独自視点で穴馬推奨!競馬予想支援情報【サラブレモバイル】

サラブレモバイル

メニュー

ログイン

好走実績リスト

更新

25年10月18日
新潟 7R 3歳以上1勝クラス
芝1800m
ソルトブリーズ
4人気 1着 (単オッズ8.0倍)
横山琉騎手

芝1勝クラスは[1.2.2.3]で、そのうち横山琉騎手騎乗だと①④着で、7走前に福島芝1800mで勝ち鞍を挙げている。このコースは初めてだが、新潟芝外1600mでの馬券圏内があり、横山琉騎手は新潟芝外1800mの1勝クラス以上で[2.2.2.13](複勝率31.6%)と悪くない。現級で中9週以上だと②③着なので、約3ヶ月ぶり(中12週)でも極端な馬体増がなければ。A

25年10月18日
新潟 4R 3歳以上1勝クラス・牝
ダ1800m
シンボリノエル
9人気 1着 (単オッズ27.5倍)
菊沢騎手

ダート1勝クラスで4角9番手以内だと③④③着で、前走(札幌ダート1700m)は4角8番手からメンバー中最速の上がり37秒6で③着に差し込んだ。今回は競走除外明けで、ダート1800mは初めてとなるが、ドレフォン牝馬は新潟ダート1800mの1勝クラス以上で牝馬限定戦だと[2.3.3.14](複勝率36.4%)で、ある程度の位置で運べれば。B

25年10月13日
東京 11R オクトーバーS(L)
芝2000m
ボーンディスウェイ
4人気 3着 (単オッズ8.6倍)
木幡巧騎手

東京芝2000mは③①①着で、昨年のオクトーバーSは1000m通過58秒3という流れを先行して1分57秒4で押し切っった。芝2000mの持ち時計(1分57秒4)は、今回のメンバー中1位となる。10~12月の芝1800~2000mは①⑤①①着で、ハーツクライ産駒は東京芝のOPで馬番1番だと[4.5.2.20](複勝率35.5%)だから、最内枠からロスなく走れれば。A

25年10月13日
東京 7R 3歳以上1勝クラス
ダ2100m
カージオイド
9人気 3着 (単オッズ18.3倍)
木幡巧騎手

木幡巧騎手騎乗は近3走だけで、そのうち中6週以内だと③③着。前走(中山ダート1800m)はメンバー中2位の上がり38秒7で③着に差し込んだ。今回は中2週で、初のダート2100mになるが、父サトノダイヤモンド×母父シーザスターズという血統だし、木幡巧騎手は東京ダート2100mの平場戦で前走から継続騎乗だと[8.7.7.42](複勝率34.4%)なので、ここでも折り合って運べれば。A

25年10月13日
東京 1R 2歳未勝利・牝
ダ1600m
アーティラリー
7人気 3着 (単オッズ29.8倍)
菊沢騎手

中山ダート1800mでのデビュー戦は牡牝混合戦で、ゲート内で立ち上がって出遅れ、追い上げたものの⑧着だった。今回は牝馬限定戦だし、母グリズリダンスは東京ダート1600mで初勝利を挙げていて、この条件替わりは悪くなさそう。ホッコータルマエ牝馬は東京ダート1600mの牝馬限定戦で[6.2.4.22](複勝率35.3%)で、五分のスタートを切れれば。C

25年10月13日
京都 12R 3歳以上1勝クラス
ダ1200m
ヴリトラハン
2人気 3着 (単オッズ4.2倍)
高杉騎手

前走は⑤着だったが、②③⑥着馬はのちに1勝クラスで勝利していて、相手関係を考えれば悪くない。高杉騎手が騎乗した時は④①②着で、良馬場のダートだとメンバー中3位以内の上がり(36秒9~37秒8)を使って①②着。このコースは初だが、ダート1200m(阪神)で勝ち鞍を挙げていて、京都ダート(1400m)でも連対歴がある。3ヵ月半ぶりでも差しの利く展開になれば。A

25年10月12日
東京 11R アイルランドT
芝1800m
アンゴラブラック
6人気 2着 (単オッズ13.2倍)
戸崎騎手

今回は昇級初戦だが、キャリア6戦で馬券圏外は8ヶ月半ぶりで芝2200mだった4走前(④着)だけで、芝1800~2000mは[4.1.0.0]。このコースでも勝ち鞍はあり、キズナ産駒は東京芝1800mの特別競走で[8.9.7.34](複勝率41.4%)と好走率が高い。キャサリーンパーの一族で、近親のインフィナイト・ダンビュライト・ビップデイジーは昇級初戦の芝重賞をひと桁馬番で連対していたから、本馬も馬番2番で内を立ち回れれば。A

25年10月12日
東京 8R 3歳以上1勝クラス
芝2400m
ノラリクラリ
4人気 2着 (単オッズ10.6倍)
丹内騎手

前走は3ヶ月ぶり(中13週)で初の芝2200mで、序盤にごちゃつく場面があり、後方に控えたが、外から上がり34秒8で0秒5差(⑨着)まで盛り返した。今回は芝2400mだが、母系にニジンスキー系を持つ馬で、前走を見てもスタミナはありそうで、母ディープストーリーは芝2600mでも連対歴があった。左回りのO型コースは①⑤着なので、上手く脚を溜められれば。C

25年10月12日
京都 8R 3歳以上2勝クラス・牝
ダ1800m
ルージュミラージュ
5人気 1着 (単オッズ10.9倍)
森田騎手

過去4連対はダート1700mで記録していて、1700mを超える距離は初となるが、全兄レッドリベルタはダート2100mで連対歴がある。ダート1800mをこなすスタミナは秘めていそうだし、リアルスティール産駒はJRAのダート1800mで昇級戦だと[5.2.5.18](複勝率40.0%)と好走率も高い。森田騎手とも②⑥①着と悪くなく、軽量51kgでマイペースで先行できれば。B

25年10月12日
京都 8R 3歳以上2勝クラス・牝
ダ1800m
ウィンターダフネ
10人気 2着 (単オッズ37.8倍)
柴田裕騎手

過去の③着以内は斤量54kg以下の時で、牝馬限定戦で斤量54kg以下の時は[2.1.3.2]で、中7週以内だと②①③⑥③①③着。その中には京都ダート1800mでの③着も含まれているから、このコースで中2週というのも悪くないはず。前走(③着)は12戦ぶりの馬券圏内だったが、馬券圏外→馬券圏内の次走は③①①着で、スムーズに運んで展開が合えば、2戦連続の好走が見られても。C

2025年

2024年

TOPページに戻る