒0)を先行し、追い込み馬が台頭する展開となっていた。5走前(②着)は昇竜S→兵庫チャンピオンシップと2連勝したマテンロウコマンド(③着)に先着していて、現級通用の力はあるはず。今回は②②⑥①着と相性の良い小沢騎手が騎乗するし、カレンブラックヒル産駒はJRAのダート1000mで前走から距離短縮だと[4.5.1.22](複勝率31.3%)だから、巻き返しがあっても。A

25年7月6日
函館 3R 3歳未勝利
ダ1700m
ニホンピロカスター
6人気 3着 (単オッズ19.8倍)
森田騎手

JRAのダートで減量特典騎手騎乗だと④③⑥着で、そのうち6枠以内だと☆55kgで④③着で、④着時は③着とハナ差だった。近2走は函館ダート1700mで⑩⑥着だが、2走前は斤量57kgで、前走は8枠12番だった。カレンブラックヒル産駒はJRAのダート1700mの平場戦で馬番3番以内だと[1.2.4.16](複勝率30.4%)で、▲54kgでの3枠3番からロスなく走れれば。A

25年7月5日
福島 12R 3歳以上1勝クラス・牝
芝1200m
セイウンデセオ
6人気 2着 (単オッズ15.0倍)
今村騎手

今年の4戦は芝1200~1400mでメンバー中3位以内の上がり(33秒8~35秒7)を計時していて、稍重馬場だと⑥⑥着で、良馬場だと④③着。このコースで④着だった3走前は③着エルフレスアリーとハナ差で、馬券に絡んだ3戦のうち2戦は今村騎手が鞍上だったので、乾いた馬場で上手く捌ければ台頭があり得そう。今村騎手はJRAの右回りの芝1200mで6~8枠の牝馬に騎乗だと[4.4.5.30](複勝率30.2%)。A

25年7月5日
福島 10R 横手特別
ダ1700m
ピクシレーション
5人気 3着 (単オッズ30.9倍)
菊沢騎手

キャリア18戦は芝で、今回は初ダートとなるが、母シアードラマは米国のダートG1勝ち馬で、妹ルージュアベリアは芝で[0.0.0.4]の後、ダートで3勝をマークしている。本馬の1勝クラスでの3好走は菊沢騎手とのコンビで、右回りでの勝ち鞍もあるから、この条件で上がりがかかれば変わる可能性がありそう。4歳以上のハーツクライ産駒はJRAのダート1700mの牝馬限定戦で[9.9.6.52](複勝率31.6%)。C

25年7月5日
福島 9R 伊達特別
芝2000m
ゲンジ
7人気 2着 (単オッズ14.1倍)
石川騎手

前走(⑪着)は7枠10番で、中団の外を追走する形だった。過去5戦は馬番6~10番だと⑦⑦⑪着で、馬番1番だと①②着。初勝利を挙げた時は小倉芝1800mでの逃げ切りだったが、2走前に中山芝1600mで4角7番手から②着まで差し込んでいて、馬番2番で脚を溜められれば芝2000mでも侮れなさそう。オルフェーヴル牡セン馬は福島芝2000mで馬番10番以内だと[4.1.4.18](複勝率33.3%)。B

25年7月5日
福島 9R 伊達特別
芝2000m
タッチアンドムーブ
5人気 1着 (単オッズ8.9倍)
菅原明騎手

1勝クラスでは⑤⑥④⑤着だが、中山芝2000mでの前走は4角で囲まれる感じながらメンバー中最速の上がり33秒5を計時して、1分58秒8で走破した。過去2連対は4角4~9番手の時で、前走時馬体重が448kgという馬なので、初の直線平坦コースで10頭立てという条件は合いそう。ハービンジャー産駒は福島芝2000mの特別競走が14頭立て以下だと[3.3.3.17](複勝率34.6%)。A

25年7月5日
小倉 12R フィリピンT
芝1200m
システムリブート
4人気 2着 (単オッズ5.8倍)
高杉騎手

3走前(阪神芝1400m)はハイペース(前半3F33秒1)を2番手で追走して③着に粘っていて、初の芝1200mに対応できるスピードがありそう。父キタサンブラック×母父ミスプロ系の配合馬はJRAの芝1200mで前走から距離短縮だと[3.4.4.5](複勝率68.8%)、単勝回収率213%、複勝回収率251%と好成績でもあり、ここで変わり身を期待するのは悪くないはず。7月は1戦1勝でもある。A

25年7月5日
小倉 2R 3歳未勝利・牝
ダ1700m
ヴォルクメア
11人気 1着 (単オッズ27.5倍)
田口騎手

過去6戦は馬券圏外だが、O型コースのダートでふた桁馬番に入った時は④④着で、新馬戦は牡馬相手(①着はブルーバードC②着のクァンタムウェーブ)で③着とクビ差だった。いまの未勝利戦で牝馬同士なら地力上位だろうし、ラニ産駒は小倉ダート1700mで[4.2.1.10](複勝率41.2%)、単勝回収率149%、複勝回収率219%と好成績だから、ここで好勝負を期待するのは悪くないはず。A

25年7月5日
函館 12R 3歳以上1勝クラス・牝
ダ1700m
オカメノコイ
7人気 2着 (単オッズ13.2倍)
鷲頭騎手

函館ダートは1000mで②①⑥着で、そのうち道悪馬場は②着に0秒5差で逃げ切った8走前だけとなる。前走(⑥着)はスタートで躓いた感じだったが、メンバー中2位の上がり34秒9を計時した。O型コースは初めてだが、母クレオールはダート1700mで勝ち鞍があり、母父クレイソヴリン系のパイロ産駒はJRAのダート1700mで[3.4.5.17](複勝率41.4%)だから、五分のスタートを切って折り合って運べれば。B

2025年

2024年

好走実績リスト一覧へ戻る

TOPページに戻る