好走実績リスト
25年3月30日
中京 3R 3歳未勝利
ダ1800m
ニューオーリンズ
7人気 3着 (単オッズ21.1倍)
和田陽騎手
既走馬相手のデビュー戦だった前走(阪神ダート1400m、⑩着)は斤量57kgで先団に付けたものの、忙しい感じの追走になって、勝負所でポジションを下げていた。2F延長の今回は追走が楽になりそうで、リアルスティール牡セン馬は中京ダート1800mで[6.0.2.13](複勝率38.1%)と好走率が高い。連闘でも▲54kgで上手く流れに乗れれば。B
25年3月29日
中山 12R 4歳以上2勝クラス
ダ1800m
クラウンシエンタ
5人気 2着 (単オッズ13.5倍)
三浦騎手
現級では④②④着で、前走(④着)は初の連闘で、3走前(④着)は中10週(2ヶ月半ぶり)だった。過去6連対は中1~3週の時で、そのうち4連対を三浦騎手とのコンビで記録している。このコースでも道悪ダートでも勝ち鞍があり、パイロ牡セン馬は中山ダート1800mで5~7枠だと[13.12.10.58](複勝率37.6%)なので、中3週での7枠10番から決め手を活かせれば。A
25年3月29日
中山 11R 日経賞
芝2500m
チャックネイト
5人気 2着 (単オッズ10.8倍)
モレイラ騎手
近4走(⑭⑥⑧⑬着)は掲示板外だが、2走前は馬体重が470kg(6kg減)で、前走と3~4走前は馬番15~16番だった。過去の③着以内は馬番13番以内で馬体重が474kg以上の時で、このコースは初だが、中山芝は馬番12番以内だと②③③①着。芝2500~2600mは①④③③着で、重賞での好走歴もあるから、中8週での4枠6番で上手く脚を溜められれば変わり身があり得そう。A
25年3月29日
中山 7R 4歳以上1勝クラス・牝
ダ1800m
ムーランブルー
5人気 2着 (単オッズ13.8倍)
長浜騎手
過去3連対は斤量55kg以下の時で、中山ダート1800mでの現級戦は斤量56kgだと⑬⑦着だが、55kg以下だと②②着。現級の牝馬限定戦は②⑧②⑦⑨着で、連外の3戦は最内枠だった。今回は初の中8週だが、中7週で現級②着がある馬で、6枠6番での斤量53kgでスムーズに動ければ台頭があり得そう。ジャスタウェイ産駒は中山ダート1800mの牝馬限定戦で6~7枠だと[2.5.2.13](複勝率40.9%)。A
25年3月29日
阪神 12R 4歳以上2勝クラス
ダ2000m
アーマルコライト
5人気 2着 (単オッズ21.7倍)
西塚騎手
3走前(⑩着)は馬券圏内のない芝、2走前は競走中止、前走(⑯着)は先行して差し馬が台頭する展開となっていた。ダートは近2走を除くと[2.3.3.1]で、阪神ダート(1800~2000m)だと②③②②③着で、このコースでも休み明けでも連対歴がある。西塚騎手とは1戦1勝でもあり、2ヵ月半ぶりでも実績ある条件でリズム良く先行して展開が合えば。A
25年3月29日
阪神 11R 毎日杯
芝1800m
ガルダイア
7人気 2着 (単オッズ30.8倍)
藤岡佑騎手
前走(⑭着)は1000m通過58秒3の流れを2頭並走で後続を離して進み、差し決着を誘発する形となっていた。アエロリットの弟で、東京芝1600~1800mでメンバー中最速の上がり(33秒8~34秒3)を使って①③着だから、U型コースに替わり、1F短縮で折り合って運べれば一変もあり得そう。エピファネイア牡馬はJRAの芝1800mの重賞で前走から距離短縮だと[3.2.2.13](複勝率35.0%)。A
25年3月29日
阪神 6R 3歳1勝クラス
芝1400m
ホーリーブラッサム
6人気 2着 (単オッズ12.4倍)
団野騎手
前走(⑱着)はキャリア1戦での重賞挑戦だったし、ハイペース(前半3F33秒2)を先行して差し馬が台頭する展開となり、直線で寄られる不利もあった。今回は自己条件に替わり、新馬戦(①着)と同じ団野騎手が騎乗するし、斉藤崇厩舎の馬は阪神芝1400mで[7.8.8.39](複勝率37.1%)と好走率も高い。ダンチヒの4×5のクロスを内包している馬で、スムーズに先行できればガラリ一変があっても。B
25年3月29日
阪神 3R 3歳未勝利
ダ1200m
タイセイディアマン
4人気 1着 (単オッズ9.1倍)
西塚騎手
前走(阪神芝1400m、⑪着)は既走馬が相手だったし、ハイペース(前半3F34秒3)で徐々に位置取りが下がっていた。タイセイブリリオ(JRAで4勝)の弟で、能力はあって不思議ないし、全姉メルテッドハニーは芝→初ダート替わりの時に②着と好走していたから、ここで変わり身を期待するのは悪くないはず。減量特典騎手(☆56kg)で流れに乗って運べれば。C
25年3月29日
阪神 1R 3歳未勝利・牝
ダ1400m
エアビッグマム
4人気 2着 (単オッズ6.8倍)
岩田望騎手
過去2戦は⑪⑭着だが、前走はメンバー中2位の上がり34秒6を計時していた。アイドリームドアドリームの一族で、JRAで6勝を挙げているエアロロノアの妹だから、能力を秘めていそう。岩田望騎手はJRAのダート1400mで父ストームキャット系の牝馬に騎乗だと[5.2.6.27](複勝率32.5%)で、初のダート1400mでもこの鞍上で上手く立ち回れれば。C
25年3月29日
中京 9R 矢作川特別
ダ1800m
ティンティンデオ
1人気 1着 (単オッズ4.7倍)
鮫島駿騎手
鮫島駿騎手とは②①①着で、中京ダート1800mで1勝クラスを勝った時は②着に0秒3差を付けていた。昇級初戦の前走は中8週で⑧着だったが、中5週以内の時は②①③着で、ドレフォン産駒は中京ダートの2勝クラス以上で中3週以内だと[5.3.2.10](複勝率50.0%)と好走率が高いから、中2週で変わり身があっても。B