独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

好走実績リスト

更新

25年7月5日
福島 9R 伊達特別
芝2000m
ゲンジ
7人気 2着 (単オッズ14.1倍)
石川騎手

前走(⑪着)は7枠10番で、中団の外を追走する形だった。過去5戦は馬番6~10番だと⑦⑦⑪着で、馬番1番だと①②着。初勝利を挙げた時は小倉芝1800mでの逃げ切りだったが、2走前に中山芝1600mで4角7番手から②着まで差し込んでいて、馬番2番で脚を溜められれば芝2000mでも侮れなさそう。オルフェーヴル牡セン馬は福島芝2000mで馬番10番以内だと[4.1.4.18](複勝率33.3%)。B

25年7月5日
福島 9R 伊達特別
芝2000m
タッチアンドムーブ
5人気 1着 (単オッズ8.9倍)
菅原明騎手

1勝クラスでは⑤⑥④⑤着だが、中山芝2000mでの前走は4角で囲まれる感じながらメンバー中最速の上がり33秒5を計時して、1分58秒8で走破した。過去2連対は4角4~9番手の時で、前走時馬体重が448kgという馬なので、初の直線平坦コースで10頭立てという条件は合いそう。ハービンジャー産駒は福島芝2000mの特別競走が14頭立て以下だと[3.3.3.17](複勝率34.6%)。A

25年7月5日
小倉 12R フィリピンT
芝1200m
システムリブート
4人気 2着 (単オッズ5.8倍)
高杉騎手

3走前(阪神芝1400m)はハイペース(前半3F33秒1)を2番手で追走して③着に粘っていて、初の芝1200mに対応できるスピードがありそう。父キタサンブラック×母父ミスプロ系の配合馬はJRAの芝1200mで前走から距離短縮だと[3.4.4.5](複勝率68.8%)、単勝回収率213%、複勝回収率251%と好成績でもあり、ここで変わり身を期待するのは悪くないはず。7月は1戦1勝でもある。A

25年7月5日
小倉 2R 3歳未勝利・牝
ダ1700m
ヴォルクメア
11人気 1着 (単オッズ27.5倍)
田口騎手

過去6戦は馬券圏外だが、O型コースのダートでふた桁馬番に入った時は④④着で、新馬戦は牡馬相手(①着はブルーバードC②着のクァンタムウェーブ)で③着とクビ差だった。いまの未勝利戦で牝馬同士なら地力上位だろうし、ラニ産駒は小倉ダート1700mで[4.2.1.10](複勝率41.2%)、単勝回収率149%、複勝回収率219%と好成績だから、ここで好勝負を期待するのは悪くないはず。A

25年7月5日
函館 12R 3歳以上1勝クラス・牝
ダ1700m
オカメノコイ
7人気 2着 (単オッズ13.2倍)
鷲頭騎手

函館ダートは1000mで②①⑥着で、そのうち道悪馬場は②着に0秒5差で逃げ切った8走前だけとなる。前走(⑥着)はスタートで躓いた感じだったが、メンバー中2位の上がり34秒9を計時した。O型コースは初めてだが、母クレオールはダート1700mで勝ち鞍があり、母父クレイソヴリン系のパイロ産駒はJRAのダート1700mで[3.4.5.17](複勝率41.4%)だから、五分のスタートを切って折り合って運べれば。B

25年7月5日
函館 11R TVh杯
芝1200m
ソノママソノママ
8人気 3着 (単オッズ22.7倍)
斎藤騎手

芝1200mは道悪馬場だと①⑥②②④①⑤着で、このコースの前走(⑤着)は勝負所で窮屈そうな感じだったが、最後まで脚を使って0秒4差だった。前走の内容なら大外枠に入ったのは悪くなさそうで、ビッグアーサー牝馬は函館芝1200mで5~8枠だと[3.5.4.10](複勝率54.5%)でもあるから、外目をスムーズならワンパンチが利いても。C

25年7月5日
函館 10R 竜飛崎特別
ダ1700m
マンダリンボレロ
9人気 2着 (単オッズ41.3倍)
松岡騎手

2勝クラスは東京ダート1600mで③④着で、④着の前走は先行したが、差し決着に遭っていた。3走前に中山ダート1800mで1勝クラスを勝っていて、100mの距離延長は問題なさそう。重馬場での現級③着がある馬で、松岡騎手は函館ダート1700mで前走から継続騎乗だと[9.9.4.41](複勝率34.9%)でもあるから、この条件で展開が噛み合えば。C

25年6月29日
福島 12R 3歳以上1勝クラス
芝1200m
ニシノアヤカゼ
7人気 3着 (単オッズ14.9倍)
横山琉騎手

このコースでの前走は斤量52kgだったが、7枠13番から先行するまでに脚を使い、1~4枠の馬が掲示板内を独占する結果で、外を回らされていた。芝での馬券圏内は馬番10番以内で、斤量55kgでの好走歴もある。5枠8番の今回の方がレースはしやすそうで、ロゴタイプ産駒はJRAの6~8月の芝1勝クラス以上で[5.1.3.19](複勝率32.1%)なので、距離ロスを抑えて走れれば。C

25年6月29日
福島 11R ラジオNIKKEI賞
芝1800m
エキサイトバイオ
4人気 1着 (単オッズ7.6倍)
荻野極騎手

デビュー戦(⑧着)以外は中8~9週だと④④着で、中1~6週だと③①②着。京都芝2000mでの前走は不良馬場で、外差しの馬にクビ差で敗れたものの、内ラチ沿いを走って②着で、右回りも問題なさそう。レイデオロ牡馬はJRAの芝の特別競走でひと桁馬番だと[17.8.6.43](複勝率41.9%)で、荻野極騎手は福島芝の特別競走で1~4枠の牡馬に騎乗だと[5.2.3.12](複勝率45.5%)なので、中5週での最内枠で内目を捌ければ。A

25年6月29日
福島 10R 鶴ヶ城S
ダ1700m
クロースコンバット
6人気 2着 (単オッズ17.8倍)
原騎手

前走は好走歴のないダート1800mで⑫着に敗れたが、掲示板外の次走は①③①⑤着で、その⑤着はダート1800mだった。ダート1700mは⑤③①⑤着で、このコースは7馬身差で快勝した3走前だけ。JRAでの馬券圏内は中3~9週の時で、2ヶ月ぶり(中9週)でもこの距離なら変わる可能性がありそう。キンシャサノキセキ牡セン馬は福島ダート1700mの特別競走で[3.2.1.10](複勝率37.5%)。A

2025年

2024年

TOPページに戻る